シェア
はぜの木
2022年8月9日 11:56
昨年、横浜市歴史博物館の「うつくしき日本の手仕事」展の関連企画「会津木綿ハギレークショップ」を見学させていただく機会がありました。会津木綿の織元は現在3軒しか無いそうで、ワークショップではその織元さんからご提供いただいた貴重なハギレをクレージーキルト風につないでコースターを作るというもの。美しいハギレはつないでも美しい!と感じました。 このワークショップにインスピレーションを得て、着物の小裂の
2022年6月7日 14:57
以前に購入しておいた19種類の古いハギレたち。色は藍、菊の文様の中型染や縞の織などいろいろ、大きさもまちまちです。何を作ろうか考えた結果、よせぎれの帯を仕立てることに。本来であれば仕立て屋さんにお願いすべきところですが、よせぎれの配置デザインが複雑すぎて伝えるのが難しいと思い、自分で作ってしまおうと思ったわけです。帯を仕立てたことなどなく、和裁も習ったことはない私ですが、無謀にも取り掛かってしまい
2021年6月27日 12:43
祖母、母が大切にしていた着物のハギレ。昔の人は小さなキレを捨てずに大切にとっておいたようです。また、着物のワードローブを把握するためにキレを繋いで見やすくする工夫もあったようです。それらを受け継ぎましたので母の記憶があるうちに標本として整理してみました。また私の着物のハギレもいつか受け継いでくれる誰かのために標本に入れることにしました。ところでハギレという言葉についてですが、漢字にすると端切で