マガジンのカバー画像

心理学

150
心理学の記事を集めました(^^♪
運営しているクリエイター

#最近の学び

客観的視点は他の人の視点から

客観的にみて! 今日も職場で耳にした言葉です。 職場でも、このnoteの世界でも客観性は大切…

なぜでしょう。自分に似ている人につい甘くなる

自分に近い考え方の人は仲間、味方のように感じませんか? 趣味、異性のタイプ、好きなたべも…

たまには思い切った行動を

ときには直感のままに 予定外の思い切った行動も良いものです。 なぜかって 行動がキッカケ…

ドMの心境がのぞき見できたとき

先日のカウンセリングで『ドMの心境』がのぞき見できました。 新しい発見だったので記事にし…

忙しさの中にあるもの

『のんびりした生活をしたい』 仕事や家事におわれていると ふと、頭にうかびますよね。 み…

『人に嫌われることが怖いあなたへ』

嫌われるのが怖い。 わたしも怖いです。 人に好かれていたいです。 でも全員の人に好かれる…

意外と大切!座る位置を意識で変わる心理

【ご報告】 わたくしのkindle本新刊。 『note365日毎日更新してわかった5つこと:自己肯定感の爆上げ方法』 皆さまのおかげで9冠達成しました🎊 これまでで一番DLされた本になりました。 ご協力ありがとうございましたm(__)m Kindle Unlimitedなら無料で読めます。 それでは本題へ。 座る位置あなたはランチや飲み会で座る席を意識したことがありませんか? 仲の良い人とは近くに座りたいですよね。 たのしいお話をいっぱ

欲求にはレベルがあること知ってました?

いきなりですが私事を失礼します。 現在出版したkindle本が無料DL期間中です。14日16:59まで…

挑戦はプラス?マイナス?

『挑戦』 この言葉にあなたはどんなイメージを浮かべますか? 今まで未知だったものに触れる…

涙はどうして流れるの?

涙が出るアラフォーになったせいか、最近涙もろくなったように感じます。 映画やアニメを観て…

マヨネーズのようなボキャブラリーには中身の確認を!

見たものを言葉で表現する。 当たり前のことですが簡単ではないですよね。 スポーツの実況を…

弱さを見せていいの!?カミングアウトの本当の理由

弱いところは見せたくない「自分は強い」と自信をもっていえる人はどの程度いるでしょうか。 …

その言葉相手を傷つけていませんか?『アンコンシャス・バイアス』とは

冒頭から広告を失礼しますm(__)m 私事ですが、kindle本第4弾を出版しました。 『kindle出版…

わたし発達障害かも!?と思ったら

発達障害かも発達障害の特徴には以下のようなものがあります。 ・自分の興味のある会話をする ・一方的に話をする ・会話が嚙み合わない ・空気の読めない発言をする ・思ったことをそのまま口にする ・好きなものに対しては詳しいが他のことは知らないことが多い ・強いこだわり わたしは発達障害の著書を書いているので 特徴を見て「自分も発達障害かも?」と相談を受けることがあります。 ちなみにこちらが著書です。 たしかに特徴に一致すると感じる方も多いのではないでしょうか。 当て