マガジンのカバー画像

テレワーク攻略マガジン

25
テレワークに関する情報をお伝えします。
運営しているクリエイター

記事一覧

UXデザイナーに聞いてみた!リモートの働き方と課題の話

 緊急事態宣言下、多くの会社や人が気づいたことがあります。それは、「あれ、なんか意外と……仕事できるじゃん……」。  5月下旬に緊急事態宣言は解除されましたが、これからもリモートワークで行く!と決めた企業も比較的多く、リモートワークと個人の付き合い方はこれからもまだまだ考えていかなくてはなりません。  特に、デザイナー、エンジニアなどの技術職の場合はリモートでどのような変化が現れたのか、非技術職の人たちにはわかりにくいもの。本日は、株式会社ニジボックスでUXデザイナーと

テレワーク継続企業に届けたい、カルチャー醸成のためのTips ーEX向上のヒントー

多くの企業がテレワークを継続、あるいは柔軟な働き方(フレックス等)を推進しています。 対面での社員間のコミュニケーションが希薄していくということは、社内の文化も薄れてしまい、結果的に組織力が低下してしまう事態が起きる可能性があります。そこで、テレワークでも重要なのが、『EX向上』。 EXとは、Employee Experience(従業員体験)の略。 会社での日々や業務は、従業員にとって全て「体験」です。 従業員体験を向上させていくことで、 社内エンゲージメントの

緊急事態宣言解除後もテレワーク?withコロナの各社の働き方をまとめました!

先日、日本政府による全国の緊急事態宣言が解除されたことを受けて多くの企業で今後の働き方を発表しました。 出社しないと経済活動ができない業種/業界もある中で、各社どういった対応で働き方を決定したのかまとめてみました! 今後の方針についてお悩みの方はこちらのまとめを参考にしてみてください! 1.サイバーエージェント株式会社:毎週月曜は基本在宅の「リモデイ」先日、藤田氏のこちらの記事が話題となりました。 同社は、毎週月曜は基本在宅の「リモデイ」を導入。 リモートのメリットは

まだ続く…withコロナのリモート採用に役立つホワイトペーパーを無料公開中!

現在多くの企業で採用予算が縮小され、優秀人材の獲得が困難になる「採用デフレ」を危惧しています。 この「採用のデフレ」を防ぐためには、採用予算を押さえた上で候補者に魅力を感じてもらえるコンテンツや環境の整備が必要不可欠です。 ・採用広報 ・コンテンツ作成 ・リモートワーク環境の整備 ・採用候補者体験向上 ▼コロナショックと採用のこれから採用完全版WPのダウンロードはこちら▼ コロナショック収束後に向けた採用活動をスタートさせましょう 現状、実際に候補者の入社につながら

withコロナと組織づくり。リモートでも強い文化を作れる会社には秘密があった。

 こんにちは、HeaR株式会社、人事の田島です。緊急事態宣言が一旦収束し、多くの企業が働き方の見直しを始めています。  緊急事態宣言下で始めたリモートワークを引き続き行う会社も数多くあり、これからは「リモートでの組織づくり」に人事が注力していく時代。一方で、 ・リモートワークが始まってから社員のエンゲージメントが低下した ・会社のカルチャーが薄まって言っている気がする ・リモート時の業績に不安感が拭えない  こういった課題に直面する機会も増えていきます。そこで本日のno

エモすぎる社内研修を編み出した:架空読書会でリモート下の社内文化醸成にチャレンジ

 リモートワーク下で文化を作り、守っていくのは難しいことです。離れて仕事をしていると、なかなか社員の帰属意識を作ることも困難になって来ます。  そんな中で、弊社HeaRは、結構「リモート下での文化情勢」に成功しているという自負があります。手前味噌ながら、4月以降リモートになってから、獲得リード数は過去最大。全体的に能率が上がっています。  さて、そんな中で、ちょっと面白い社内研修をやってみました。これがものすごく盛り上がり、文化醸成で良い効果がありそうだったのでシェアしま

