見出し画像

不意日記

犬は
どんな風に一生を終えるんだろう。

最期に、
あんなことが辛かった、嫌だった、後悔してる…って、そんなこと浮かぶのかな。
それとも、幸せだったな、疲れたな、そろそろ寝ちゃおうって、スーッと眠るのかな。

「人間ってこわい。犬になりたい。」
あの子が言ってた言葉、わたしもたまに思う。

自分の脳が、“わたし” の全てを支配してるんだとしたら、っていうかそうだろうから、全部自己責任だって分かってはいるけど、しょっちゅう逃げたい(笑)


歳を、経験を、重ねれば重ねるほど、逃げや守りの体制に入ってしまうことを、自分で実体験してる

でも年齢もキャリアも、挑戦しないできない理由にはならないと思っているから、何歳になってもどこまで行っても、情熱を持って挑戦し続けられる人は本当にカッコいいなぁ〜と思うしリスペクトする◎


わたしの人生に、脳に、価値観に思考に影響を与えてくれた人の言葉は、ずっと残ってる、覚えてる。
苦しまずに済む理想と現実のギャップが自然と埋まる頃は、いつ訪れますか?😂(なんちゃって)

力を使いたかったはずなのに力を使うのが怖くなって、出したかったものは隠したくなって、ちょっとよく分からないけど、わたしは安全地帯にいたい…(笑)今日この頃🤟(またすぐ気が変わるのカナ?)


わたしがバスケをしてもお金にはならないけど、こんなに飽き性で、熱しやすくて冷めやすくて、気分屋なわたしが、本当に唯一今までも続いてるのがバスケだし、バスケにはたくさんの縁を繋いでもらったから、

これからもずっとバスケができるように身体と、繋がりと、コミュニティと… 大切にするべきものを間違えないようにしたいな。



繊細で敏感で感受性が強くて思考が深いと疲れることもあるし。人間である以上、避けては通れない面倒なイザコザが生じることもある
けど。“こう” でなきゃ感じられなかった、味わえなかった 素晴らしいコト がたくさんあったはずだし、きっとこれからもたくさんあると信じて。✨

一緒にいて、かかわっていて、人として触れていて、前向きで明るく嬉しい気持ちになれる人の存在に感謝し続けて。
そしてわたしはもらうばっかりじゃなく、10年、20年… まだまだ時間はかかってしまうのかもしれないけど、誰かにとって自分もそんな存在で🌼 あれたら素敵でいいな。


できないこと、苦手なこと、自分に対して残念のようなことも色々、沢山あるけど、それでも周りにいてくれる大好きな人や大切な人を想ったら、泣けるほど嬉しく温かい気持ちになれるから、わたしはわたしなりに、懸命に生きていこうと思う。🕊️



. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 

『変わりもの』(エッセイ)
※創作大賞2023 エッセイ部門に応募中。

◆◇記事の概要◆◇
『変わりもの』は、読んでくださった方が「私はわたしのままでいいんだ」「このままで素晴らしい」などと、じわ〜っと温かい気持ちになれることを願って書いた1本です。“なぜわたしは波瀾万丈なのか?”,“矛盾する特性(≒ HSS型HSP)” などについて、言及しています。

エッセイであなたとお逢いできることを、楽しみにしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?