見出し画像

初めて中国語のシャワーを浴びた

こんにちは。彗月(はづき)です。

大学にたくさんの留学生が来ていて、毎日どこかで留学生を見かける大学に変わってきました。

今、日本に来たばかりの留学生とLanguage Buddy、語学パートナーを組んでいます。

なので、初めて留学生とお話ししてどうだったのかを今回はお届けします!

私は、中国の徐州市から来た留学生Aさんとパートナーを組みました。


最初はLINEの交換から

実は、直接会う前に大学側からメールが来ました。そこから、(大学側の指定で)英語での文章でAさんにメールであいさつをしました。
(英語でのあいさつの仕方が分からなかったので、得意な友達に書いてもらいました)

Aさんは、日本で生活するためにLINEも入れてある、という返事が来て、IDもそこに載っていたため、追加をしてやり取りをし始めました。


2週間ほどやり取りをし、初めて会うことに

大学内に、交流できる場所が設けられているのでそこで直接会いました。

正直めちゃくちゃ緊張していました…

でも、Aさんがすごい話してくれて逆に「あっ中国語話さなきゃ!日本語ばっかりになってる汗」となってしまいました。


中国語のシャワーを浴びた

Aさん自身、日本語が堪能なわけではないので、半分は中国語で話してくれました。そのため、最初は「おっ中国語が来たぞ」という感じで身構えていたのですが、「なんとなくこんなこと言っているなぁ」という感じで聞いていました。

ただ、言葉がすぐに出てこなかったので聞いているばかりになっていました。なので、Aさんに「私の話している中国語理解できる?」と言われ、私は「分かんない時もある」と正直に言いました。

そうすると、「分からなかったらすぐに私に聞いてね!!」と何回も言ってくれました。

しかし嬉しい半面、「速すぎて何言ってるか分からないんだよなぁ、聞くにも聞けないんだよなぁ」という複雑な気持ちにもなりました(笑)




語学パートナーとしては、12月までなのでそこまでに話すレベルを上げたいです。

自信に繋がる経験をもっと増やすぞ!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?