見出し画像

いんたーん日記#5 万能ロジックツリー!

はじめに

皆さんこんにちは!トモノカイ学生インターンスタッフの西元です!

近況としては、テストやレポートに襲われて目が回っている状態です💦
何事もコツコツと取り組むことがやっぱり一番大事だと実感しました!学生の皆さんは僕と同じ轍を踏まないようにしてください~!

また、最近筋トレにも凝っています。なんと週6回の筋トレをしており、人生で最大にはまっています(笑)
このまま夏まで頑張って、良い体を目指します!

最近のタスクの振り返り

最近のタスクとしては、あるサービスの集客の施策を考え、比較し、評価するというタスクを行いました。

如何せん、集客の施策を実際に考えてみたことなど全くなかったので、この抽象的なお題に少し躊躇ってしまいました。
何から考えればいいんやろ、タスクを振られた時の素直な感情としてはそんなところでした。

そこで、まず問いを分解することから行いました。
問いの分解については以前の記事で紹介しているので、そちらについても読んでみてください!

問いを分解した結果、まずは考えるべき要素を洗い出さなければならないということに気が付きました。その洗い出しを行うために使ったのが、上長に教えてもらったロジックツリーです。

ロジックツリーとは?

ロジックツリーと言われてピンとこない方に向けて、まず定義から確認します。

ロジックツリーとは、様々な問題を分解の木として原因や解決法を発見する際に活用できるひとつの課題解決フレームワークです。ロジックツリーは、問題解決(イシュー)ツリー分析以外にも、思考ツリーや、一種のマインド
マップや、問題定義の確定の際にも使用可能なフレームワークです。

出典:Luccidchart 「ロジックツリーとは?作り方と活用できる具体例やテンプレートで解説」

つまり、ロジックツリーとは課題の発見や解決を行うために、とても役に立つツールなのです。

作り方や詳細についてはこちらのサイトを是非参考にしてみてください。
様々なロジックツリーについて詳しく解説されており、僕が作る際にも実際に参考にしていました。

このロジックツリーを有効活用することで、今回のタスクにおいて施策を洗い出すことが出来ました。

こちらが僕が実際に作成したロジックツリーです。
考えたこととしては、まず施策を大まかにインターネットとオフラインと二分しました。そしてそこから施策をさらに細かく細分化していきました。

このロジックツリーを作成することで、ターゲットのニーズの調査などをする必要性があることや、どういう施策を立てることができるのかということを考えることが出来、今回のタスクのとっかかりを使うことが出来ました。

おわりに

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
今回のまとめとしては、ロジックツリーを使うことで、問題発見・解決をすることが出来るという具体例を示すことが出来たんじゃないかなと思います!
今回の僕の振り返りが、他のところで皆さんの役に立つことが出来たら幸いです!
これからも定期的に発信していくのでぜひ、いいね・フォローをお願いします!

前回の記事

一緒に働く仲間たちも是非チェックしてみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?