見出し画像

不登校の時の給食費どうしてますか?

ディープな◯◯話をしてみようと思いますとこちらでお伝えしていたのですが、

今回は、ディープな不登校あるある話をお伝えしたいと思います。

というのも、12月から3月くらいまで不登校の記事のアクセスが多くなってくるんです。毎年。

年末は、新年になったら気持ちが変わるかもとか、年度末は、新年度に向けてどうしようかと気になる時期だからかもしれません。

漏れなく、私もそうなので。

「気持ちが切り替わって、学校に行けるかも…」

そんな淡い期待をもってしまうのが親ですよね。でも、現実は違うことが多いですけど。

そもそも、不登校を解決しようとかが違ったのかもしれないと、8年経って感じているところです。

解決ではなく、学校との関わりや社会との関わりが人と違うだけ。だから、

生きていくために、どんなことを学び身につけたらいいのか?

という視点に親がなることは、結果的に、子供たちの精神的な負担が減り、自分に合った未来を描けるようになる。そんなふうに感じています。

ということで、前置きが長くなりましたが、不登校になった時に、経済的にも精神的にも影響する

給食の対応について

我が家がどんな対応をしているのかをご紹介しましょう。

ここから先は

1,434字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,912件

ひとり親でも、不登校でも、学ぶことや働くことを諦めないでやっていることをシェアするための活動費として使わせていただきます!