見出し画像

【グロービス学び放題】の評判は最悪?最高?ガチで使った私がオススメする、効果的な使い方はコレだ!(2023年8月更新)

いきなりですが、質問です。

社会人になってから、どれくらい勉強をしていますか?ほとんどの人が朝起きて、仕事に行って、ぐったりして帰宅して、「もう、勉強なんかしている時間ないよ〜」という日々ですよね。私もそうでした。

最近、政府が「週休3日で働き方を柔軟に」を、検討し出してましたね。良い時代になったもんだと思いました。週休3日制を使えば、負担軽減やキャリアの維持につながると期待しているようです。

かくいう私は、5年前まで製造業で営業として働いていましたが、毎日上司からAIに代替えされそうな雑用業務を押し付けられ、残業していました。価格改定の時期や年度末決算の時期は、エクセルをやりすぎて、腱鞘炎になったことも。当然過労で集中力が落ちてしまうので、気付いたら日付変わってる・・・😭 なんてこともありました。もちろん、そこから夜食を作る体力がないので体に悪いコンビニのご飯を夜食べて、テレビ見ながら気付いたらソファで寝落ち・・・という日々を送っていました。

ほんとこんな感じ。

先の見えない毎日を過ごすのがだんだん嫌になってしまったので、転職を考えました。私は不幸中の幸いに当時は第二新卒だったので、製薬業会に転職することができました。めでたしめでたし、と思っていましたが、入社したら軍隊ばりに厳しい企業文化で、戦略がトップダウンでおりてくる企業でした。「ここにいて、果たして成長できるのだろうか?」「言われたままに動く人はいるけれど思考力が弱いし、成長意欲が低い人が多いけれど、この環境に身をおいていて大丈夫だろうか・・・?」と思っていました。

そこで学び出したのがこの辺り。

・会計、財務(簿記)
・データサイエンス(Tableau、検定)
・プログラミング

「営業」のスキルに何を掛け算したら、キャリアが強くなるかな?と考え、プログラミングのスキルがあればエクセルから解放され、時間を超短縮して働けるから、腱鞘炎にならないで済む。データサイエンスわかってると「ビッグデータ使い」になれそうだから、何となく今っぽくて面白そう。そう思い、仕事後に毎日2時間勉強に励みました。残業後にモンスターを飲んで、今日のラストスパートとして自己学習を頑張る。そんな無茶な生活をしていました(いま考えたら、若さって、恐ろしい・・・w)

製薬業会では、営業として入社当初働いていましたが、社内の公募異動制度を活用してシステム部門へ移動しました。あるプロジェクトに入った時、メンバー同士で自分がオススメできる勉強方法を紹介し合うというイベントを同僚が開いれくてました。すると、今まで知らなかった目から鱗の勉強方法を知ることができました。

それは、「グロービスのビジネススキル動画が見放題」で、時間のない中で効率よく流行り廃りの影響をうけない役立つビジネススキルが学べる!というものです。

同僚はエンジニアだけど、ビジネスわかってないと、良い要件定義ができないし、30代になったら、担当じゃなくてマネジメントできるようになりたいから学んでいる、ということでした。

エンジニアとしての一人前を目指している私からしたら、同世代なのに更に先を行っているので、めっちゃくちゃ眩しかったです(ヤバいと思って、心臓バクバクした)。

話は戻り、グロービス学び放題はなんぞや?というと、難しい戦略フレームワークや財務諸表の読み方などを、超わかりやすく図解して教えてくれるサブスクサービスです。

私は早速家に帰ってから、グロービス学び放題を使用してみました!

営業の頃は、会計財務を学ぼうと思って簿記を始めたのですが、仕分けや勘定科目を覚えながら「ん〜・・・、別に経理になりたいわけじゃないし、財務諸表を作る人じゃなくて、見てわかる人になりたいんだよな〜」と思ってたので、グロービス学び放題は、まさにドンピシャりでした。

グロービス学び放題は、たくさんのビジネススキルがわかりやすく解説されていて、実際の業務で使うようなものが一括でまとまっていて非常に便利だと思いました。

早速、無料登録して7日間の無料体験を申し込みました。


契約しても、いざ時間を決めて腰を据えて学ぼうと思っても気も腰が重くて、気付いたら挫折しちゃう自分の姿が目に見えてるから、何かを新しくはじめるスタート地点には立たないようにしている人、多いですよね。使わないとお金無駄ですし。そんな人におすすめしたいのが、日常ルーティーンに、プラス1すること。新しく時間を作るのではなくって、当たり前にやってることにアドオンすることです。私がグロービス学び放題を始めて、これだ!と思った「学び時間」は3つ。


