見出し画像

[映画レビュー 4/5点]セッション 最後のシーンは超圧巻!!でもパワハラには間違いないです。笑

この映画を見て思ったのは、、、

ストレスの発散にドラムってめちゃくちゃ最高じゃん笑



超パワハラ鬼コーチのもとで、ドラマーになる夢を追う音大生

今の日本では120%パワハラ認定です。笑



大きな夢のために、コーチの罵声や暴力に耐え、チームのレギュラーを勝ち取るためにいろんなことを我慢する姿は、昔の学生時代の部活を思い出す。チームメイトの失敗に笑みが溢れるところや慢心してしまうのは「こういうやついるー」って思った笑

主人公が大会に向かう途中交通事故にあって血だらけになってもレギュラーの座を守ろうとするシーンこそ正気の沙汰ではありませんが、そんな血だらけで戻った生徒にドラムを叩かせる鬼コーチは悪魔かよってレベル。。
そりゃーつかみかかりたくもなるわなー(ーー゛)



いろいろ一悶着あってコーチの元を離れるわけですが、再会したあと仕返しのような仕打ちをする鬼コーチには人間性を疑うほどイヤな人間という印象です。。それにも負けない強い自信と反発心が最後に結果的に良い結果をうむ逆転劇にスッキリしました。。
そして最後はドラムの演奏に酔いしれる時間はごちそうさまでした。
このシーンはマジでかっこよかったわ!!

ただ結果的に鬼コーチの指導のおかげって感じのニュアンスは、「違うぞ」ってツッコミたいです笑
少なくとも相手のための行動ではないし、自尊心が絡んでいるはずだからね(ーー゛)

調べてたら、絶賛の最後のシーンだけ動画流れちゃってんじゃん!!笑💧

ここだけご覧いただければこの記事の使命は果たしたも同然です。(笑)
気になる方はぜひ映画見てみてくださいな(≧∇≦)
面白かったですよ👍🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?