HIBIKI

アマチュア野球中心に手軽にサクッと紹介

HIBIKI

アマチュア野球中心に手軽にサクッと紹介

マガジン

  • 東京高校野球の色々

    甲子園出場への軌跡/東京の野球部の紹介等々・・

  • 高校野球以外の事

    NPB・MLB・独立リーグ・社会人野球 などなど

  • 多摩地区で見る東京高校野球

    多摩エリア(23区外・離島外)で白球を追いかける野球部を紹介します。 (※2020夏季・秋季大会出場校のみ。合同チーム・不出場校は省かせて頂きます)

  • 区部で見る東京高校野球(東西混合)

    東京23区で白球を追う高校を紹介致します。※2020年夏季・秋季に未出場の高校は除きます。 また練馬区・世田谷区・杉並区も入りますので東西混合になります。ご了承ください。

  • 離島で見る東京高校野球

最近の記事

1勝懸命 -リーグ制覇-【横浜市立大学】

「ヨコハマから世界へ」 横浜市立横浜商業学校(Y校)専修科を母体として、1928年に横浜市立横浜商業専門学校(Y専)として創設。その後、改称・合併を経て1949年に創立された。 国際的に通用する人材を育てることを目標とし、3年次(医学部医学科は2年)に進級するにはTOEFL ITP500点以上の成績がなければならず、英語教育は週3日の履修が必須となっているなど、「英語教育」に非常に力を入れている。 (※2016年、英国の教育専門誌である『Times Higher Educ

    • 声姿顕心【学習院高等科】

      華族子弟の為の学校として開校され、1877年に創立され140余年の歴史を有する日本を代表する名門・伝統校である「学習院」 後に1947年に宮内省管轄を離れ、私立学校となる。 豊島区目白に広大な校地と各種施設を有し、緑豊かな自然に囲まれた教育環境である。学習院全体の大きな教育目標である「ひろい視野」「たくましい創造力」「ゆたかな感受性」の実現を目指す準・中高一貫校である。 著名な出身者は「皇族」「宮家」を初めとし、日本を支え動かす人財を多数送り出している。 一方野球部も、

      • 剛健・中正・努力【大東文化第一】

        大東文化大学の付設校である大東文化第一高等学校(※附属校ではない)は1964年に東京都板橋区に設立。 心身共に健康で教養の高い、誠実な平和社会形成者を育成することを目標とし、爆笑問題の太田光氏を始め、数多くの著名者を輩出する伝統高。 また、ラグビーの強豪としても知られ、1986年に日本一に輝く他、多くの選手をプロチームへと送り出している。 野球部は1976年に創部すると、1979年・1984年に東東京大会でベスト8まで進出する。 だが、2022年までその成績が部の最高成績

        • 都の西北【早大学院】

          「早稲田大学高等学院」は、早稲田大学直属の附属校として設置された最初の学校である。校舎を練馬区石神井に構えた同校は、長い歴史と伝統。そして早稲田大学附属の通り、早稲田大学へそのまま進学できる事から都内でも有数の人気高。そして難関高としても名高い。 高等学院では、生徒達は「学院生」と呼ばれ、正式な書類や掲示など様々な場面でもこの通称が使われている。 100年を超す長い歴史の中でも、野球部のOBや活躍の他、著名者の影響もあり、「早稲田実業」の名が先に出ることも多いが、2010

        1勝懸命 -リーグ制覇-【横浜市立大学】

        マガジン

        • 東京高校野球の色々
          16本
        • 高校野球以外の事
          2本
        • 多摩地区で見る東京高校野球
          14本
        • 区部で見る東京高校野球(東西混合)
          20本
        • 離島で見る東京高校野球
          1本

