マガジンのカバー画像

プラントベース食の簡単レシピ😋ベジタリアン、ヴィーガン等

58
簡単&時短レシピ、作り置きレシピ、節約レシピ、お弁当用、デザートなどを紹介しています。ベジタリアンだけでなく、ヴィーガンメニューも多数あり♪野菜を簡単においしく食べたい人にもおス…
運営しているクリエイター

#料理

冷凍豆腐メリット多し!簡単レシピ紹介🎵ニラと炒めるだけ時短料理💖食費節約!

豆腐を冷凍するメリットは❓ ①食費節約できる ②食感が楽しい ③調理時間が短い時短料理に …

洋風けんちん汁&パンの夕飯🎵メインにもなる簡単スープを作る夜🥰プラントベース食に…

けんちん汁の作り方を洋風の味付けで作ります! そうすれば、パン食にも合う~💖 ちょっと疲…

手作り簡単グラノーラ🎵オートミール用意!手が止まらない~

自家製のグラノーラを定期的に作ります。 ボールの中でぐるぐる混ぜて、オーブンシートの上に…

豆乳料理は小確幸💖フレンチトースト,鹹豆漿,パスタ等👉簡単レシピで優しい味わい!幸…

牛乳は体質に合わないと言う人も多いです! 日本人に乳糖不耐症の人が多い上に、アレルギーの…

アメリカ旅で最も美味しかった料理再現!ナス&ひよこ豆🎵味や香りで旅を思い返す幸せ…

アメリカ旅行から帰国して2か月。 旅を振り返り、「今回の旅で最も美味しかったものは?」 と…

メインで主食のサラダを休日に🎵口も心も身体も喜ぶ!メンテナンスは食から~!キヌア…

栄養価が高いサラダが好き。 レタスばかりのサラダでは、全然食べた気がしない。 「カット野…

染みる💖韓国わかめスープの作り方♬簡単ヘルシー!誕生日の定番🎵とろっと煮込むと美味しい本格料理!

韓国のわかめは、日本のと違う! 調理法も味も確かに違う! この韓国わかめスープ🎵 お気に入りになりました~~🥰 日本産のわかめで作ってしまうと、すべてとろけてしまうと思います。 必ず、韓国産わかめで作ってみてください。 日本のよりずっと硬いのですが、うまみも強いように思います。 韓国わかめスープ:ミヨッククは、産後に母乳が出るように食べたり、転じてお母さんへの感謝から誕生日にも食べるようになっているようです。 基本的な作り方はとても簡単! ①韓国産わかめを1時間以上

【七草粥】オートミール👉簡単な食べ方紹介🥰自分に合った食がいい!無病息災を願い胃…

今年も自分の信念や体質に合った食生活を送りたいと思います。 また、体の奥底からの声を聞き…

ジンジャークッキーで美味しくあたたまる!バターも卵も不使用!袋で作る簡単レシピ♪

寒い季節になると、食べて温まりたい! と思った時に作るのが、ジンジャークッキーです! ・…

ベジ味噌ラーメン🎵コーン入り🥰無添加昆布&椎茸だしで作る簡単レシピ🍜ごま油の香り…

味噌ラーメンの美味しい季節になった~🎵 麺だけ買って、ラーメンは家でチャチャッと手作りし…

むくみ!?👉小豆でスッキリ💖ぜんざい:甘さ控えめ簡単レシピ!小分けして冷凍🎵手作り…

女性だけでなく、男性もむくみやすくて困っている人、いますよね💦 ・塩分(ナトリウム)を取…

いまいちカボチャ🎃ニョッキに簡単レシピ!食品ロス減&もちもち大好きメニューに🥰飾…

ハロウィンの飾りのカボチャが残ってませんか❓ オレンジ色のカボチャ🎃はペポカボチャの一種…

ニラのチヂミ👉簡単レシピ💖材料3つ‼粉の量でカロリー調節も🎵タレも超簡単激うまで…

チヂミでニラをたっぷり食べる🎵 我が家の定番簡単レシピはシンプルです。 ボリュームは、粉…

パンに何つける❓ヌテラ風&ディップ4種🥰簡単手作り👉安い安心美味🎵練りごま用意!好評レシピ紹介!

混ぜるだけで簡単なディップ類をパン用に手作りしています! なぜ買わないのか? 理由は以下の通り! ①油脂の種類で取り入れたくないものが使われている 炎症を促進するn-6系脂肪酸(多くの植物性油脂)、パーム油、飽和脂肪酸、トランス脂肪酸など ②添加物が多い 保存料、乳化剤、pH調整剤など ③糖分が多い 砂糖、果糖ブドウ糖等の異性化糖など などの理由で気に入りません。 マーガリンは、もううん十年買ってないです。日本では、トランス脂肪酸の含有量の表示義務がないので、避ける