見出し画像

私が、『暇だ』と思ってしまう理由。

私は時々「暇だなぁ...」っと言います。
これは今に始まった事ではなく、小学生の頃から事あるごとに言っていました。

決して、やる事がなくて暇なのではなく、
遊べる物や、やる事はあるのに、
気持ちが「暇だ」と思ってしまうのです。


子どもの頃は自分がなぜ、そういうふうに思ってしまうのか謎でしたが、
最近この言葉を連発する事が多くなり、
改めて、なぜ自分が『暇だ』と感じてしまうのか考えてみました。


そして分かった答えは、

『心に良い刺激を与えてくれるものが、
その時その場にないから』

でした。


これはもしかしたらHSS型の『刺激を求める』に当てはまるのかもしれません。


私の場合、
過剰な刺激はいらないけど(逆に恐い)、
『適度な刺激は欲しい』。

外出先で綺麗な景色を見つけたり、
お店で可愛いグッズを見つけたり、
一人旅のプランを考えたり。

目がキラキラするような、
心がワクワク、ドキドキするような、

そんな刺激が定期的に欲しいのです。



でもここ数年、外出を控えるようになったり、
鬱が酷くなって何かをする気力がなくなったり...。

そんな日々を過ごしているうちに、
私の周りに『刺激』がなくなってしまいました。

だから、「暇だなぁ...」っと頻繁に感じてしまう訳なのです。



HSS型に限らず、やっぱり人間は、

定期的に心をときめかせたり、
心にスパイスを与えてあげたり、

そうすることって大切だと私は思います。


そういえば、
『心のスパイス』で思い出しましたが、
一年前の私の記事に同じようなことを書いていた気がします。


私の大好きな『Afternoon  Tea』というブランドのコンセプト。

『spice of a day』

やっぱり私にはこれがピッタリだと思いました。


問題は、
今の世の中、今の私の精神状態でそのスパイスをどうやって見つけるか、という事です。

うーむ。

難問ですなぁ...。


うつ病により自宅療養をしているため、サポート頂けましたらとても嬉しく、そしてとても励みになります。