見出し画像

映像化不可能

 先日自分の小説が映画化された暁には、
 エンディングに使いたい歌があるなどとぬかした私だが、

 それどころか今の時点から多少でも届かないかと、
 ボーカリストさん出演番組にメールを送ってしまったが、
 配偶者に話したら呆れられ叱られるかもしれんな。

 思いが昂じると私はわりと、
 いきなりそういう事やっちゃいがち。
 映画と同じシーンが見たくてヨーロッパに旅行したり、
 ハリウッドスターに英語で当時はエアメール送ったり、
 出来てるかどうかは勢い任せだし当てにしてないけども。

 それはともかく、

 そもそも映像化の話自体が来ていないのだが(爆)、
 映像化するにしてもわりと重要な問題点があるなと気付いて、

 終盤あたりのメインイベントの、
 核となるシーンが映像化不可能。

 ここで皆様に、
 小説にとって「映像化不可能」とは何事であるか、
 今しばらく時間を頂き訴えたいのだが、

 それは作家本人にとっては紛れも無く、
 「映像化不可能」な状況であるからこそ、
 文章として書き表したかったわけであり、
 映像技術を持たないがゆえに、
 「映像化不可能」といった語句で逃げたわけでは、
 断固として、ないわけである。

 従って「映像化不可能」が映像化される際には、
 せめて「果敢にも不可能に挑んでいる」という、
 自負を持って臨んで頂きたいわけである。

 「技術が進んで可能になったよ♪」
 ではそもそも、決して、有り得ない文章なのである。

 私はミヒャエル・エンデ作『はてしない物語』の、
 映画版『ネバーエンディングストーリー』を、
 こよなく愛してはいるが、
 あの作品は映像化出来ていなかったからこそ愛おしいのだ。
 不可能をどうにか形にしようとしたからこそ美しいのだ。

 一方でスティーブン・キング作『シャイニング』は、
 原作版がものすごく大好きなんだが、
 映画版に関してはスタンリー・キューブリックに軍配を上げる。

 そもそもあの作品の根底に流れる父親の愛情自体が、
 「映像化不可能」だったんだよスティーブン。
 もう取っ払って斧でドアバリバリにするしかねぇよ。
 あれを演じ切ったジャック・ニコルソンにも大拍手だよ。
 いや作者としては不愉快極まりなかったとは思うけどもな。

 つまり映画になった時点でその作品における、
 小説はあくまでも「原作」であり、
 映画はあくまでも「監督作品」なのだからして、

 私が「映像化不可能」と記述したまさにそのシーンが、
 映像化されてしまっても文句が言えない立場ではあるが、

 希望を言えばそこだけは本当に映像化しないでほしいな。
 だって「映像化不可能」として書き表したんだもん、
 と小説家としては思っている。

何かしら心に残りましたらお願いします。頂いたサポートは切実に、私と配偶者の生活費の足しになります!