見出し画像

「三千大千世界(みちおほち)」(想像出来ると 祈りはどこまでも広い世界へ行き渡る)

「みちおほち」は宇宙をあらわす仏教語、三千大千世界の「三千月千」のこと。

良寛の短歌の中の造語
“ あわ雪の中に 顕ちたる(たちたる)三千大千世界(みちおほち)
またその中に沫雪(あわゆき)ぞ降る  ”


南方熊楠(みなかたくまぐす)は三千大千世界のことを
“ 無尽無究の大宇宙の大宇宙の また 大宇宙 を包蔵する 大宇宙 ”…と表現。


ーーーーー


心に響く99の言葉
興福寺貫首 多川俊映 著 より 部分引用

ーーーーー



“ 言葉 ”とは なんと美しく 想像を何処までもひろげるように “わたし”の目の前に現れる唯一の時があり感動を与えてくれるのかと喜びを感じる。出会える言葉によって 目に見る世界や 心に描かれる世界は明らかに変わってくる。

そして “ 祈り ”  一つとっても“言葉“で限定してしまうと境界を生み  枠を作り出し 囲われてしまうように感じられたりして 窮屈さを覚えることもある。



かれこれ 10年くらい前に
◆慈悲の瞑想◆の言葉を唱えていた時期がある。

ーーーーー

「慈悲の瞑想」

(日本テーラワーダ仏教協会 フルバージョン慈悲の瞑想→★)

私は幸せでありますように
私の悩み苦しみがなくなりますように
私の願いごとが叶えられますように
私に悟りの光が現れますように
私は幸せでありますように(3回)

        ※こころの中で「私は幸せでありますように」と繰り返し念じる。

私の親しい生命が幸せでありますように
私の親しい生命の悩み苦しみがなくなりますように
私の親しい生命の願いごとが叶えられますように
私の親しい生命にも悟りの光が現れますように
私の親しい生命が幸せでありますように(3回)

        ※こころの中で「私の親しい生命が幸せでありますように」と繰り返し念じる。

生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように
生きとし生けるものの願いごとが叶えられますように
生きとし生けるものにも悟りの光が現れますように
生きとし生けるものが幸せでありますように(3回)

         ※こころの中で「生きとし生けるものが幸せでありますように」と繰り返し念じる。

私の嫌いな生命も幸せでありますように
私の嫌いな生命の悩み苦しみがなくなりますように
私の嫌いな生命の願い事が叶えられますように
私の嫌いな生命にも悟りの光が現れますように

私を嫌っている生命も幸せでありますように
私を嫌っている生命の悩み苦しみがなくなりますように
私を嫌っている生命の願い事が叶えられますように
私を嫌っている生命にも悟りの光が現れますように生きとし生けるものが幸せでありますように(3回)
ーーーーー

昔は この
「嫌っているものたちへの文言」に唱え続けても ずっと違和感があったけれど年月を経て教えを学び生きる上で人々と関わり経験を重ねるうちだんだん腑に落ち、自分の身に理解を得てきた。

今やこの文言を唱えなくとも、

“ 祈り ” とは 一つの限定された対象、まとまりへではなく、境界や枠を持たないこの「三千大千世界(みちおほち)」に繋がる (自分と反りが合わない人たちや 意識が及ばぬ遠い遠い存在達へなどへも)壮大な世界へ届けられるもの(自然に発動する、染み渡ってゆくもの)であろうと理解出来る。

言葉とは 無くては互いが理解を深められない必要なものではあるけれど、不自由さをも 同時に感じさせる。
どうしても言葉に表すことで、想像を広げられないとそこに留まり その先の世界を(想像すること)観ることを困難にさせる。   


想像してみる。


自分の この “ 想い ” とは、この想いから生まれる “言葉 ” や “行い” とは、 自分を含む 大きな世界を豊かにさせるものか?




豊さって 誰かの言動や行いに ただ従うことではなく自分が我慢したり、黙って居れば 周りが豊かになる。…ということでもない気がする。いまだ自分の目を閉じてそういうものに従っているままにある人もいるのかもしれない。


自分が違和感を感じたら 、それを言葉にしたり、行動してみる。それが  “ 自分の感覚 ” を信頼し、素直に、“ 言葉や行い ” へと表現してゆくと共に洗練させてゆくことに繋がっているのじゃないかなとも感じている。

(自分の感覚をしっかり自分が感じてあげることが出来ると、それを 自分を含む世界に活かせるようになってくる)

自分の意志や 感じたこと、考えられることを人に伝えることは誰かを否定したり、混乱や破壊を生むためのものでもない。そのように言葉が見えたとしても…感じてみる(観じてみる)

よぉ~く 観察してみる。

なんのために私たちは 五感を通して感じることが出来るのだろう…
やり方によっては第六感へと広げたりすることもできる。
未来へと続く今を生きる“自分”、未来に続く今を感じながら…

自分への問い…というものは 常に自分自身を成長させるものでありたい。



2019年に挙げていたものですが再編し再投稿します
Ameba
「三千大千世界(みちおほち)」想像出来ると祈りはどこまでも広がり続ける


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?