見出し画像

【カフェイン過敏の症状&対処法】理由も無い不安感はこのせい⁉日本人:4人に1人!!

・何が理由かわからない不安感に襲われる!
・変に興奮してしまう時がある
・寝つきが悪い日が多い
こんな悩みを解消できるかもしれない話です。

目覚めの1杯のコーヒー♪
それが、精神不安定につながる人がいるのを知っていますか?

この記事を通して
◆どういう症状があり得るのか理解
穏やかに笑顔で過ごせる毎日を手に入れるため対処法を把握しましょう

実は、多分わたしはその過敏体質です。
コーヒーもお茶類も好きですが、気軽に飲めません。
コーヒーをやめてから、心の平安度は増加しました。
たった1杯のコーヒーで不安感が増加していたのをもっと早く知りたかった!

これを読んでいる方で、思い当たる方は是非読み進めてください。


カフェイン過敏遺伝子を持つの人のマニュアル

1,カフェインの光と闇


カフェイン摂取による良い気分の変化には、
・頭がスッキリ気分が良くなる
・集中力が高まる
・疲労回復
・脂質代謝を助け、長時間がんばれる
・眠気が取れる

などがあります。

その良い影響を期待して飲んでいる人も多いのでは?
コーヒーやお茶類の味や香りが好きだというだけで飲んでいるわけではないはず。カフェイン入りエナジードリンクは原価から考えて高価なのによく売れているのは、この効果を期待してのことと思います。

でも、良い影響がある人ばかりではない!
悪い影響は、以下のものが代表的です。
・不安感
・不眠
・興奮
・めまい
・心拍数の増加
・震え


国によって、カフェイン過敏遺伝子を持つ人の割合が違います。
日本は多めで、4人に1人は持っていることが指摘されています。(参考文献)
ドーパミンやノルアドレナリンなどの神経伝達物質の抑制を阻害してしまう状態になり、不安や不眠といった症状が現れるようです。


2,カフェイン含有量/最大許容量、実証結果


2,カフェインの含有量

100ml中のカフェイン量
・コーヒー 60ml
・煎茶、ほうじ茶、ウーロン茶 20㎎
・玄米茶 10㎎
・紅茶 30㎎

飲料のカフェイン含有量に関する調査:独立行政法人国民生活センター

国内でのカフェインに関する摂取基準はありません。
海外では、悪影響の無い1日当たりの最大摂取量は以下の通りとされています。(参考資料)
・成人 400㎎
・妊婦 200~300㎎
・健康な子供および青少年 2.5~3㎎/体重1kg

この量の中なら、大丈夫なのかというと、4人に3人は大丈夫である可能性が高いが、残りの1人はそうではないということです。
過敏の人は、150㎎の摂取で反応を見る実験において、不安感や精神の不安定さが増加したことが確認されています。(参考文献)
パニック障害を持っている人において、カフェイン摂取がパニック発作を誘引することも確認されています。(参考文献)

お酒と同じで、遺伝子によって強い、弱いがあるのです。飲める人と飲めない人がいるのです。お酒に弱い人が日本人には多いですが、カフェインもだったのです。


3,カフェインを1週間やめてみて変化を観察!


私がやってみたことです。
試しにカフェインを一切取らないようにして、自分の精神状態を注意深く観察するのです。睡眠についてもチェックします。

離脱症状として頭痛になるかもしれません。カフェインが欲しくなる瞬間もあります。でも、数日間乗り越えれば終わります。


私の場合、コーヒーは1日1杯飲んでいるだけでしたが、良い変化は明らかでした。

「不安感」という言葉にすると、発表会の前日的な緊張感程度に思う人もいるかもしれません。説明の難しいとても嫌な感覚を、小学生のころから時々感じていました。学校や仕事場にいる時などに、その嫌な感覚が襲ってくると走って家に帰って部屋に閉じこもりたくなったものです。(実際は、そうしなかったが……)

その嫌な感覚が、もう二度と襲ってくることは無くなったのです。
ゼロになった!

これは、驚きでした。
カフェインだったのか!犯人は!!
と思いました。

コーヒーをやめてもう20年近くたちます。カフェインフリーのコーヒーは少し飲みます。
紅茶は飲むし、チョコも食べます。それらのカフェインは大丈夫なのか?というと、比較的大丈夫です。夕方以降は口にしません。眠れなくなりますから。

チョコはメーカーによってダメです。海外のメーカーはダメなことが多いです。70%ハイカカオのチョコも全て同じではない。不思議です。
他の成分などによって、作用が違うのだと思いますが、そういう研究は見つかりません。

チョコは、精神不安定を引き起こす場合があるので、種類を選び量もセーブしています。

カフェインは、私の場合、不安感を引き起こすだけではなく、もう一つ厄介な問題を招きます。

ゴディ〇という高級チョコの会社がありますよね。あの会社のカカオドリンクを飲んだ時に顕著だったのですが、性格が闘争的になってしまうんです。すっかり戦うモードです。世の中にいくらでも不条理なことがありますよね。そういうものに挑みかかってしまうんです。(←元々そういう傾向があるのは否定しないけれど……)

カフェインは含まないのに行者ニンニクを食べた時にもほぼ同じ闘争状態になります。身体は火照って、小寒い春先でも半袖で過ごせるほどになるので、周囲の人の笑われます。
オリエンタルヴィーガンの人が心の平安のために、五くん(ニンニクなど精が付くもの)を避けるというのは、とても理解出来ます。

カフェインだけでなく、いろいろ効きやすい体質なんです、多分。
カモミールティーを飲むと即効眠くなるし、何でも効きやすい!


4,まとめ

ここまで読んで、カフェイン過敏かもしれないと思った人がいますよね。

①カフェインを100%避けてしばらく変化を観察
②好きなカフェインのものを再開する時は、量と種類を記録しながら自分を観察する
③その他の、精神に影響を与える飲食物にも注意を払う


是非、やってみてください。


ここまで読んでいただいてありがとうございます💛
皆さまが、精神的に穏やかに過ごせますように💗

はつみ|管理栄養士|プラントベース食の栄養と料理|@ベジ広間の縁側



この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートしていただけましたら、今後も良い記事を書くための勉強や活動に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。