見出し画像

noteの文字数が増えたのはナゼか

最近とあることに悩んでいる。

それはnoteの記事を
短く収められないことである。

毎日私の記事を読んでくださっている方なら
何となく感じられているかもしれないが、
最近記事を更新しようとすると
2000文字を超えてしまい、
想定していた時間をオーバーしてしまうのだ。

以前まで私は1000~1500文字を狙って
書くようにしていた。

毎日更新するものなので
2000文字以上は読み手の方にとっても
ボリュームが大きくなりすぎるからである。

特に何か特別なことをしたわけではないが、
以前は最後のオチまで書きあげると
ちょうど1500文字までに収まっていた。

ところが、最近の更新では
今から後半に入るというタイミングで
1500文字を超えてしまうことが
多くなったのである。

1500文字から2000文字に増えるのは
大した違いではないと思われるかもしれないが、
私にとっては大きな違いである。

なぜなら、私が執筆に使える時間は
かなり限られているからである。

私は朝活の一環としてnoteの更新も
他の方の記事の閲覧もしているのだが、
朝活ではTwitterの更新や
Kindleの原稿を書いたりもするので、
noteにかける時間を決めて運用している。

そして、2000文字を超えると
どうしてもその時間をオーバーしてしまうのだ。

Twitterの更新のようにスマホでできるものは
通勤しながらすることができるが、
noteの更新はできる限りパソコンでしたい。

なので、このような場合どうしてもnote更新が
優先されて朝活時間を占有してしまう。

では、私はなぜ最近文字数が
多くなってしまうのだろうか。

一つはKindleの執筆を最近していることが
あるかもしれない。

Kindleではノウハウ的な内容を書くことが
多いのだが、
読み手として想定しているのは、
その分野に対する知識が少ない人である。

なので、説明をしようとすると
とても基本的な内容から論理的に
説明をしていく必要があるので、
嫌でも文字数が増えてしまうのだ。

そんな文書を毎日書いているから
もしかするとnoteでも文字数が
多くなってきたのかもしれない。

しかし、Kindleについては昨年の7月から
ずっと書き続けているのに、
ここ最近から変化したというのも
イマイチ腑に落ちない気がする。

他にも何か理由があるのではないだろうか。

そう考えたときにふと思い当たることがあった。

最近私の記事にコメントを
頂けるようになったからではないだろうか。

非常にありがたいことであるが、
最近私の記事はコメントを頂くことが増えた。

頂いたコメントを通して
私は間接的に自分の記事がどのように伝わったのかを
感じることができるようになったのだ。

そうしてコメントを通じて読み手の方と
コミュニケーションをすることで、
伝えるべき情報が以前より増えたことで
結果として文字数が増えたのだ。

以前にnoteの記事はペルソナを設けていないから
面白いという話を書いたが、
私も数か月の記事はペルソナを考えずに
自由に記事を書くようにしていた。

しかし、コメントを頂けるようになったことで
自然と読み手の方に内容を伝えることに
意識を向けることができるようになった。

これは非常にいいことなのではないだろうか。

散文的な面白さも私は大好きであるが、
誰かに手紙を書くように発信をするのは
やはり文章を書くための基本なのだ。

私の夢は自分が書いた紙の本を
本屋さんに並べることである。

そして、そんな夢に近づく為には
読み手の方にしっかりと思いや考えを
伝える技術が絶対に必要となる。

まさに私にとってこの練習が
noteで自然にできているとすれば
とても素晴らしいことである。

そう考えると、朝活時間は少々押してしまうが、
他の活動の時間を少し減らして、
少々長めの記事になることも
私にとって必要な変化なのだ。

こんな記事をほぼ結論まで書き上げて
ふと文字数を見ると、1570文字であった。

不思議なことに今日は文字数が伸びなかったが
私の伝えたかったことが、ちゃんと伝わっていれば
大変嬉しく思う。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?