見出し画像

「ヒーロー夢応援団、工事進捗状況」


#仕事の心がけ

2022年の1月小禄一丁目の保育所だった所を見つけ、毎日通う
大家の高良さんと知り合い、話してたら同級生と言う事もあり意気投合
大きな庭にミニテニスコートを作りたいと言ったら、承諾してもらった、
 
早速、ミミコーチに見せると大反対!「此処は住む場所じゃない」って
確かにそうだけど、土地だけ借りても、家賃分は掛かる
その上に夢が叶い、住めるのなら安いもんだって思うのだが?
 
また、高良さんの子供達も反対って事で、最初は苦難の連続でした
 
そこで企画書を書いて、こういう事をやりたいって出したら
高良さんの子供達も少しずつ理解して了承を得る事が出来た、
 
ミミコーチも、豊見城の家の家主の息子さんが、小さな子供を預けに
実家に通っている状態を感じて、そろそろ潮時かなって感じで
引っ越しに同意した
 
そしてやっと引っ越し、昨年の暮れから引っ越し作業で、超大忙し
今年に入ると、テニスコート作りで超大忙し
 
大家の高良さんは、ヒーロー以上にコート作りに燃えて手伝いしてくれる
カズは工事や単管パイプを持ちすぎて、筋肉が増え筋トレした肉体になる
 
ヒーローは、自分の夢の「みんなの夢を叶える」アイディアが頭の中を
グルグル回り続け、眠れぬ夜を過ごしている
 
クラウドファンディングの問い合わせもいっぱい来ており
何処の会社を使っていますか?って連絡が多いけど
ヒーローの場合は、クラウドファンディングって言うシステムが無い時代から
自分個人でやっていたので、今回3回目ですね、
信頼してくれる人、興味がある人が協力してくれたらいいな~( ´∀` )❤
ご協力出来る方は herotennis@gmail.comまでお願いします。


 
「リターンも要らない」って言う人もいるけど、ヒーローにとっては大事な親友
会ってみたいし、会いに行きたい、
 
前回のファンディング仲間は今でも大親友だし、沖縄に遊びに来た時は
一丁目パーラー、トックドール、トルティーヤ、ステーキ、
教え子の家に一緒に連れて行く、日本縦断の時会いに行くをやっている
 
日本全国に、そういう親友や家族が増えるって、どんなに幸せか
また、それらの人の夢に関われたらどんなに幸せか
楽しみながらチャレンジしています❤🌸

春と秋に、北は北海道から南は沖縄まで、日本縦断テニスレッスンの旅をしています、何処かの町で逢えるのを楽しみにしています