        記事

          Do For Others【明治学院大学】

          ジェームス・カーティス・ヘボンが横浜で開いた「ヘボン塾」を起源とし、日本最古のキリスト教主義学校である同校は、“Do for Others(他者への貢献)”という教育理念を掲げ1863年創立。1949年発足の150年を超える歴史を持つ伝統校。 ※現在は純文学系のみ(理系学部無し) 現在は東京都港区白金と、神奈川県横浜市戸塚区に校舎を構え、数多くの著名者を輩出している。 また、野球部の歴史も2022年で創部131年と歴史がある。 明治時代にベースボールが日本に伝わったころか

          Do For Others【明治学院大学】

          人間性を鍛えよ【明星大学】

          「和の精神のもと、世界に貢献する人を育成する」 1923年開校した「明星大学」 現在は東京都日野市にキャンパスを集約させ、9学部12学科の他、通信課程。大学院と学び門は広く、必要不可欠な基本的知識と技能の習得を可能とし社会貢献の力付けを目標とし日々学生は学ぶ。 漫画家の「浦沢直樹」や「乙武洋匡」などを輩出しており、上記にも記述したが、「教育の明星」を謳い、毎年多くの人材を社会へと送り出している。 そんな同校野球部の歴史も長く、1964年の開学と同時に創部され、現在。「首都

          人間性を鍛えよ【明星大学】

          東洋の風を乗せ【東洋学園大学】

          「時代の変化に応える大学」 「国際人を育てる大学」 「面倒見のよい大学」を理念とし、豊かな教養と国際感覚を身につけた社会人の育成を教育目標に、1926年前身校を持ち、文京区本郷に設立された。 かつては「東京都文京区・本郷キャンパス」の他、「千葉県流山市・流山キャンパス」の2つの学舎を構えていたが、2014年に「本郷キャンパス」に一体都心キャンパスとして集約。 2015年度入学生の卒業後、旧:流山キャンパスは「流山スポーツ施設」として、運動施設のみが使用されていたが、流山キャ

          東洋の風を乗せ【東洋学園大学】

          茨城から日本一へ【流通経済大学】

          流通経済一般に関する研究と教育を振興して、わが国経済の飛躍的発展を図るを理念とし1965年創立。茨城県龍ヶ崎市に校舎を置く流通経済大学 (スポーツ健康科学部は龍ケ崎キャンパスのみで開講。社会学部,流通情報学部は新松戸キャンパスのみ開講) 陸海運・国際輸送・倉庫・物流情報システム・流通システムなど、物流・流通に関連多様な科目を特化させ開講されている点特色である。 上記のように卒業生には「日本通運」「ヤマトHD」など、日本を代表する物流業の役員や取締役も名を連ねている。 また

          茨城から日本一へ【流通経済大学】

          都立の星【都立国立高校】

          今から42年前。1980年の夏の大会で都立高校として初めて甲子園の出場を果たした高校。それが「都立国立高校」である。 東京の中でも屈指の進学校として知られ、その伝統は長い。 約50人の著名人を輩出する他、名門「一橋大学」への進学実績の日本一を誇り。 甲子園出場の立役者となった市川投手を始め、現在においても東京大学への進学者を多数輩出している名門都立高校。 「のびのび文化」を掲げ、その長い歴史の中。生徒達は能動的に学校生活に励む。 もちろん難関大学への進学率も左ることながら

          都立の星【都立国立高校】

          躍動を形に。進化する【都立小平高校】

          西武新宿線「小平駅」より徒歩10分に校舎を構える「都立小平高校」 平成27年度から都内でも10校しか選ばれていない東京グローバル10というものに指定されており、外国語授業やグローバル人材の育成に積極的な学校としても知られている。 丸ポストや古民家、鮮やかなまぶしい自然に囲まれ、小平高校野球部は復活を果たすべく白球を追う。 同校野球部は全国高校野球西東京大会で2008年・2014年にベスト8、2005年・2009年にはベスト4と好成績を誇る。 その成績を掲げる横断幕がグラ

