
Twitterの変化を受けて、今後のSNSとの付き合い方を考える
久々のnoteマガジン更新です。いかがお過ごしですか?
のんびりしているうちに本当にTwitterがイーロン・マスクに買収されて、どんどん変革されていくようで。「こんなにズブズブのTwitterが変わってしまったら、インターネットとの付き合い方どうしようかな。良い悪いは別として、アルゴリズムや空気は今と変わるだろうし」などなど、ぼんやり考えています。
アカウントを閉じる宣言をされている方もちらほら。私としては気軽につぶやける140文字フォーマットがとても性に合っているし、心地よさを守るために詳細設定をしているので、今のところ「使わない」はないかな。有料になっても、まずはしばらく課金してみようかなと。
noteマガジンご購読者様のみ閲覧可能です。育児中の編集者の日常を、月4本〜更新予定。売り上げはすべて取材資料代にさせていただきます。「編集しない」宣言の通り、おしゃべりのように、話があちこち行ったり来たりします。思いついたままに書く日記。
この続きをみるには
この続き:
2,569文字

30代、育児中の女性編集者の日常を、月4本〜更新予定。売り上げはすべて取材資料代にさせていただきます。単品より、マガジン購読した方がお得です。