見出し画像

付き合うって口約束



No Contract 

私は契約しない主義だ。
結婚という紙を通しての契約はもちろんの事。
付き合うというのも口約束という契約だと思っているのでしない。
紙、口、心その全てにおいて契約しないのだ。


オープンリレーションシップでもない。
ポリアモリーでもない。
誰とも、パートナーシップを結ばない主義だ。


FAQ

好きな人ができないのか?
-出来る。それはもう生きる上での楽しみである。

出来たらどうするんですか?
-出来たら愛する。今、目の前にいる人を愛する事にしている。

嫉妬しないんですか?
-しない。
嫉妬をするって相手を自分だけのものにしたい。からだよね?
私の愛じゃないな。勝手に愛してるスタイルなの。
相手次第じゃないの。相手にこちらを好きになってもらいたいと望まない。極端に言えば、相手が私をどう思っていようと関係ない。
私はあなたを愛している。で完結している。

嫉妬されないんですか?
-嫉妬する人もいるし、しない人もどちらもいるが基本、取り合わない。
その嫉妬の正体は自分だけのものになって欲しいのになってくれない。って事だよね?それは相手を思い通りにしたいっていうエゴの働きだと思う。
ダダを捏ねているようだけど、よく考えてみたらどうかな?
あなたが愛する人にできる最大の愛は何ですか?って。

あなたが愛する人にできる最大の愛は何ですか?
-その人がその人らしく在ることをHugすること。
言い換えると、どんな状態の相手でも受け入れること。
相手の状況、環境、財力、スキル、顔立ち、おい立ち、生きる上で訪れるすべての変化を含めて、あなたを丸ごと愛していると包み込むこと。

愛している人の決断が自分ではない他の人と生きることであっても、それがその人らしく生きるための決断であったら、私は嬉しいし応援する。
そこに嫉妬はない。むしろ喜び。
愛している人が、らしく在るために生きているという悦びだけ。

老後が心配じゃないですか?
-
心配ではない。
何年先まで生きているという保証はない。
当たり前のように明日がくると思っている人が大半だけど、それは当たり前のように明日が訪れるという奇跡だよ。
未来の心配なんてしていてイタズラに「今」逃すのは、どうなんでしょう?今日1日のうちに訪れる幸せを味わい生きてたら、心配なんて存在しないよ。

一人で寂しくないですか?
-
正直いうと、私は一人ではない
生まれてから一人きりになったことなんて無いんだよ。
私には両親があり、兄弟、親戚もいる。親友も友人も。
必ず誰かが傍にいてくれてた。物理的に傍に居なくても、どんなに地球の裏側に廻って距離をとっても、想われているんだよ。
忘れ去られず、想われて、生かされ続けているから。
契約するパートナーがいないことを、一人だとは思わない。
そして、寂しく感じる暇がないほど、愛され生かされているよ今もね。



私のパートナー

3つある。心と体と魂。
どう考えてもこの3つが、お互いにパートナーシップを結んでくれているから
【私】なるものが「今」生きている訳である。

パートナーシップが揺らいだ時があったので気づいたのだ。
「心」(思考、感情、理性、マインド)と体がバラバラになっていた。
不仲というか一方通行というか、とにかく上手くいってなかった。
何が起こったかというと、終始「心」が「体」の声を無視していたのだ。
それはまぁ強引で、独りよがりで、爆発して、狂気めいたものだった。
囁かな体の声を拒否とは「体」の存在否定である。
そして、ある日壊れてしまった。
パートナーシップ上手くいかない時は、どちらかがストップを出すよね。
まさに、そう同じだ。
ストップしたら「心」がクールダウンし始めた。
そして「体」と「心」が話し合いを始めた。
今度は改善が必要なので「心」が「体」の声を聞くという形になった。
この辺で「魂」のリレーションシップに話は入ってくる。
「心」と「体」が良好なリレーションシップにあると、本来のポテンシャルが発揮されるようになる。なんだか軽やかで上手く事が進むのだ。
そうなると【本来の生きる目的】【何をするために生まれてきたんだっけ】
と本質なるものに興味が湧いたり、フォーカスしていくようになる。
これが「魂」のリレーションシップである。

そんなスピリチュアルな!と、思うなかれ。
エイブラハムさんの感情の22段階の最高位置は「大いなる気づき」である。
フランクルさんの心理学は、心の癒しは、自分のなすべきこと、満たすべき意味を発見し取り組んでいくことを基本としている。

これらを素直に面白いと感じるのが【私】であり、
愛すべき私のパートナーたち「心」「体」「魂」に大感謝である。


@cocchan_cocoro




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?