          躍動を形に。進化する【都立小平高校】

          雑草魂【都立総合工科高校】

          閑静な高級住宅街が並ぶ「世田谷区成城」の中に校舎を構える。 東京都立小石川工業高等学校と東京都立世田谷工業高等学校を統合。 大学進学を視野に入れた進学重視型の工業系専門高校として2006年4月に開校した。 ロボット技術研究部がロボカップ世界大会で7位の実績を果たすなど、まさに都内でも有数の工業専門の先進学校であることは間違いないが、学校の敷地の広さにも定評がある。 春・秋大会ではブロック予選の会場校で使用される程、両翼95mのグラウンドを校舎横に置き、その隣にはサッカーグ

          雑草魂【都立総合工科高校】

          夢を叶える通り道【都立文京高校】

          「至誠一貫」の校訓の元。 生徒達は日々勉学に励み3年間を取り組む。 JR「大塚」駅から徒歩7分。 豊島区巣鴨に校舎を構える「都立文京高校」は創立80年を超える。 近年は難関大学への進学実績も目立つなど、都立を代表する進学校へと成長を果たしている。 そんな都立文京高校野球部は2022年。 悲願の夏ベスト8入りを果たした。 初戦で古豪「岩倉高校」を接戦の末破ると、その後の試合では持ち前の粘り強さを見せ、5回戦では「修徳」を倒し勢いのある「都立葛飾野」高校を見事倒しベスト8

          夢を叶える通り道【都立文京高校】

          日本一の文武両道【都立新宿高校】

          「自主・自立」「文武両道」 創立から掲げる伝統を受け継ぎ、東京の中心地から実業家からアーティスト。その他100人を超す著名人を輩出する「都立新宿高校」 2016年公開の大ヒット映画「君の名は。」に登場する都立神宮高等学校のモデルとなった同校は新宿駅南口から徒歩5分。新宿三丁目駅から徒歩2分という好立地に校舎を構える。 東京大学を始めとした難関国公立大学への合格者を多数輩出する進学校ながら創立より前出した「自主・自律」「文武両道」に基づき。その精神と伝統を背負いながら各部活

          日本一の文武両道【都立新宿高校】

          甲子園の心を求めて【都立東大和高校】

          ここ数年は「都立高校」の活躍が輝かしい。 ”優勝”という切符こそなかなか掴め切れてはいないが、かつては太刀打ちできなかった強豪私立との壁を超えてきている。 最もベスト8以上まで進めば「都立の星」と騒がれ、注目を浴びていたのも昔。近年では「小山台」「城東」「日野」が都立の強豪を代表するように、私学との差はわずかなものとなっている。 そして歴史の中、都立高校が甲子園の土を踏んだ回数は5度。 1980年に都立高校で初めて「国立」高校が聖地へ躍り出た。 その後、1999年、2

          甲子園の心を求めて【都立東大和高校】

          夜に差し込む青春の光【定時制高校野球】

          定時制通信制で学び野球に取り組む学生に目指す場所がある。 「全国高等学校定時制通信制軟式野球大会」である。 会場は主に東京都の明治神宮野球場や近辺の球場で行われる。「もうひとつの甲子園」や、全日制の軟式野球大会に続くかたちで、「二つ目の甲子園」とも呼ばれている。 第1回大会は1954年(昭和29年)に、参加校6校で開催された。全国高等学校定時制通信制体育大会としては軟式野球大会は一番古い歴史があり、2013年で第60回を迎えた歴史のある大会である。 第15回大会に高松高

          夜に差し込む青春の光【定時制高校野球】

          一握の希望、叶えた甲子園の夢【正則学園】

          東京都千代田区神田錦町三丁目にある私立男子高等学校。 明治時代の英語教育が旧制高等学校入学を目的とした詰め込み式の変則であったことに対して、正則な英語教育を行うという意味から校名は由来。 モットーは創立以来「正義人道」「質実剛健」 政治界では第64-65代総理大臣の「田中角栄」や、文学界では「石川啄木」ら多数の卒業生を持つ。 そんな歴史と伝統のある高校の野球部は、過去に一度「甲子園」に初出場を果たしている。 秋季大会では早々に敗退し、春季大会の出場すら果たせなかった

          一握の希望、叶えた甲子園の夢【正則学園】