見出し画像

15年くらい前(2005年)の日記より…つづき

2005-11-26の日記より

昨晩(厳密には一昨日の夜)に
こころの不調は、不安感、どうしたらよいのか?わからなくなる、落ち着きがない、焦燥感、怖くなるなどの症状がありました
この日は、本当に不安感が強くて辛くて…通院先の大学病院の救急外来に電話をしてメンタル面の症状の相談をしました

電話は、この日のメンタルの当直医の医師にまわされました。
なんだか聞いたことがあるお声で…偶然にも当直だった医師は主治医でした
先生とお話をしたら、手持ちの薬を飲むようにいわれ、今飲んでいる頓服薬の○○5mgを最大10錠まで薬を増やして飲んでみて、様子をみるように言われました。電話をかけた時点では、5錠をいっぺんに飲んでいたので、さらに5錠を追加しました。
そうしたら、少し落ち着いてきましたが・・・

病院に問い合わせをしたのは、夜の8時半を過ぎてからでした
先生と電話でのお話を終えたあとに「もう夜で消灯時間なんだから、早く寝なさい」と言われてΣ(・ω・ノ)ノ!しました
入院中は夜9時消灯だけど、普通に社会生活をしているので、そんな時間に寝るのなんて難しかったし…
当時は仕事も普通にしていたので、遅いと夜8時とかに帰宅になることもありましたし…
この時は、身内が入院をしていたこともあり面会に行くと帰宅も夜9時くらいだったりになることもあったりしたので…

この電話をした日の翌日は、元々予約をいれてある日だったのでメンタ外来受診に予定通りに行きました。
不安だから次は、1週間後の予約にしてもらった。
不安になり落ち着かないそんな自分自身も嫌で…消えて無くなりたいと、一応、主治医にはお話した。
カウンセリングを受けてみてもいいかもしれないよ。と言われた。
1人でいる時と誰かといる時では、心配をかけるかもしれないからといろいろな気持ちを抑えて我慢しているが、1人になるといろいろと考えしまい、不安感が強くなるということも話した。
薬を使いながら気分をコントロールし、考え方を変えていくことも必要なこともわかってはいるが……

あれから16年経って、今、この電話した時と同じ主治医が担当ですが、こちらのメンタルクリニックからの薬の処方はなく、現在は心療内科からの薬の処方ですが、あの頃よりもメンタル面での薬は減りました 

今は2剤を服用していますが、過去に中止した際に症状悪化もありましたし、どちらも複数疾患、症状での治療目的で各科の指示での内服服用をしているので、メンタル面以外でも中止をしない方が無難だと思っています(というか、今のところそれらは、心療内科の主治医からの処方管理でと他科の主治医からも言われています)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?