グロービス学び放題を「学ぶ時間」に、おすすめベスト3🎉

1位:通勤時間🚃

毎朝の退屈な通勤の時間は、ニュースざっと見た後に、SNSやスマホゲームしてしまいがちですが、この時間でグロービス学び放題を見続けただけで、あっという間に管理会計を見るコツがつかめました。

日経じゃないですが、本当に365日分の差は大きい(笑)。半年も続けると大抵のニュース読んで自分ごと化ができるようになってきました。自分の会社の財務諸表から経営状況が読めるようになってきました。一番嬉しかったのが昇格試験。昇格試験では、損益計算などでますが、軽々受かったので、これが一番効果があったな〜と思いました。

もちろん周りからも優秀な人と思われることが多くなり、社内の評価もぐぐーんっと、あがりました。

2位:寝る前🐏

気付いたらNetflix3時間見ちゃった、Youtubeずっと眺めてた、Tiktok見てたら1時間経ってた。そんなことありませんか?私は多いです。特にネトフリの沼にどハマり中です。だって、面白いんだもん。

でも、その時間の使い方だけじゃ、ヤバいと思いませんか・・・?

だって、「学ばない」→「成果が出ない」→「学ばない」→「成果が出ない」この負のループやってると、きっと、最悪仕事がなくなる(社内失業する)から。

逆に、「学ぶ」→「成果を出す」→「学ぶ」→「成果を出す」この螺旋階段を上がってく人は絶対いるわけで。

働きながら学ぶ人って、スタバでMac眺めながらコーヒー飲んでるような意識高い系に限った話じゃないの?と思ってたら危ない。自分で負のスパイラルに自分を追い込んじゃうのはよくない、気づくべき。

3位:半身浴 ♨️

これ、意外かもしれませんね。「風呂で勉強?」って。でもこれ、オススメです。半身浴しながらの15分をグロービス学び放題の動画学習にしてみてください。半身浴中って、じっとしてるだけなので、テレビ見るような感覚で学べちゃうんです。あ、でも、もちろん、換気扇ガンガン回しながらにしてくださいね。

グロービス学び放題だと、10分以下の動画もめっちゃあるので、そういうのでも良いし、通勤で学んだ続きを、お風呂で1.5 倍速で聞いて復習しよ〜というのにも向いてます。

さて、ここまで読んだみなさんはグロービス学び放題ってなんぞやっ?と、疑問をもっている人も多いかと思います。

私なりに、忙しい皆さまが、サクッと理解できるようにまとめました。

グロービス学び放題とは?

ずばり、忙しい社会人向けのビジネス学習サポートツールグロービス学び放題は、時間がないけどスキルアップはしたいビジネスパーソン向けに、現場で使う実務に基づいたビジネススキルを動画でわかりやすく解説しているe-learningサービスです。

グロービス学び放題の最大の特徴は、いつでもどこでもスマホ一つで簡単に学習できることです。動画は3分〜という短さで、コンパクトにきっちり要点が絞られています。

また受講できるコースも10,000本以上もあり、毎月30本くらい新着動画が増えています。社会人なら、学びたい内容が必ず含まれていると思います!!

「ビジネススキル」って、結構抽象度が高いですよね。ブレークダウンすると、こんな感じのカテゴリーに分解されます。グロービス学び放題なら、これが全部【定額・学び放題】なので、趙オススメできます。

スクリーンショット 2021-07-07 21.48.39
スクリーンショット 2021-07-07 21.48.47
スクリーンショット 2021-07-07 21.48.52

思考・コミュニケーション (84コース、約28時間)
マーケティング (60コース、約27時間)
経営戦略 (95コース、約57時間)
組織マネジメント (84コース、約49時間)
リーダーシップ (88コース、約60時間)
会計・財務 (41コース、約14時間)
分析 (20コース、約8時間)
ビジネスソフトウェア・ツール (13コース、約6時間)
テクノベート (テクノロジーとイノベーション) (70コース、約45時間)

事業開発・スタートアップ (46コース、約29時間)
キャリア・志 (29コース、約9時間)
自己啓発 (48コース、約26時間)
グローバル (22コース、約12時間)
デザイン (14コース、約12時間)


SNSで、グロービス学び放題のポジティブ・ネガティブコメントもチェックしてみました。そこで、グロービス学び放題を実際に使っていた人の体験ブログを読み漁りデメリットをまとめました。

・アウトプットする場所がない
・収入アップにつながらない
・料金プランが半年と年間タイプしかない
・評判・口コミの総括

本を読み始める時に、「この本では何を学ぼうかな」って少しでも目標を決めて読むと得るものがありますよね。動画学習も同じです。つまり、何を得るためにグロービス学び放題で学習をするのかを明確にし、学んだ内容を実務か他の場所でアウトプットする必要があります。

