マガジンのカバー画像

『JIC日本語コミュニケーション認定講師資格講座』

115
JIC協会の認定資格『JIC日本語コミュニケーション認定講師資格』受講生のこと・新規募集のこと等、発信しています。 https://www.heart-international…
運営しているクリエイター

#日本語教育

日本語教師のその先へ・・・『コミュニケーションの問題解決ができる人材育成のための…

こんにちは。 昨日、6月24日は、『JIC日本語コミュニケーション認定講師資格講座』5期生のRさ…

Chihomi
4日前
9

2024.06.18『日本語コミュニケーション講師』×『カリキュラム作成講座』並行受講のR…

こんにちは。 Rさんとの『JIC日本語コミュニケーション認定講師資格講座』が始まって、約1ヶ…

Chihomi
11日前
6

第1回2024.05.26『臨機応変ワークセミナー』Reportです。(第2回目:6月23日(日)13:…

おはようございます。 昨日は、第1回『臨機応変ワークセミナー』を実施させていただきました…

Chihomi
1か月前
1

5_『初級文法なるほど参考書』冊子版 ご紹介・・・N4までの文法知識と教え方のコツを…

写真は、私が日本語教師になってすぐの頃から自分の為に作り始めた 「文法ファイル」 が、だん…

Chihomi
1か月前
2

コミュニケーションで世界平和を!『5月10日、5期生のお申し込みは今日までです!』

先日から募集させていただいております 『JIC日本語コミュニケーション認定講師資格講座』5期…

Chihomi
1か月前

第1回『コーチングStyleフリー会話レッスン52skillsワークセミナー』レポートです♪(…

2024年3月20日 10:00〜12:00 第1回『コーチングStyleフリー会話レッスン52skillsワークセミナ…

Chihomi
3か月前
11

『南麻布の生徒さん(+彼^^;)との、20分の対面(グループ)レッスン4回目レポート』@福岡

おはようございます。 昨日は、南麻布の生徒さんとの4回目の対面レッスンがありました。 実は今回は「福岡」です^^ Dさんは、日本のヴィンテージ物を、オーストラリアやパリ、そしてオンラインで販売する、という会社を経営しているCEOです。 なので、彼女と私がいる場所で、臨機応変にレッスンをする、、、ことになります^^ 今回は、Dさんが宿泊しているホテルのロビー、、、のはずだったのですが、ロビーに現れた彼女は、彼と一緒でした^^; そして、レッスン開始かな?!とおもいき

今回は『企業契約について』を実施しました♪〜JIC日本語コミュニケーション認定講師…

こんにちは。 昨夜は、『JIC日本語コミュニケーション認定講師資格講座』の5回目がありました…

Chihomi
3か月前
5

メルマガ『いつものところで』を、時々発信しています。

こんにちは^^ 実はひっそりと『いつものところで』というメルマガを書いています。 本当に…

Chihomi
3か月前
8

『これはまさに、私がずっとやりたい!と思っていたことです。』 M社のCEOとの日本語…

おはようございます。 昨日は、M社のCEOとの日本語コミュニーションレッスンの日でした。 企…

Chihomi
4か月前
2

『日本語教師の皆様ための_コーチングStyleフリー会話レッスン52Skillsワークセミナー…

こんにちは^^ 今日は、朝からカナダ人の学習者さんとのレッスンでした。 今日は、なんとな…

Chihomi
4か月前
4

フリー会話って、授業としてはダメだよな、、、と思っている日本語教師の皆様の為の …

こんにちは^^ 今日は、『コーチングStyleフリー会話レッスン52skillsワークセミナー』のご…

Chihomi
4か月前
4

4期生_2回目講座Report『JIC日本語コミュニケーション認定講師資格講座』

こんにちは^^ 昨日は、4期生の皆様の 『JIC日本語コミュニケーション認定講師資格講座』の…

Chihomi
5か月前

日本語初級文法知識の完全マスター参考書『なるほど参考書』販売開始から約10年、ありがとうございました!

日本語教師になって5年目くらいから制作を始め、 3年くらいかかって完成した 『なるほど参考書』です。 今から約10年くらい前に初めて発売させていただいたのが始まりです。 その当時、世の中にある日本語教師向けの文法参考書が ・専門用語が難しくて、 ・日本語だから分かるけど、意味がしっかり伝わってこないから、 ・どうやって教えて良いのか分からない という、多くの日本語教師の皆様のお悩みを聞いて、そして、私自身もまだまだ当事者だったため、 「うん、じゃ、作ろう!」 と、