見出し画像

京都へ行こう❣️【55】

今回は、久しぶりの女子旅です❣
世界文化遺産の『上賀茂神社』に行って来ました。正式名称は『賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)』です。

御祭神は、賀茂別雷大神。
雷を別けるほど強い力を持つ神様で、厄除け・災難除け・必勝の神として信仰されています。

地下鉄『北山駅』より4番の市バスに乗って、神社前に到着!
美しい鳥居にテンションが上がります♡⤴︎⤴︎

一の鳥居

外幣殿【重要文化財】

神馬舎

第7代目神馬 神山号

この日は残念ながら不在。(パネル写真です)
日曜祝日とお祭りがある日の9時半〜15時に
出社しているそうです。

二の鳥居

拝殿【重要文化財】

現在は、結婚式で利用されています。

立砂(たてずな)

白砂をきれいな円錐形に盛り上げたもので、
賀茂別雷大神が降臨したといわれる『神山』をかたどり、神を招く憑代(よりしろ)の役割りを果たしています。

神が降臨する際の目印となる松葉。
左側は『陽』を表し、松の葉は3本。
右側は『陰』を表し、松の葉は2本です。

手水舎

白い石を敷き詰め、ビー玉やアクリル玉を浮かべた『花玉手水』。
グリーンが映える涼やかな手水です。

片岡橋【重要文化財】

片山御子神社(片岡社)
【重要文化財】

女性に人気のパワースポットです。
五色幕の色合いも可愛い♡♡♡
今回のトップ写真は、こちらの絵馬です。
葵の葉を形どっていますが、ハートの形にも見えます!
紫式部がこの社に何度も通い、自らの恋の成就を願った和歌を詠んでいたそうです。

岩上(がんじょう)

神聖なるパワースポット✧*。
この岩上は、神山と共に賀茂信仰の原点です。

楼門と玉橋【重要文化財】

この可愛らしいお花、お気に入りです♡

竹細工おみくじアート

『マルモザイコ』と竹細工の『みくじ結び』がありました。上の写真は『神馬』。
下の写真は『寅』ですが、おみくじが足りなくて、まだ何だか分からない状態です💦
『寅』がんばれ〜!

本殿の中門と
棚尾神社【重要文化財】

中門の入り口右手(階段横)に鎮座しているのが、棚尾神社です。家族の絆を強める神様✧*。

この右奥に若宮神社【重要文化財】があります。若返りの神様✧*。お願いしたい(*´艸`*)

釣り灯籠

新宮神社【重要文化財】

三の鳥居とならの小川

夏になると『蛍』を鑑賞できる小川です。
光りが射してキラキラの小川に木陰と苔の岩。いいわぁ♡♡♡

紫式部の歌碑

舞殿(橋殿)【重要文化財】

京都三大祭の1つ『葵祭』の時に、勅使が御祭神に御祭文を奏上する場として使われます。

二葉姫稲荷神社

大地の恵み『願い石』

こちらもパワースポットです。この『願い石』は『陰陽石』とも言われ、遥か昔、龍の棲む池の底から出土したという霊石です。
この影も気に入っています。最近、影好き♡

渉渓園(しょうけいえん)

こちらでは、平安装束に身を包んだ歌人だちが
川に杯を流しながら和歌を詠む『賀茂曲水宴』などの祭事が行われます。(今年は4月10日)

世界文化遺産の石碑

境内案内図

いかがでしたか?
上賀茂神社は友人のリクエストで行きました。
私は2回目かな?京都の北に位置するので、なかなか訪れる機会がなかったのですが、鳥居も立砂も美しく見どころがいっぱい✧*。

明け方まで雨だったのに、来てみたら見事な晴天。朱色が眩しい✧*。しかも空いている!
めちゃくちゃ気持ちいい!
きっと私、晴れ女やわ(*´艸`*)♡

保育園の子供達が手を繋いでお散歩に来ていました。世界遺産をお散歩。なんて贅沢!
今回は友人が、写真の撮影ポイントを色々教えてくれました。その中で一番印象的だったのがこちら。この緑のハート(猪の目模様)から撮影してみると…。

ジャジャーン✧*。こんな写真が撮れました❣
矢と玉橋です。かなりお気に入りです♡

遠くから見ると、左下の石垣がハートに見えたのでパチリ♡

『航空安全』のお守りはピンクとブルー。
『縁結び絵馬』は鈴付きで組紐まで可愛い❣️
下の3つはおみくじです。『賀茂なすみくじ』『馬みくじ』『八咫烏みくじ』

賀茂川

遠くに見えるのは、五山の送り火でお馴染みの
『舟形』です。
神社近くの河原を少しだけ歩きました。
賀茂川には約470本、高野川には約330本の桜並木があります。この2つの川が合流して鴨川になります。こちらの桜もおすすめです♡

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

39,448件

#この街がすき

44,055件