セミナー集客で苦戦していたスタートアップが、100名越えのヒットウェビナーを運営できるようになるまで

 こんにちは!HeaR株式会社の田島彩名です。コロナの影響で弊社が基本フルリモートになって以降、7本のウェビナーを開催しました。7本のウェビナーで、お越しいただいたお客様は全部で290名。本当にありがとうございました!!  ところで弊社、コロナの前にも定期的に自社オフィスでセミナーや、ゲストをお招きしてのセミナーを行なっていました。しかしながら、それはもう集客に苦戦……。一回のセミナー集客はよくて20名、定期的なものだと1名、2名、開催できずということもザラでした。(悔しい

withコロナ時代に必須の「採用ピッチ資料」。作成手順から活用法までの一番わかりやすい教科書

コロナウイルスの影響で採用のスタイルが変化しつつあります。中でも注目が集まっているのが「採用ピッチ資料」。会社の情報を可能な限りオープンに公開し、候補者と会社のミスマッチを減らすための新しい会社紹介のスライド資料です。 withコロナ時代の必須――というのも、採用ピッチ資料はオンライン上での採用活動と相性抜群です。 リモートで全ての業務を行い、場合によっては初回の面談から内定、入社後のサポートまでもオンラインでやらなくてはいけない時代。「いかに会社の情報をしっかりと伝えら

リモート採用をはじめた企業が気付いていない、3つの重要な問題

注目が日に日に増している「リモート採用」。初回の面談から内定、さらにはオンボーディングまでをすべてオンラインで行う、withコロナ時代に始まった採用手法です。 対面での接触による感染リスクが抑えられること、人事も候補者もそれぞれ任意の場所で面談を行うことができるため移動コストが少ないことなどメリットは多くある一方で、まだまだ顕在化していないリモート採用の重要な問題もあります。 今回は、「リモートでの採用を行う企業向け、気をつけて対策すべき3つの問題」にフォーカスしてご説明

withコロナの採用ブランディング戦略(3)実は差別化しやすいオンライン面接の話

 こんにちは、HeaR株式会社、人事広報・採用担当の田島彩名です。コロナウイルスの影響で採用活動の「当たり前」をアップデートするタイミングが来ました。シリーズ「withコロナのリモート採用戦略」として、HeaRのホワイトペーパーを参照しながらオンラインでの採用活動について考えていきたいと思います。 第一回【今だからこそ必要なCXをおさらい】はこちら! 第二回【対面で会えない今だから、情報を充実させよう】はこちら! ▼本日の資料はこちらからまとめてダウンロードできます。no

withコロナの採用ブランディング戦略(2) 対面で会えない今だから、情報を充実させよう

 こんにちは、HeaR株式会社、人事広報・採用担当の田島彩名です。コロナウイルスの影響で採用活動の「当たり前」をアップデートするタイミングが来ました。シリーズ「withコロナのリモート採用戦略」として、HeaRのホワイトペーパーを参照しながらオンラインでの採用活動について考えていきたいと思います。 第一回【今だからこそ必要なCXをおさらい】はこちら! ▼本日の資料はこちらからまとめてダウンロードできます。noteには記載できなかった詳細もあるので、ぜひ読んでください✨

withコロナの採用ブランディング戦略(1) 今だからこそ必要なCXをおさらい

 こんにちは、HeaR株式会社、人事広報・採用担当の田島彩名です。コロナウイルスの影響で採用活動の「当たり前」をアップデートするタイミングが来ました。本日から1週間、シリーズ「withコロナのリモート採用戦略」として、HeaRのホワイトペーパーを参照しながらオンラインでの採用活動について考えていきたいと思います。  なぜ今CX?こんな時期に採用?という人は、まずこちらのnoteをご覧ください!  そして、本日使っている資料の一括ダウンロードはこちらから可能です。ぜひチェッ

【テレワーク攻略note】意味あるWEB会議にするための20個のルール

withコロナ時代の新常識であるテレワーク。 生産性を上げ、チーム力を向上するためには いくつかのルールが必要です。 それは日々数多く行われる会議も同じです。 そこで今回はHeaRの考えるテレワーク時の会議における基本のルールを20個お伝えします! まとまった資料はこちらからダウンロードが可能です! 1. 些細なことでもショートMTGを 今までは「不要なMTGは避ける動きをしよう!」が常識でしたが、これからは「些細なことでもWEBで話そう」か

カルチャーも事業も命も守りたい。テレワーク導入に悩む全ての人へ

 緊急事態宣言を受けても、働き方に対して「特に何もしない」という回答が63%。初めてみた時は衝撃でしたが、もしかしたらこれは結構現実的な数字なのかもしれない、と感じています。  HeaR株式会社では、2月末から一部テレワークの導入と時差出勤の推奨を開始、3月末からは本格的に社員全員原則テレワークでの業務としました。「テレワークでも青春しながら働けるようね!」という私たち自身の学びをベースに、テレワーク導入支援なども事業として行なっています。  そんな私たちも、導入する前は