hiba

理系大学生。毎日投稿が目標です!

hiba

理系大学生。毎日投稿が目標です!

最近の記事

20代の貯金は必要なのか。

こんばんは。ヒバです。 毎日、ゆで卵を3つ摂り筋肉を養っています。 「今日は、20代の貯金は必要なのか。」ということについて自分の考えを話したいと思います。 僕は、親に「もらったお金は貯金しなさい。」と言われて育ちました。 お年玉やお小遣いは親に預け、いつも貯金していました。 今年から、大学生になり、初めて自分でお金を稼ぐという経験を得ました。 月に働いた分だけのお金が手元に入る。社会に一歩踏み出した気がしました。 ここで、大きなことに気がつきます。 この手元のお

    • 怠けた。

      こんにちは。ヒバです。お久しぶりです。 1ヶ月前、noteを意気込んで初めて見たものの、2週間坊主になってしまった。 TOEICが終わって安堵し、そのまま気が緩み、noteの投稿を完全に怠けていた。 僕は根っからの飽き性である。拘束力が働かないと動けない自分を変えたくてnoteを始めたのに、また飽きてしまった。 これは、2Lペットボトル掛けを行っても、皆さんに許してもらえないだろう。(一応行いました。) 現在、大雪で道路が凍っている。凍った路面で転ぶこと既に10回を

      • こんな写真撮ってました。

        こんばんわ!ヒバです! 下半身埋まるくらい雪が積もっています。明日のバイトはどうなることやら。 今日は、去年、僕が撮影した写真を3枚載せてみようと思います!! 木です。夏に撮影したと思います。 海で撮影しました。 夕日を撮影しました! 今年も、撮影できたらいいな。 ありがとうございました!!

        • 「明日やろうは馬鹿野郎」を考察しよう!

          こんにちは。ヒバです! 今日は、風が強くて5回目も停電が起きました。びっくりです。 今日は、この名台詞について考察したいと思います!! 皆さん「明日やろうは馬鹿野郎」は知っていますか?「プロポーズ大作戦」で、山Pのおじいちゃんが山Pに向けて言った言葉ですね。 当時、幼稚園年長でプロポーズ大作戦を見ていた僕は、衝撃を受けました。 まずは、語感がいいですよね。口に出していうと気持ちがいいです。 やろうが揃っているけど違う意味なのもすごくいいですね。 言葉から感じること年

        20代の貯金は必要なのか。

          お前本当に嫌い。

          こんにちは!ヒバです! 家ではほとんどパンツだったんですけど、流石に寒いので服をようやく着始めたところです。 今日は、僕が嫌いなあれについて話したいと思います。 お前には会いたくない。お前さ、なんでちょっと傷つけたくらいですぐ怒るの。 怒った挙句、ずっと鎮座し続けるのはなんでなの。 お前さ、僕がご飯食べていると絶対に邪魔してくるよな。 せっかくの美味しいご飯を台無しにするなよ。 お前さ、外食し過ぎたくらいで出てくるなよ。 美味しいもの食べ過ぎたら出るって理不尽にも程が

          お前本当に嫌い。

          ミニマリストを目指す価値はある。

          こんばんは!ヒバです。 今日は久しぶりに太陽が見えました。なんだか嬉しい気持ちになりました。 今日は、「ミニマリストを目指す価値はある。」ということについて話したいと思います。 1, ミニマリストとは。皆さんご存知の通り、ミニマリストとは、必要最低限のもので質の良い生活をしようとしている方のことを言います。 僕は、ミニマリストの方を密かに尊敬していて、YouTube上のミニマリストをよく見ます。ミニマリストの皆さんは、本当に必要最低限のものだけで暮らしていて余白が綺麗で

          ミニマリストを目指す価値はある。

          大学生こそレシピ本を買え。

          こんにちは!ヒバです。 昨日、投稿するのを忘れてしまいました。本当に申し訳ございませんでした。 自ら、キャップかけを行いましたので、許していただけると幸いです。 今日は、「大学生こそレシピ本を買ったほうがいい。」ということについて書きたいと思います。 1, 自炊をしたほうが絶対安い。大学生で一人暮らしを始めると始めにぶつかる壁が食費です。食費は、使う人によって高く浪費したり、安く抑えたりできます。友達が毎日コンビニで1千円使っていると話しているのを聞いて驚きました。自炊し

