STAY GOLD ~いつまでも輝いて~

国際結婚 子供一人 一生フリーランス系自営業  生きていて色々感じることや思うことをス…

STAY GOLD ~いつまでも輝いて~

国際結婚 子供一人 一生フリーランス系自営業  生きていて色々感じることや思うことをストレートに徒然なるままに

最近の記事

再生

アニメーション動画アプリDOODLE MAKERを使ってみた

アニメーション動画をいかに費用をかけずに作れるかを研究して落ち着いたのが#DOODLEMAKER  49USD 初めてのアニメーション動画やってみました サムネイルは #CANVA を使ってます 声もいろいろ選べます 日本語の自動音声はちょっとアンドロイドみたいだったので外から取り込んだ方が良いかも まだまだ研究中! DOODLE MAKER使ってる方いませんか?

    • ドキュメンタリー映画【牛久】

      うちの夫は外国籍です。 結婚した当時、入管で配偶者ビザを取得するのに色々と不愉快な質問をされたのは今も忘れません。 配偶者ビザというのは入管の方の視点では、なんの仕事でもできるので最強のビザだそうです。なので偽装結婚が多いんですよと言われました。 配偶者ビザといっても書き換えもあるし、自分の国に帰国するたびに再入国の申請が必要です。滞在10年過ぎたところで永住権を申請したら、配偶者ビザがあるのになぜ永住権が必要?と何度も聞かれました。 2度落とされて、子供ができてから申請し

      • 悩んで決めたこと 正解or不正解

        もうかれこれ20年近く国際スポーツイベントの現場で働いてきた。 オリンピック開催に関しては無観客、海外との交流が民間レベルでなされない中、開催する意味は薄れていると考えている。それにまだ安心安全とは言い切れない不安が渦巻く状況でいきなり多くの人を入国させることが良いとは思えない。 いろんな競技ですでにシュミレーションをしているから大丈夫というが、単体の競技だけなら管理するのはまだ簡単。これは経験上断言できる。 ただ下々の民間人たちが何を言っても開催されるのだと思う。

        • 国内外の美容・健康の情報をアップするサイト始めました

          なかなか情報発信することで仕事につなげるということをやらずに長年やってきた私ですが、今少しずつ発信を始めています。 最近立ち上げたのは、美しい人であるためのいろんな種類の情報を発信し、それに触れることで一人でも多くの方が、自分なりの健康法や美容法に出会い、いくつになっても素敵で輝いている人生を過ごすきっかけになればいいなと思って立ち上げた情報サイトです。 このサイトを始めたきっかけは、一般的に良いといわれてるものが必ずしも万人に良いものではないと感じているからです。 試

        アニメーション動画アプリDOODLE MAKERを使ってみた

        再生

          たかが5分されど5分

          アラフォーで出産をして子供が中学高校になった時、「おばあちゃんですか?」といわれないように、体力維持にいろいろ取り組みました。 加圧トレーニング/ ライザップみたいなパーソナルトレーナージム/ 酵素マイスターの資格をとる/ミネラルについて学ぶ/食事制限 などなど いやー どれもその時は効果あったのですが、ずっと続けるには時間とお金がかかりすぎ、食事関係は子供の食事を作るので精いっぱいで、自分のものにこだわっていられないというのが現実でした。 酵素で毎朝スムージーを心掛

          水と大地と健美を学ぶ勉強会

          昨年スパファンゴヘルシーエイジング協会という団体を立ち上げ、水と大地と健美を学ぶ会のコミュニティーの主催を始めました。 告知が下手なのでまだ数人のコミュニティですが、ディープで楽しいそして役に立つ情報をシェアして勉強を月一回行っています。 先週【温泉と健美 放射能泉編】というテーマで講演とディスカッションを楽しみました。ラジウムの発生の仕組み、半減期、ホルミシス効果まで色々と話がありました。 日本は温泉大国といわれていますが、たくさんあるから温泉水の使い方が単調になって

          水と大地と健美を学ぶ勉強会

          留学の費用対効果を上げるヒント

          おはようございます。 昨日NOTEデビューを果たし、アクセスいただいたり、【スキ】を押していただいたりうれしいですね。まだ使いきれてないので【スキ】をしていただいた方のNOTEをちょっとずつ読んでいくことから始めてます。  私はちょっと変わった人ですが、ここでつながることで、共感できるなと思ってもらえたり、こんな生き方でいいんだと思ってもらえるきっかけになったらうれしいなと思っています。気づけば人生経験豊富な分類の年代になってる… ほんと時の流れは速いものです。 自分の

          留学の費用対効果を上げるヒント

          自己紹介

          はじめまして。石原裕次郎の裕に子と書いてHIROKOと申します 一度も社員にならず仕事を続けて気付いたらアラフィフ。 自分のことはあまり発信したことがないし、語ったこともなくこれまで生きてきたのですが、最近は共感してもらえる人とつながりたいと思い、インスタとか色々やってこのnoteというのを紹介いただきこちらで発信していこうかなと思いました。 だれにも読んでもらえないかもしれませんが、自分自身の振り返り、棚卸のつもりで、良い機会かなと思っています。 初めなので、何をし