これから自分がやろうとしていることを、人に相談する人いるじゃないですか。 それが、特に自分のやりたいことではなくて、得意なことでもない、にもかかわらず難易度が高くてリスクが大きい場合は、そりゃその筋の専門家に相談した方が絶対に良いです。 ただ、そうではなくて、自分のやりたいこと、得意なことをやろうとしているなら、そしてそれが本気でやろうとしていることなら、人に相談なんてしないんですよ。 得意なことは分かれるかもしれませんが、それが純粋に好きなこと、つまり自分が心の底から
マーケティングと健康とお金、これらは密接に関係しています。 健康を追求する上でのマーケティングの重要性は、自分の口から体内に摂り入れるもの、あるいは子どもの体内に摂り入れるものに関して、企業や国の情報に振り回されないためです。 例えば、コロナが始まって以来、マスクやワクチンが、精神的にも肉体的にも多くの人に重大な影響を与えていることは言うまでもなく。 で、影響を受けている人は、国からの情報を思考停止で鵜呑みにした結果。 反マスクがどうこう、反ワクチンがどうこう言いたい
ビジネスには寿命があります。 当然ですが、誰でも簡単に始められるビジネスであればあるほど、ライバルがどんどん入ってきて、集客の難易度が高くなっていくからです。 そして、打ち手がなくなった人、差別化できなくなった人、お客さんと精神的なつながりを作れなかった人から消えていくからです。 Twitterやインスタにも溢れていますよね。 PC(スマホ)1台で〜 ブログ(SNS)で〜 主婦でも〜 シングルマザーでも〜 会社をクビでも〜 ニートでも〜 みたいな感じで、さ
集客にずっと困っている人は、そもそも「集客とは何かを」を理解していないばかりに、自分の性質上、どんなプローチで集客するのがベストかがわかっていません。 ちなみに、上手くいっている人も、実は無理をしていて、長く続けられないアプローチをしている人も少なくないんですよね。 集客って、ビジネスによってもアプローチは変わるんですが、それ以上にその人の向き不向き、得意不得意、もっと言うと性格によって変わるんです。 集客には「求心力」と「露出」という2大要素があるんですが、さらに細分
僕は、自分のための成長意欲とか、学習意欲とか、知識欲とかって、ぶっちゃけあまりないんですよね。 基本的には、誰かのためじゃないとがんばれないんです。 自分で気づいていないだけで、同じような人ってけっこう多いんじゃないですかね。 自分のためにがんばれることなんて、たかが知れているので。 好きな人や大事な人が困っているからこそ、「何とかしてあげなきゃ」と思うからこそ、能動的に学べたりするわけで。 僕が今やっているマーケティングやコンサルという仕事をもそうで。 別に、最
僕は、以前は芦屋に住んでいて、今は明石に住んでいるんですが、ちょいちょいその地域のツイートはしています。 どこに行ったとか、ここの景色が良いとか、ここの店が美味いとか。 あと、大阪に事務所があって、そこで仕事をしていることも日常的にツイートしていて。 ただ、そういったツイートしてるからといって、その地域周辺からお客さんがわんさか来てくれるというわけでもなくて(近場の人が来てくれることはある)。 それよりむしろ、「沖縄が大好き」とか「沖縄によく旅行に行ってる」ということ
フリーランスの人って、起業して落ち着いたら(軌道に乗ったら)税理士を雇おうみたいに思ってる人多いけど、起業初期ほど雇った方が良い。 最初なんて売上と利益だけ把握しておけば良い。それ以外のことに時間をかけるのはほんとムダだから。 税理士への投資って「節税」「守り」のイメージが強いかもしれないけど、初っ端からトップスピード100%攻めるための必要経費。投資対効果デカいよ。 売上もないのに守るもんなんてないから。そうじゃなくて、攻めに集中するために税理士の力を借りる。悪い言い
起業して2年間くらい、軌道に乗るまでは、狂ったように仕事をしていました。 朝6時には事務所に行き、夜は終電、あるいは2、3日家に帰らないのは当たり前。 当時、同棲していた彼女(今の嫁)が、家のことはしてくれていましたし、差し入れを持ってきてくれたりしていました。 みなさん、起業したては同じような感じだったかと思います。 やりたいことをやるために起業したわけなので、何時間働いていても、毎日ジャンクフードでも、数日風呂に入れなくても、それは苦ではなく、努力とすら感じていな
