見出し画像

京都へ行こう❣️【86】

今回は女子旅❣『藤森神社』の紫陽花苑に
行ってきました。
藤森神社は、『勝運・学問・馬の神』として
有名な神社です。

友人はJRを利用。私は京阪なので、神社近くのコンビニに集合予定でしたが、京阪『墨染駅』をうっかり通過。痛恨のミスです(ฅฅ*)💦
次の『藤森駅』で降りましたが遅刻決定。
待ち合わせ場所を神社に変更してもらったら、今度は入り口が2ヶ所ある罠(南門と西門)に引っかかりました。(lll-ω-)チーン

南門

こちらが正門
南門の石鳥居

西門

西門の石鳥居
西門の参道

花手水

なんとか無事に合流して、一番に撮影したのがこちらの花手水。色とりどりのあじさいが可愛らしくてテンションが上がります♡⤴︎⤴︎

柳谷観音の混雑ぶりとは大違い!
まわりに人がいなかったので、あらゆる角度
から撮りました。

阿吽の狛犬

このポーズ、珍しいかも(*´艸`*)♡

拝殿

反対側には階段。格子天井も素敵です✧*。

茅の輪くぐり

『茅の輪(ちのわ)』は、6月30日の夏越大祓(なごしのおおはらえ)のために、本殿と拝殿の間に設置されていました。八坂神社でも一度見た事はありますが、くぐるのは初めて。
左回り・右回り・左回りの順に三度くぐり、
心や身体に蓄積した悪いものを祓います。

本殿【重要文化財】

実は、茅の輪をくぐる前にお参りをしていて
そこで見つけちゃったんです!
カラフルな狛犬ちゃん。(*´艸`*)♡

しゃがんだらこんな風に見えた!
阿形の狛獅子

三段ぐらいの階段があって、覗けるようになっていたので格子の間から撮っています。
こちらは左右同じ色。
ちなみに下鴨神社と石清水八幡宮は色違い。
阿形がグリーンで吽形がブルーです。

吽形の狛犬

神馬像

こちらには騎手をはじめ、競馬関係者の参拝が多いそうです。
可愛らしい馬のお守りもありました。

勝運の神

金太郎らしき像

『菖蒲の節句』発祥の神社として知られ、
菖蒲(しょうぶ)が『勝負』と発音が一緒な事から『勝運』の神社として信仰されています。

第一紫陽花苑

藤森神社の境内には二つの紫陽花苑があり、
6月から7月にかけてさまざまな品種、約3500株ものあじさいが咲きます。
ちょっと訪れる時期が遅かったかな。
雨も降らないのであじさいもお疲れぎみ。
それでも楽しめましたが、蚊が凄い!
私は長袖でしたが、半袖の友人の腕が蚊の餌食になりました!若いから狙われたみたい🦟

ロイヤルホワイト
カマキリの赤ちゃんがいました。

ハートのあじさい♡

完璧なハートのあじさいを発見❣️
正確には、友人が見つけて教えてくれました。

第二紫陽花苑

アップにすると神鎧像が見えます。

第二紫陽花苑には、渡って下をくぐれる橋もありました。

不二の水

伏見の名水にも数えられる御神水は、地下数百メートルから湧き出ています。
『不二の水』は『二つとない美味しい水』という意味で、武運長久・学問向上・そして勝運を授ける水として信仰され、地元の人達が容器を持って訪れます。
10年ぐらい前ですが、わが家も大阪からこちらの神社の水を汲みに来ていた時期があります。

藤森七福神

いかがでしたか?
豪華な花手水はもちろん、毎回探している
『ハートのあじさい』も見つかり大満足でした(❁´◡`❁)*✲゚*
今年は3カ所あじさいを見に行ったので、撮影方法も工夫してみました。
今回はアップ多めで背景をぼかしています。

【おまけ】

この日、友人とコンビニに入って見つけちゃったんです!『猫猫寺』の時から気になっていた『ねこ正宗シリーズ』のお酒❣
日本酒もあったのですが、飲みやすそうな梅酒にしました。ピンクのお鼻もしっぽのラベルも可愛いでしょ(=^・^=)♡

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この街がすき