見出し画像

レーシック手術をした日

目の悪さについてあまり不便に思ったことはなかった。
コンタクトレンズを毎朝つけることは日課になってたし、特段見えづらいというものもなかった。

前回のフィリピン出張の時だと思う。
前後の話の流れは覚えていないのだが、60近いおじさんたちと飲んでいた時に目の悪さの話になった。
あまり、記憶が定かではないのだが、誰かが発したレーシックという単語が頭に引っかかった。

それこそ、レーシックという言葉を初めに聞いたのは私が高校生の時だから、すでに10年は前だ。
塾の先生がレーシックをして視力を取り戻したと言っていたのを覚えている。

興味本位で調べてみたレーシックは、後遺症による被害ばかりが目についたのを覚えている。
怖いイメージしかなかった。

もう一度レーシックについて調べてみたのが約1ヶ月前である。
この10年で随分と値段が下がったように見える。技術の向上もあるに違いない。

15万のレーシックによって、生涯にかかるコンタクトレンズ代80万くらいが浮く計算だ。
すぐに品川近視クリニックで手術の予約をした。

当日、病院にはたくさんの人がいた。
我々はベルトコンベアに乗せられたように、次々と種々の目に関する検査を通過し、気づいたら手術室にいた。
検査と手術を含めて1日で終わるのだ。
この人数を毎日手術していたら、相当儲かっているのではないだろうか。

レーシックと歯科矯正は金のなる木である。

手術自体は10分ほどだった。
手術中は目が見える状態で行われる。
時計じかけのオレンジのような経験だった。

ルドヴィコ療法


目の角膜を切られている感覚は気持ちいいものではなかった。角膜がペリペリと剥がれていくとともに、視界が歪んでいく。
最後に角膜をペロリと剥がした瞬間から世界はぼやけ、頭上の緑のライトしか見えなくなった。

ぼんやりとした視界の中で、映画2001年宇宙の旅のHALを思い出していた。

2001年宇宙の旅のHAL

この光はHALと違って悪いやつじゃないといいけど。。。
そんなことを考えていた。

目の表面をレーザーで焼かれている最中は、目にほのかな熱を感じる。

1分ほどで終了し、角膜が再び目を覆った時には、ぼやけた視界の中に、すでに目が良くなった感覚があった。

再び自分の目でみた綺麗な空は、いつもの空だったけど、ほんの少しだけ、眩しく感じた。
思えば何年も裸眼で空を見てなかった。

年を取れば取るほど、色々と失っていくものだと昔は思っていたが、たまには得るものもあるみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?