見出し画像

若返り効果が高すぎる黒い食べ物とは?

こんにちは!しきのHealth Garden🏡へようこそ。

星とハーブの薬剤師の、しきです。

このnoteでは、
🏡家事に育児に仕事に頑張る
30代ママの日々にときめきを作る
星読み健康術をシェアしています。

🏡自分の星のリズムをつかみ
アロマやハーブ、薬膳を取り入れて
軽やかに生きてみませんか?

若返り効果が高すぎる黒い食べ物とは?

黒い食べ物を食べると

◎歯や骨が丈夫に♪
◎髪の毛がツヤツヤになる♪

だから、いつまでも若々しさを保てる♪

おまけに免疫力アップまで期待できちゃう!

だから、大人だけでなく
子どもたちにもオススメなんだよ!

すごいよねー!

黒い食べ物とは…


黒ごま

わかめ

黒豆

黒米

干ししいたけ

ブルーベリー

が、挙げられるよー!

黒い食べ物がスゴイ理由

黒い食べ物は、中医学で言う、

補腎 をしてくれる食べ物 

と言われてます。

補腎、と聞くとむずかしく感じますよね。

補腎とは簡単に言うと、

◎生命力を養う!

◎免疫力をつける!

◎疲れにくくなる!

といった意味です。

中医学では、腎というのは

◎食べたものの排泄

◎生殖やミネラルの代謝

◎免疫力

に深く関わっている、と考えられています。


我が家で取り入れてるのは

◎わかめの味噌汁
※干ししいたけでおだしを取る

◎黒ごまと天日塩の手作りふりかけ

◎ブルーベリーそのまんまで楽しむ!

ふりかけは、用意するだけで
子どもたちが大喜び!

しょっぱい味も腎に相性がいい◎ので
おすすめだよー!

ただし、とりすぎには注意!

どうでしょうか?
試してみたくなったかな?

これから冬が来るね!

冬は腎の季節とも言われてるから、
ぜひ、積極的にとってみて!

冬でなくても補腎はとっても大事だから、
この考え方や食べ物は
ぜひぜひ取り入れてほしいな!


さらに!


星のメッセージに合わせつつ、
薬膳的にもいいごはんを選んでいくと
自然と体が元気になっていくよ。

星に合わせた薬膳ごはんも、
気になってきましたか?

季節や星の配置によって変わってくるから
月のリズムにあわせると分かりやすいよ!

毎週プレゼントしてる

『星とワタシのときめき手帳』では
月のリズムに合わせた薬膳ごはん
提案しているよー!

気になる方は下のバナータップで
登録してみてね!


この記事がいいなと思ったら、サポートをお願いします!いただいたサポートは、自身のブラッシュアップに使用させていただきます。