先日、サロンメンバーが「メディアの構築が上手くできていない人は、服部さんのこの記事を紹介してます」と言ってくれてました。 これですね。 いつも言っている内容なので、昔から僕のことを知ってくれている人はお馴染みかなと。 ・コンテンツメディア ・コンバージョンメディア ・ブランディングメディア の3つを分けて考え、それぞれをしっかり構築しましょうという話です。 で、記事を紹介していただくのはありがたいんですが、できれば僕のノウハウではなく「〇〇さんのノウハウ」として伝え
コンセプトが一貫してることや芯がブレないことと、情報発信で同じことを言い続けることとは違う。 ネタや引き出しがなくて「同じことしか言えない」のだとしたら、それはただの手抜きでしかない。 もちろん、どんなジャンルにおいても恒常的なものや普遍的なものはある。それは口酸っぱく耳タコで伝え続けなければならない。 一方で、世の中のほとんどのことは変化していく。変化しないものなどない。 時代によって、日本のみならず世界の政治、経済の状況によって、あらゆるものがエグい振り幅とスピー
子どものスマホやSNS依存を心配する親は多い。 で、大抵の親は対策として「制限をかける」とか「時間を決める」とか「チェックする」とかするけど、そうじゃなくて。 部屋に閉じ込めでもしない限り、情報に触れることは避けられないし、どれだけ制約をかけても抜け道を探すし、隠れてやる。 そもそも、子どもなんてコソコソ隠れてやることに刺激や興奮を覚えるものだし。 僕らが小中高性のときより、子どもの環境、頭の中というのは10年も20年も先に行ってるし、得ている情報量、情報へのアクセス
Twitterでも書いたんですが、今の日本で「なぜ健康を押さえておくべき?」かについて。 ほとんどの人が感じていると思うんですが、今の日本というのは、愚かな国民が愚かな政党と政治家を選び、その愚かな政党と政治家が愚かな政治をしている、という状況です。 鶏が先か卵が先か論では、政治が悪いのか国民が悪いのかみたいな話になるんですが、「結局のところ国民が悪いよね」という結論に行き着きます。 もちろん、生まれたときからどうしようもない状況の人もいますが、今回はマイノリティ弱者に
ストレスは健康の大敵です。 なので、いかにストレスを回避するか、回避できない場合は軽減するか、解消するかが、心身の健康を大きく左右します。 ただ、全てのストレスが悪かというとそういうわけではなく、ストレスというのは言わば「負荷」であり、人を成長させたり、幸せ度を上げるストレスもあるんです。 先日、とある格闘家が減量の話をしていて、「自分に制約をかけることで幸せの基準値が下がる」と言っていたんですね。 格闘家のトップになると大きなファイトマネーが得られ、名声を含むあらゆ
読者さんの中に、今後、起業しようとしている人がどのくらいいるかわかりませんが、今日はその辺りの話について少し。 そういった人が、これからいろいろミスらないようにと言いますか。 少し稼げるようになると、軽々しく「起業コンサル」とか名乗って活動する人は少なくないんですが、ゼロイチ起業のサポートは本当に難しいんですよね。 既存ビジネスのコンサルの何倍も難しいです(プロジェクトの難易度にもよりますが)。 大抵の場合、商品やサービスがまだなかったり、コンセプトが決まっていなかっ
❶マーケティング ➡︎ 相手の幸せや良い未来のために、自分にできることを全力で考えて行動すること ❷ブランディング ➡︎ ❶を続けて大好きになってもらい、相手のアタマの中に存在し続けること ❸ポジショニング ➡︎ ❶❷を踏まえて「〜〜といえば〇〇さんしかいない」と思ってもらうこと みんな難しく考えるけど、超シンプルですよね。 ビジネスも、仕事関係も、恋愛関係も、親子関係も、夫婦関係も、子育ても、全部マーケティングが良くしてれます。 マーケティングを学ぶことで、政治や
LINEでは主に心身の健康ハックについて発信していますが、特に心の健康というのはマインドセットに寄るところが多いので、ビジネス系のインプットをしたい人の役にも立つと思います。 いつも言っている通り、マインドセットは根性論や精神論ではなく「思考のテクニック」「反応の選択」なので。 例えば、日本の現状に嘆いて文句ばかり言うというのもマインドセットであり、「酷い状況だからこそ自分で何とかしなきゃ」と考えるのもマインドセットです。 元はネガティブな刺激ですが、じゃぁ特に大きな不