見出し画像

線維筋痛症(FMS)での治療先(受診科)

私は 線維筋痛症と診断されており その治療も定期的に受けています

ほとんどの方は 1つの病院の1つの受診科で1人の主治医が治療対応というのが一般的かと思います


私の場合には 一般的な感じでの治療対応とは少し異なり
線維筋痛症(慢性疼痛も含めて)という形で
・膠原病・リウマチ内科
・麻酔科・ペインクリニック
・メンタルクリニック(精神科)
・整形外科
・心療内科(内科)
という感じでの受診になっています


診断までにも時間はかなりかかりました
診断された頃に 専門の病院にも紹介できるとは言われましたが
複数の持病もあり 医療費の関係からもそちらに行きたくなく…
専門の病院の紹介予定の医師のことも苦手であり…

ということで ここでできる範囲内で良いので ここで診て欲しいとお願いしました
その際に、治療連携が必要になってくる 他の持病もあり受診している関係もあり 各診療科には既に主治医はいるからとのことで このままここで診ましょう~と言っていただけました

メインになる診療科を一応決めてあり 必要なことはカルテ共有もありますが、私の方からも各科も主治医にお伝えしての対応をしていただいています

私の希望もありましたが、そのような形での治療で良い方向には向いてきています

他科ので治療でも 必要なことは各科の主治医には同様な感じでお伝えてしています 
基本的には どの病気でも自己管理に任されています
薬についても 複数科受診の割りには 薬💊の数は多いものの成分での重複もなく処方されています

現在は 全て保険診療での治療をうけています
(複数の持病はある関係で その治療でも使うクスリはオーバーラップするためにできている対応でもありますが…)

たぶん 苦手だと思う医師のところを受診しないことにして 信頼できる医師のところで治療を継続できたことも 疼痛緩和につながっているのだと思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?