見出し画像

髪の毛に良い食べ物って

「黒い食べ物が良い」⁈

子供の頃、髪の毛に良い食べ物、白髪にならない食べ物は黒ゴマ、わかめ、ひじき、昆布など 「黒いもの」と聞かされてきました。

理論、理由はわからないけれど、       「ならわし」「昔からそう言われているから」  そうなのだろうとな思っていました。

そんなふうに聞かされていた方、多いのではないでしょうか?


黒いものだけではない

髪に良い食べ物、として推奨されている栄養素と、食品の例を一部、ご紹介します。

○タンパク質                髪の基本成分のケラチンのもとになる(肉、魚、卵、大豆製品、牛乳、乳製品、牡蠣 など)

○亜鉛                   皮膚や粘膜、爪の状態を良好に保つ(牛肉、卵、チーズ、牡蠣、切り干し大根 など)

○ヨード                  甲状腺の働きを助け、髪の発育を促進する  (わかめ、昆布、ひじきなどの海藻類)

わかめや昆布などの海藻類が良いとされていたのは、このヨードを含んでいるからなのですね。

○ビタミンA,E                血行促進し、抜け毛を防ぐ(にんじん、カボチャ、小松菜、ホウレンソウ、玄米、ゴマ、ナッツ類等)

○ビタミンC                 同じく血行促進や抗酸化作用、コラーゲンの合成を助ける(柑橘類、キャベツ、ブロッコリー)

○コラーゲン                髪のハリ、艶に関わる(長いも、レンコン、納豆など)

○○だけを食べていればOKということでもなく、健康を考えると偏らないことが大切で、バランスよく食べることがら結果的に髪の毛にも良い。ということになります。


髪や頭皮の状態は身体の状態を表す

身体の機能として、生命優先順位というものがあります。   

身体がストレスを受けたときの修復や、栄養素の配分は、人が生きていく上で重要性の高い器官・組織から優先に行われることを指します。

優先順位の高い順に            脳・心臓・内臓・筋肉・骨格。        髪の毛は表皮や爪と並んで最下位となります。

きちんと栄養が行き渡っていれば、髪の毛もツヤツヤ、肌の状態もよい!となりますが、    ストレスによるダメージがあったり、栄養素が不足したり、栄養バランスのくずれなどの影響を最初に受けるのが、髪の毛や表皮ということになります。

髪の毛や皮膚(頭皮)が健康であれば、身体も健康であるといえます。            ケアが、中からも外から行き届いているという現れです。

画像1


この年末年始は、例年とは違う行動を取ることになりますが、そんな時だからこそ、身体を労り、食生活を見直す時間にもできそうです。

暴飲暴食を避け、身体によいものを摂り入れましょう。

ヘッドマッサージもお忘れなく!

Aya Horiguchi


よろしければ、サポートお願い致します!美容教育施設や団体の取り組みを応援すべく、寄付させていただきます!