見出し画像

#54. (自分の欠点のトリセツ)◎完璧主義をなくすにはどうすればいい?



僕は欠点がいろいろある。

完璧主義もその一つだ。


今回は自分の欠点や嫌なところをどうすればいいかを考えてみた。


僕の完璧主義は英語の資格試験を教えてた頃にピークに達したと思う。


試験対策なのでいい点数を取るのがゴールになる。言い換えれば、間違わないのが良い、間違いは悪いとなる。

なので、間違わないようにと思い完璧主義になった。


完璧主義になる理由はひとそれぞれだが、完璧主義の大きなデメリットは「やってて面白くないし疲れること」だ。

おまけに、完璧になるまでやろうとするので時間がかかる。

しかし、この世に完璧はないから完璧にできず

「ああ、俺はダメだ」となる。



これでは、疲れてしまうので、なんとかしたい。


対処法はいろいろあるだろうが、

僕は、「完璧でなくていいんだよ。70%でいいじゃないか!」と自分に言い聞かせることにした。


ブログでも仕事でも何でも良いが、

何かやり始めて「完璧主義」がムクムクと湧き上がったら、「おっ!出てきよったわい」と気づいて「適当でいい!」と考えをシフトする。

そうすれば、仕事に取りかかるのも少しは早くなり、仕事のフィニッシュもマシになる。

ただ、気を抜くとすぐ「完璧主義」に戻るので、「完璧主義」と「完璧やめる」との綱引きが始まる。


根くらべになるので、まるでリハビリだ。


忍耐力がいる。



このやり方は悪くはないが、他にないか考えた。



そこで、次のことに行き着いた。


それは「完璧主義でいいんです。」


と「完璧主義」である自分を受け入れることだ。


それまでは、


完璧主義ではいけない。それは悪いことになっていた。


つまり、「完璧主義」は悪い。

自分は「完璧主義」


だから、自分は悪い。

悪い自分はダメだ。


だから、

ダメな自分を見て落ち込むという負のサイクルになっていた。



なので、思いきって


「私は完璧主義です。時間がかかりすぎたり、疲れたり、落ち込んだりします。そんな自分が好きです。それでいいんです。死ぬこともないですし。」

と思うことにした。


そうすると、自分を責めてることが減った。

いい意味で「まあ、もうどうでもいいか」という気持ちになった。


結局のところ、「うまくできなくても思い通りにいかなくてもどっちでもいいや。」と思うことでお気楽になれ、完璧を目指す気が薄れた感じだ。


変な話、あまり力んでしまうと、

「完璧主義を完璧にやめるぞ!とまた、完璧主義になることがある。



なので、

「完璧主義」でもいいや、と「自分を受け入れる」やり方はいいと思う。


ということで、

自分の欠点や嫌なところの対処の仕方はいろいろあるが、

開き直って、良いところも悪いところも全て受け入れて、


「そんな自分でいいんです。そんな自分が愛おしい。よくやってるじゃん」

と思うのも効果がある、という話でした。


これは英語学習でも仕事でもいろいろな場面で使えると思います。



最後まで読んでくださってありがとうございます!

Thank you for reading! Have a good one!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?