見出し画像

京都へ行こう❣【264】

今回は、祇園祭の発祥地である『神泉苑』に
行って来ました。
平安京最古の庭園で、源義経と静御前が出会った場所といわれています。

【アクセス】
地下鉄東西線『二条城前駅』より徒歩約4分。JR『二条駅』より徒歩約8分。

大鳥居

9月9日撮影

方丈

御朱印や守護札などは、こちらにあります。

方丈前の日影で、アヒルがお水を飲みながら
休憩をしていました。近付いても逃げません。

鯉亀塚

本堂【利生殿】

ご本尊は、聖観世音菩薩。
他にも色々祀られているようです。

宇賀弁財天は本来、八臂(腕が八本)なのに
五本しかなく、持ち物の弓や鉾なども無くな
っている状態。更に、周りにいる十五童子は
底部に落下している様です。

弘法大師空海の雨乞いから1200年を記念して
修繕されるため、寄進のお願いの看板がありました。(雨乞いについては後ほど詳しく!)

法成橋(ほうじょうばし)

願い事をしながらこの橋を渡り、その想いを
橋の向こうにある善女龍王社でお願いすると
叶うといわれています。

法成就池

橋の上から『ハートの雲』を見つけて嬉しくなりました♡⤴︎⤴︎

善女龍王社

824年の日本中が日照りの際に、天皇の勅命により弘法大師空海は善女龍王を勧請し、雨乞いを行いました。

※勧請(かんじょう)とは、離れた場所にいる神や仏に対して、こちらへ来てくれるように祈り願うこと。

『開運みくじ』や『恋みくじ』、『護摩木』や『願いの叶う御守り』などが置かれています。

奉納されている絵馬のグラデーションが綺麗
なので、思わずアップで撮りました。
私のチェックポイントである龍の爪は5本。

恵方社

祭神は歳徳神(としとくじん)

看板には『日本で唯一の恵方社』と書かれています。
令和6年の恵方(良い方角)は、東北東です。

先程とは反対側からも撮影。

お約束のリフレクション✧*。
何枚か撮りましたが、風の影響を受けてどれも不鮮明💦

弁天堂

絵馬(静御前)

弁財天の左側に絵馬掛所がありました。
絵馬には、静御前が『雨乞の踊り』を舞う場面が描かれています。
今回は、このカラーバージョンをホームページよりお借りして、トップ写真にしています。

宝篋印塔

鎮守稲荷社

この先は通行止めになっていて、『鐘楼堂』は見れませんでした。
気を取り直して本堂前から北門を目指します。

この橋の右側が、大池の『法成就池』。
左側は、小池『心鏡の池』です。

心鏡(しんきょう)の池

池に映る自分の顔に、心の奥の『喜怒哀楽』が映し出されると伝えられています。

北門

敷地内より
外から

天皇のための庭園だったので、壁面には5本の
定規筋と呼ばれる白い水平線が引かれています。格式の高さによって本数が変わり、5本線が最高格式です。

境内案内図

いかがでしたか?
晴天で『法成橋』が映えましたが、9月なのにまだまだ猛暑。スマホのバッテリーが熱くなりすぎているという警告のメッセージが出て大変でした。(カメラが強制終了される💦)

警告が出る度に、アヒルさんのいる日影へ。
お行儀の良いアヒルさんに癒やされました💕

【おまけ】

JR『二条駅』の近くにある『京氷ゆきみ庵』にも行って来ました。

ピーチシャインマスカット

ピーチソースとミルクシロップのかき氷で、
マスカルポーネのムースとシャインマスカットが中に入っています。めっちゃ美味しい♡⤴︎⤴︎
私はこちらのカウンター席で頂きました。

最後までお読み下さりありがとうございます❣