続・スコーン作りの記録

 外出自粛期間をきっかけにスコーン作るようになったよ,という記事を以前書いたのですが,

これ以降も何度かスコーンを作ったので報告したいと思います.


2021年1月16日


りんごクリームチーズアールグレイスコーン

 レシピは以前と同様にこちらを参考にしています.

 生地にアールグレイの茶葉をティーバック2つ分入れ,小さく切ったりんごとクリームチーズを入れました.

 前回のりんごスコーンではバターを入れ忘れてしまったので,今回は忘れないように気を付けました.
 やっぱりバターがあった方が美味しい!表面のさっくり感が良かった.

 ワッフルなどでもアールグレイ味が好きなので今回茶葉を入れてみましたが,紅茶の味がちゃんとしたけどちょっと渋かった.市販のおいしいアールグレイ味のお菓子は茶葉の分しっかり甘みも入れているのかもなと思いました.


2021年3月8日

 本日.
 ホットケーキミックスとバターがちょうど1回分ずつ残っていたので,最後に(また材料買えばいいんだけど)欲望の赴くままチョコレートを入れたスコーンを作ってやろうと企んでおりました.

 その企みの参加メンバーがこちら.

20210308スコーンの具

トワイニング紅茶 アールグレイ
上の紅茶スコーンでも使っています.普段あまり紅茶飲まない中で気まぐれに買ってみたらすごくおいしくて,紅茶ってこんなにおいしいものだったのかとびっくりしました.

フェアトレードチョコレート ダーク70%
これはですね,バレンタイン直前のチョコレート特設コーナーを見て2月15日は残ったチョコレートが格安になるのでは?と思って買いに行ったところ,チョコレートコーナーは規模縮小して種類が減っている上に値段もいつも通りどころか寧ろバレンタイン前の売り出し強化期間の方が安かったという現実に直面しながら買ったチョコレートです.

苺のダース
今まで作ったチョコスコーンではシンプルな板チョコを使っていたので,苺味とかのアクセントのあるチョコも使いたいなと思っておりました.
ナッツやクッキーの入ったチョコは美味しいけれど,スコーンに使うのは混ぜ物のない純粋なチョコがいいなと思ったのでこちらを選出.

チロルチョコ ミルク
チロルチョコ コーヒーヌガー
チロルチョコ,好きです…….
中にビスケットや餅が入ったものをよく食べていたので,今回は中にクリームが入っているこちら2つを選びました.

 4種のチーズの,というのはよく聞くけれど,今回は4種のチョコレートのスコーンです.ちなみにレシピではホットケーキミックス200gに対しチョコレート50gですが,今回は計112g使いました.


 完成したのがこちら.

4種のチョコとアールグレイ

 美味しかった!
 チョコがごろごろ入っていて見た目が上品な感じしないのも欲望の赴くままって感じがしていいですね.チョコの中のコーヒーヌガーが溶けて,たい焼きでいう羽みたいになってておいしかった.
 チョコの存在感のせいか,茶葉をティーバック1つ分にしたせいか,紅茶感はあまりなかった.やっぱり茶葉多めにしてお砂糖も入れるのが一番紅茶味を楽しめるのかなと思います.


今回のまとめ

 スコーンはうまい!3月中にもう1回くらい作ろうかなと思っています.
 いつか作ったいちごジャム&フレッシュチーズのスコーンもまた食べたいですね.あとホットケーキミックスの代わりにおからパウダーを使ったりしてヘルシーなやつも作りたいです.

ここまで読んでくれたあなたがだいすき!