マガジンのカバー画像

意識の建て直し方

129
2019年夫が病を負いconsciousness energyヒーラーとしての取り組みや観察し実感した事を綴っています。夫も私も医療従事者であり清水義久先生の教えを受け取っていま…
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

我々~現在の人類~は、抽象的なことを理解する力に欠ける。

我々~現在の人類~は、抽象的なことを理解する力に欠ける。

ナシーム・ニコラス・タレブ『ブラックスワン 不確実性とリスクの本質』あるテレビドラマで『ブラックスワン』の引用を語っていた。

●本書引用文

我々は、有形なもの、確認できるもの、触れるもの、具体的なもの、見えるもの、既知のもの、明らかなもの、社会的なもの、埋め込まれたもの、感情を込めたもの、目立つもの、紋切り型なもの、動くもの、芝居じみたもの、化粧、公式なもの、学者風の用語 (b******t)

もっとみる
揺れ動く思考や感情から離れた視点を取り戻し、真の人生を取り戻す

揺れ動く思考や感情から離れた視点を取り戻し、真の人生を取り戻す

偽りの自分が 知らず知らず形成され 人は たびたびその姿なき ”姿” に 翻弄される。そういうものに 左右されず自分を生きてゆけばいいのに...とも思うけれど、人とは 人と生きてゆく上で 関わる事をしなければならないから 厄介な事も生じるのだろう。ただ それは 単に厄介ということでもなく 問題が生じると それを解決に導く過程における ”快感” ”満足感” ”達成感” "危うさ" "儚さ"など 感じ

もっとみる