見出し画像

ぜひやってもらいたい、頭皮チェックと顔の反射区チェック


頭皮のたるみは、耳の上に

「耳の上の頭皮を、つまんでみてください。」

これは、頭皮のたるみの、セルフチェックの方法として、サロンでお話することも多いのでは?

今、授業を担当している20代前半の学生たちに 同じことをやってもらうと         「つまめません!」と言います。       

肌、頭皮のハリがある証拠だと話すと、みな安心した表情を見せます。            

こういった情報から、お客様に美容情報をお伝えすることの大切さを伝えているのですが、やはり自分のことで置き換えて考えると、みな熱心に聴きます。

この前は、シャンプー前に、         スマホサイズの頭皮チェックモニターで  

「自分の頭皮を見たい人!」       

と声をかけたところ、   

見たい!あ、でも怖い。でも…見ます!」とか 「恥ずかしい。」という声がほとんどでした。 

初めて自分の頭皮をモニター越しに見た、と言う学生も多く、自分の頭皮の状態を直視するのは 怖いけれど、やっぱり気になる!と言う人がほとんどです。


頭皮チェックから、いろいろなことが見えてくる

頭皮を見てみると、日頃のケアの仕方や体調なども見えてきます。

毛穴の詰まり具合や、頭皮の色。シャンプーの仕方が甘いとか、流しが足りないなどのケアの様子や普段のクセまでわかったり。

また、身体の反射区の様子を見て、ケアやマッサージをする事で、体調が好転することもあったりします。

頭皮は髪で覆われているため、自分では見えないので、サロンでチェックしてもらうことをお勧めします。 

よりわかりやすいのは、顔の反射区。     自分で鏡で見ることができるので、チェックするのをおすすめです!


顔には体の状態が現れやすい

顔の反射区、ざっくり紹介しますと

↓↓↓ こんなイメージです。     

額から心臓、肺、肝臓、腎臓、胃腸、子宮となります。

画像1

顔の反射区には、体調が現れやすいと言います。

例えば                   目の下にクマができる → 腎機能の低下、休養をとりましょう

口の周りの吹き出物や口角炎 → 胃腸が荒れている、暴飲暴食に注意。消化の良いもの、胃腸に優しいものを摂りましょう。

ほうれい線が気になる → 膀胱の下垂や弛緩などの症状を感じる人が多いそうです。     腹筋や骨盤底筋のトレーニングなどが必要な時期かも!?

など、体調を知り、その改善策を考えるきっかけになります。

顔の場合はぐりぐり強く押したりするよりも、 体調を理解するもの、として捉えた方が良さそうです。

まずは、顔色のチェック、吹き出物や肌荒れがないか?を確認し、日頃の体調管理やケアの傾向を見直しましょう。


Aya Horiguchi





よろしければ、サポートお願い致します!美容教育施設や団体の取り組みを応援すべく、寄付させていただきます!