「アウトプットする場所がない」というデメリットをあげている人に対して私が思ったのは、「本当に、グロービス学び放題って、アウトプットする場所ってないの?」です。結論は、「ありますよ!」です。

グロービス学び放題だと、Slackっていう、イケてるチャットのコミュニティがあって、ユーザーなら無料参加できます。勉強会も自分で主宰できるし、人が企画したのにも参加できるので、ガンガンアウトプットできますよ。動画の途中でクイズもあるし、動画見た後にコメント書くことで自分の学びを振り返ることもできるし、人のコメント読むと、「人の意見って参考になるな〜」と、思うことも多いです。

おおよその受講目的は自己啓発といったふわっとしたものになりがちですが、さらに深掘りをして得た知識を新規事業計画に生かしたいなど具体的な目標を設定しておくと、視野がどんどん広がりますよ。

ただなんとなく、簡単に知識が手に入るから流し見しようという気持ちの人でも・・・OKです。なぜなら、この学習サービスは「単に学ぶ」だけじゃなく、YoutubeやNetflixでは見ることができない、ビジネスの最前線を生きるリーダーの挑戦を学ぶこともできるから。こんなの他にないです。

星野リゾートの星野社長や、元ゴールドマン・サックス証券株式会社副会長のキャシーさんや、丸井グループ社長の青井さんなど一流企業のトップリーダーたちが赤裸々に語った「人生哲学」が学べるんです。

スクリーンショット 2021-07-07 21.31.06
スクリーンショット 2021-07-07 21.31.20
スクリーンショット 2021-07-07 21.31.26

「うーん、大手の社長さんで、すごすぎて共感できない。」そんな人もいるかも。そういう人には「達人の一冊」がオススメです。10分以下で、良書の解説を聴けます。

スクリーンショット 2021-07-07 21.28.27
スクリーンショット 2021-07-07 21.28.21
スクリーンショット 2021-07-07 21.28.13
スクリーンショット 2021-07-07 21.28.00
スクリーンショット 2021-07-07 21.27.40

グロービス学び放題の料金体制

グロービス学び放題の動画は2300コース、10,000本以上あるにも関わらず、(年間プランを換算すると)1日あたり55円で【定額・学び放題】です。入会金とかないので、ポッキリ半年or年間プランで契約できます。

半年or年間プランだけなので、契約するときは少し高いように感じる人も中にはいるようですが、1ヶ月あたりの料金で考えると、本一冊を買う値段とそこまで大差はないです。

グロービス学び放題では最新の本に詰まっているトレンド知識から流行り廃りの影響を受けない原理原則まで、まるっと学べるので、本一冊買うよりも得られる情報がとっても多いんです。

スクリーンショット 2021-07-07 21.47.52

本は役立つ内容はちょっとで、中身の大半が事例とかで、無駄な部分が多いですし、何よりも分厚い本は読まないで棚に置いて埃がたまるのがオチです。

年間プランの方が一年間での受講料で見ると半年プランより1ヶ月分お得だということがわかります。

「継続は力なり」

人間の脳は1時間後には56%忘れ、翌日には75%も忘れてしまうそうです。つまり「反復学習」で記憶が定着していくので、「1回見てわかったつもり」じゃ学びを定着することができません。「あれなんだっけ?」と思ったときに倍速で復習する。ここまで習慣化できてくると、あとは成長していくのみです。新着もどんどん増えてくので、私は年間プランをオススメします。

画像13

また、今なら7日間無料で受講できるキャンペーンを行なっています。そのため、7日間の無料トライアルで実際のグロービスのサービスを体験することができるので気になるサービスの質や動画の中身を調べることができます。

グロービス学び放題の申し込みから解約まで手順

グロービス学び放題は7日間無料体験できるキャンペーンを実施しています。キャンペーンを受けるにあたって、クレジットカードが必要となってきますが、解約したい場合の手順はとてもシンプルです。リンク貼っておきます。

グロービス学び放題はこんな方にオススメ!

・成長したい
・仕事を楽しみたい
・出世したい
・収入を増やしたい
・視野を広めたい
・活躍の場を広げたい
・同僚を追い抜きたい
・起業したい
・経営者になりたい
・モチベーション高めたい

1本3分から気軽にサクッと学べちゃうので、まずは7日間無料トライアルを申し込みましょう。

この夏からはじめて、来年の夏までにスキルアップして、年収や社内評価を上げちゃいましょ〜!!

グロービスのコンテンツに携わる講師、制作スタッフ、エンジニアを紹介したショートドキュメンタリーのYoutube見つけた。仕事に真摯に向き合うスタッフの姿って、なんか良いですよね、エモエモ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?