見出し画像

【男の恋愛】男は本能に抗えるのか。いや、抗わないとヤバい

こんにちは。『ぴっぴ兵長』です🐥

普段はTwitterXの運用ノウハウを書いていますが…

たまには!!!

恋愛関係の話を書いてみようと思います。

記事の内容は、

どうやったら男は、
「自分で」浮気を抑制できるのか
。です。

このテーマを自分の経験談と知識をフル活用して考えたので書いていきます。

先に言っておきますが、私は浮気をしたことありませんからね!笑

しそうになったことは有りますが…😇←え


▪️結論


「心からこの人が良い。」と思える人と付き合うことが浮気をしない最大のコツ。

当たり前!ですが、これが出来ないのが男の恋愛というものです。

それを背景から説明していきます。


▪️背景と問題点


・背景①:男の浮気率は26.5%

20代:29.5%
30代:30.9%
40代:30.1%
50代:24.5%
60代:19.8%
平均:26.5%
※集計方法(記事)によって数値は変動します

私自身、浮気が駄目なのことは分かっていますし、するつもりもありません。

しかし、約3割の男が浮気をしているというデータを見る限り、他人事ではないと感じています。

===============

・背景②:男が浮気する根本的な理由

より多くの遺伝子を残す生物的本能。遺伝子を残さなければ自分の種が生き残れないため、本能的に多くの女性と関係を持とうとします。

女性には分からない感覚かもですが、男は好きな女性でなくても、ある程度タイプであれば身体の関係を持てます。

===============

・背景③:好きかなのは外見か中身か

性欲と好きは似た感覚なので、その人のことを「外見が好きなのか(本能的な好き)」、「中身が好きなのか(愛情で好き)」、その判断が難しい傾向にあります。



===============

・背景④:外見の評価基準が高すぎる

男性は女性の外見的魅力(特に顔やスタイル)の評価基準がめちゃくちゃ高いです。

なぜなら男性は、女性と身体の関係を持つことでストレス解消を図る性質があるからです。

ちなみに女性も、男性の外見的魅力(特にお金)に惹かれやすい傾向にあります。これは将来の子どものためにより安全なパートナーを選びたい心理傾向があるからです。


▪️仮説


・男はなぜ浮気を抑制できないのか


私の仮説として、

外見的な魅力に惚れただけで、中身に惚れて好きになっていないから。」と考えています。

男は、より多くの遺伝子を残す生物的本能があるのと、身体の関係を持つことでストレス解消を図っている点から、タイプの人であれば身体の関係を容易に持てる(持ちたい)という性質があります。

そのため、女性の外見的魅力に惚れやすい体質と考えられます。

外見的魅力というのは、顔、スタイル、地位、お金、服装などの表面的で分かりやすい魅力のことです。

中身というのは、その人の個性や能力などの内面的な魅力のことです。


▪️対策


・対策①:自分(男)の性質を理解

まずは、男の性質や傾向を理解することが大切だと考えています。

なぜなら、日本には結婚があるからです。結婚後に浮気すれば法律に背くことになり、大切な人を失うだけでなく罰金や教育費などの支払いが求められることがあるため、本能のまま活動していたら痛い目を見ます。

ただ、男の本能と結婚は完全に相性が悪いです。本能では複数の人と関係を持ちたい、しかし結婚はそれを許さないからです。

なので、まずは本能を理解しそれを抑制する力を養わないと、大切な人を失うと共に経済的損失や自分の人生が不幸になるリスクがあります。



===============

・対策②:自分を抑制

外見的魅力で惚れると浮気のリスクは高くなります。なぜなら、外見的魅力は「上には上がいる」いる共に、歳を取るにつれて「魅力が下がっていく」からです。※お金以外!!

しかし、中身に惚れていた場合は違います。その人を好きになった瞬間や、感動した思い出が心に残っていますので、その気持ちが無くなることはありません。

ちなみに私は、タイプの人ほど警戒するよう心掛けています。

タイプの人の破壊力は凄まじいので本能を刺激されますが、「どこか欠点があるはず…」と思い込んで冷静さを保っています。笑

意外と効果的なので使ってみてください!



===============

・対策③:個性に惚れたらアプローチ

顔やスタイルなどの価値を判断しやすい部分で好きになるのではなく、その人独自の言動考え方などに惹かれたら好きになりましょう。

顔やスタイルどの価値で好きになっているのは、あくまで動物的な本能で好きになっているだけです。

一方、その人の個性に惹かれてる場合は、何かしらの「感動(心が動く)」を通して好きになっています。

例えば、自分では解決できない悩みをその人が解決してくれり、コンプレックスを受け入れてくれたり、高いコミュニケーション能力を見て尊敬したときです。


▪️結論


男の性質を理解し、自分を抑制できれば表面的な魅力に惹かれつつも、相手の中身を知ろうとします。

相手がどれだけタイプの人であっても一旦冷静になって、友達のようにコミュニケーションを図りましょう。

その中で、その人の個性に魅力を感じたら「好き」と思うようにして、そこからアプローチを始めましょう

上手くいけば、自分が「心からこの人が良い。」と思える人と付き合えたり結婚できる為、浮気はしなくなると考えられます。

これが男が自分で浮気を抑制する方法です。

勿論、そういう人が現れたときのために、日頃からモテる努力と経験(デート等)をしておかないといけません…!

ちなみに、冷静さを保ってコミュニケーションを取った方がガツガツしてませんし、友達のようにフランクに会話できて面白い話もしやすく、大人の余裕も見せられるので、女性からの印象も良いです。←経験上🤫

ただ、ガツガツしないというのは、クールに振る舞うという訳ではありません。

「下心」や「決定的なこと」は言わずに相手に楽しんで貰うことだけを考えてコミュニケーションを図るということです。

「話していて楽しくない!」と思われたり、「この人は私に興味がない。」と思われたら継続したコミュニケーションが出来ず、相手の中身を知る機会を無くします。


・補足

そもそも女性との関わりが少ないのであれば、出会いの場に行って積極的コミュニケーションを図りましょう。良い人を見つけるために様々な人と話すことは重要ですし、良い人が見つからなくてもコミュニケーションの勉強(経験)になります。私もコロナが流行る前は合コンやバーによく行ってました…!←色々語りたいですが論点と違うので割愛します🤫笑


▪️ちなみに


20代以上の男がモテるには「実績」と「人間性」の2つです。

※実績とは:お金、肩書きなど
※人間性とは:優しさ

なぜなら、結婚を意識してる女性は「お金」と「人間性」を重要視する傾向があるからです。

これは、将来的に子どもが生まれたときのために、お金があって子どもの面倒を見てくれる優しい男性を選びたい。と考えている女性が多いからです。

尚、お金持ちにならないといけないという訳ではなく、将来的にお金を安定して稼げるイメージを持ってもらえば大丈夫です。

ちなみに、結婚を意識していない人は、「男らしい人」を求めています。やんちゃそうな人ってことです。

つまり、「派手な見た目」で「お金を稼げそう」で「育児をちゃんとしそうな人」が最強ということです。

あと、SNSでフォロワーが多くても…
これはまたの機会で🤫🤫


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

#この経験に学べ

53,636件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?