見出し画像

イジワル イジメ イヤガラセに負けるもんかー!〈1〉

接客業、サービス業は離職率が高い職場です。

昨日カスハラに関するアンケート調査についてニュースでも報道されていました。

カスハラは、

お客様側が
「お客様は神様です」という間違った解釈を令和になった今でも信じている人が多いこと。

そして、

接客する側も
「我慢は美徳、苦しさ、辛さは人を磨く修行」という日本独特の文化や精神論が心の底にあること。

この二つが
お客様のモラハラ、パワハラ、セクハラ行動を生み出し、接客する側が不愉快で不快な感情で、悲しさ、苦しさ、辛さを感じることを容認させています。

と断言できるのは
私は接客業にかなり長く従事してきたし、半年前から改めて以前とは違う接客の仕事を今色々やっているからです。

実は、
長く勤務していた以前の職場での接客業は、楽しくて仕方ありませんでした。

やりがいがあり、本当に辞めたくなかったのです。

物理的に体への負荷があったので、退職しました。天職だと思っていたので辞めるときは人生を失ったような喪失感があり、心から悲しかったです。

その仕事は辞めて久しいのですが、
最近バイトで改めて様々な接客業を新人として体験し、
強いストレスを感じることが多く、
仕事の後も何日も嫌な気持ちを引きずってしまいます。

超ベテランから新人に戻り
今まさにストレスを感じながら、
日々自分が何にストレスを感じるのか内観し自分を分析中です。

まず
私がどんな時にストレスを感じるかというと、
人のイジワル、イジメ、イヤガラセに遭遇するときです。

さらに
私の場合に限るのかもしれませんが
今は、お客様からのカスハラより
経営者、上司、先輩、同僚、
あるいは得意先や営業先の業者からの
イジワル、イジメ、イヤガラセに辟易します。

誤解のないように説明すると全員がそんなことをするのではありません。
99%の方はあたたかく、優しく、思いやりがあります。

ところが、ほんの一握りの人達の
言葉、行動、態度が毎日毎日
心と魂にダメージをボディブローのように与え続けます。

お客様のカスハラもないわけではありませんが
滅多にそういうお客様には出会いません。
むしろ、マナーも守っていてコミュニケーションは
とても楽しいのです。

カスハラを天気に例えると、
分かりやすいかもしれません。
例えば、天気予報では晴れだった筈なのに
突然雷を伴う暴風雨でヒョウが降ってきたらびっくりします。
あるいは、突発的な地震に遭遇するという感じです。

予期しない天災みたいな感覚ですが
インパクトが強いのでかなり驚きます。
先週、突発的な雨で多くの野菜がダメージを受けました。
農家の方は突然降る激しい雨になすすべがなかったので
柔らかいレタスは大損害です。

今年のお正月の地震の被害は記憶に新しく
多くの建物が壊れたくさんの方が被害に遭いました。
地震は一瞬でも多くの被害があります。

カスハラは信じられない暴言や暴力を
ふるう人がいます。

心に大きなトラウマを作ってしまうこともあります。

一方で
職場の人間関係の
イジワル、イジメ、イヤガラセは、天災ではなく明らかに人災です。

そして、
一つずつは小さいことです。
ですが、これが毎日続くと魂と命が削られていくのです。


さらに
イジワル、イジメ、イヤガラセは、
パワハラ、モラハラ、セクハラに豹変します。

このモンスターが現れると
そのモンスターに媚びて仲間が増えたりもします。
朱に交われば赤くなるですが、一人じゃないので、次第に鈍感になるのかもしれません。

一人一人はきちんと善悪を分かっていても

グループになると
イジワル、イジメ、イヤガラセをすることが
悪いことだということも
全く分からなくなるのかもしれませんを

では
最終的にこの状態が続くと
どうなるかというと

被害者側は命を失ってしまうこともあります。

ところがそう言うことが起きると
初めて加害者側が
ことの重大性に気づき
多くの場合非難され責任を問われ
自分のやっていたことを
客観的理解しなければならなくなりますが

今度は
公開処刑のようにさらされ
加害者だった自分が
被害者の立場になります。

結局
皆が大きな損をして
皆が大切な人生や命を失います。

そんなのって、
馬鹿みたい!!

誰も得をしないのですから
さっさと辞めて
歪むんだ脳の癖を修正すべきです。

こんな状態は
私達が今変えなきゃいけない。
むしろ
絶対に今解決すべき問題です。

世の中では
接客の現場以外でも

イジワル、イジメ、イヤガラセが
大義名分を伴って堂々とおこなえわれています。

あろうことか
国と国の間で、です。

国と国の間の
イジワル、イジメ、イヤガラセの
その被害は何万人、何十万人もの人が死んでしまうのです。 

それが戦争です。

国の問題は
大岡越前がいるわけではなく
永遠にやられたらやりかえすを繰り返しています。

今は21世紀、AIも使える時代。
こんなバカなこと卒業すべきです。

自分たちの知恵と勇気と行動だけて
戦う原始時代ではもはやありません。

人間に知恵がないなら
AIにも一緒に考えてもらいましょう!

コンピュータもAIも
こんなに進化してるんですから、
智慧の総動員です。

戦争の問題は
その国の当事者じゃない限り
何も出来ないと傍観しがちですが

人間の脳が生み出す言葉や行動や態度の本質は
同じように思えます。

まずは身近なコミュニケーションの問題を分析して
解決策を考えません?

アホらしい人間の原始的な脳の反応に
ただ振り回されるなんてナンセンスです。

2回の大きな戦争まで体験してるんですから。

あー知能は高い人間が
イジワル、イジメ、イヤガラセを
辞められないのは

人間はアホちゃいまんねん、パーねんでんを通り越して、
救いようのない大馬鹿者だってことです。

国家間の大きな問題が解決出来ないことを
嘆く前に

人間同士の小さな問題すらも
未だ問題発見、課題解決出来ず
多くの人が不快で不愉快で不幸せなんて
なんか変じゃないですか?

大きなことはできませんから・・・、
と言い訳する前に

個人間の小さなことは
自分レベルで解決すれば
その先には
無駄に人が死なないことに通じるかも!

という仮説です。

これからこのnoteで
記事を書いていこうと思います。

自分の心にイジワル、イジメ、イヤガラセの種を育てない
です!

そもそも
まずは自分の心の中の
イジワル、イジメ、イヤガラセの種を蒔かないことから
です。

イジワル、イジメ、イヤガラセの種は
誰の心の中にも生まれるものだけど
スッキリした澄んだ青空のような心を取り戻し

イジワル、イジメ、イヤガラセなんかに
絶対に負けないもんねー!なのだ!!!

それが今の私のなりたい自分です。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?