          大学生こそレシピ本を買え。

          僕たちはこんなことをやっていた

          こんばんは!ヒバです。 春日語カレンダーをトイレに置き、毎朝、1人で爆笑しています。 今日は、高校3年受験の中、謎の遊びが流行ったのでそれを紹介します。 今思えば、疲れ過ぎて頭がおかしくなっていました。 その名も「連打」その謎の遊びの名前は、「連打」と言います。大体、6限が終わったあたりで始まりました。場所は自販機の前で、人数は3人以上必要です。 やり方は以下の通りです。 ①全員自販機の前に立ちます。 ②各人、好きな飲み物を連打します。 ③代表者がお金を入れます。 ④ボ

          僕たちはこんなことをやっていた

          2021

          おはようございます。ヒバです! 帰省しないので、1人で寂しく年を越しました。 友達は、「2021は素数だからきっといいことがある。」と話していました。😂 今日は、2021年どんな感じで行こうか、大きく4つに分けて、話したいと思います!! 1, noteを投稿し続ける。noteを始めたばかりですか、投稿することを続けたいです。 多くの人に、少しでも面白いなと思ってもらえるように、日々成長したいです。 2, 映画と小説にたくさん触れる。来年もオンライン授業が続き、家にいる時

          「パターソン」という映画を見た

          こんにちは。ヒバです! 1日コーヒーを500mlは飲むカフェイン中毒者です。😁 今日は、昨日見た映画「パターソン」についてです。見て率直な感想です。 見た感想この映画は、愛妻とのキスから1日が始まり、バーでビールを一杯飲んで1日が終わる、公共バスの運転手の7日間です。大きな出来事が起きるわけでもなく、ただ時が流れていくのを見る映画でした。私たちは、どうしても起承転結を考えながら映画や本に触れてしまうので、ただ日常を見るのは少し退屈な気もしました。しかし、映画終了後、さまざ

          「パターソン」という映画を見た

          こんなものが欲しい!vol.1

          おはようございます!ヒバです。 好きなチーズはモッツァレラです。 今日は、僕が思うこんなのあったらいいのに。というモノを紹介します。 vol.1ということで思いつき次第投稿したいと思います! (既存していた場合は、申し訳ないです。) 写真を撮るとその情景に合ったBGMが流れるアプリ僕は「この景色いいな。」ということがよくあります。その時、「もし、BGMがあればより一層楽しめるのに」と感じます。しかし、音楽の知識がそこまで多くないため、「このBGMが合うのでは」みたいなもの

          こんなものが欲しい!vol.1

          センター入試の敵はあいつだった。

          おはようございます。ヒバです! 好きなテレビ番組は「水曜日のダウンタウン」です。 今日は、去年の僕のセンター入試(共通テスト)について話して行けたらと思います。今年の現役生の皆さんは、ぜひこれに注意して欲しいです。 1, 僕は根っからの上がり症僕は、本当に緊張しやすい性格です。テストの模試とか部活動の練習試合でさえ、緊張してしまいます。それも、試験日の1週間前くらいから緊張し始めて、ずっとそのことだけを思い続け、他に手がまわらなくなります。 好きな女の子と遊ぶ1週間前に約

          センター入試の敵はあいつだった。

          購入と出品は一緒に!

          おはようございます!ヒバです。 好きなオードリーのANNの回は「納車スペシャル」です。 今日は、大学生の自分がモノを買うときに、大切にしていることを話して行けたらと思います! 1, モノを買う経験を得る。自分の購入するときのモットーとして「欲しいものは、まず買う。」です。 欲しいものを購入することで、購入品が自分に本当に必要だったのかわかります。 アマゾンのレビュー、ブログやYouTubeでの商品解説だけでは、自分のマストアイテムになるかどうかは、実際に使用していないので

          購入と出品は一緒に!

          note始動!

          こんにちは!ヒバです。今日、12/27からnote始めます! 毎日投稿が目標です。みなさんよろしくお願いします! 1, どうして始めたか?現在、大学1年で工学部に通っています。今年はコロナの影響もあり、全授業がオンラインとなってしまいました。「来年からは楽しいキャンパスライフを送るんだ。」と目標を立てた矢先、一通のメールが来ました。そこには、なんと来年もオンライン授業が続くという文言が、僕は膝から崩れ落ちました。「オンライン授業を受けレポートを出す。夕方からバイト。」という

          note始動!