マガジンのカバー画像

Jun Yamamoto 音楽を語る(2)

123
クラシック音楽のいいとこどりをして語ります。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

Canon a 4 四声のカノン

J.S.Bachは音楽の捧げ物のなかでいろいろなカノンを書いているが、中に4声のカノンがある。調べてみるとかなりのムリゲーで、さすがのバッハも結構苦労していて、四六の和音が出てくるのはいいことにしたらしい。

つい、気の迷いで4声のカノン、上等じゃないの、という気になって書き始めてしまった。書いているうちに多少コツはわかってきたが、もちろん大バッハのようには行きません。でも面白い。一種のゲームです

もっとみる

Manuel Ponce "Estrellita" Heifetz version

先日の三毛子のテルミンライブ「旅するテルミン 南アメリカ~帰国編」で取り上げた、メキシコの作曲家、ポンセ作曲の「エストレリータ(小さな星)」であります。

楽譜はimslpに上がっているので最初の部分だけ示します。

この曲は、ハイフェッツによる編曲と演奏で有名になったということで、このハイフェッツの編曲が相当なものなのですよ。

下に示したのは、曲の一部を原曲とハイフェッツ版との比較で示したもの

もっとみる

Messiaen "modes à transpositions limitées" メシアンの移調の限られた旋法について

オリヴィエ・メシアンの「移調の限られた旋法」modes à transpositions limitéesは、メシアン自身の著書「わが音楽語法」Technique de mon Langage Musical(1944)(新訳では「音楽言語の技法」)で紹介され、広く知られている。

長音階(あるいは自然短音階)は一オクターブ中7つの音が、半音を単位として2-2-1-2-2-2-1 (2-1-2-2

もっとみる

The Beatles "If I Fell"

音楽研究者 藤野純也さんのブログで取り上げられていた"If I FeLL"のコード進行はジョン・レノンならでの革新的なものである。探せばワーグナーやリヒャルト・シュトラウスあたりに類似の進行はあるかもしれないが、このコンテクストで使うというところが革命的と言っていいだろう。藤野さんも2小節目のDを裏コードと解釈しており、そうすればバークリー的ではあるが、むしろ経過的な和音と解釈することもできるだろ

もっとみる

Yonezu Kenshi "Lemon" 米津玄師 Lemon

こういう「要はセンスですよ」みたいな曲をアナライズしても虚しいのですけどね。でもやる(笑)下は"Lemon"のコード進行です。(ブリッジ部分は省略。間違ってたら指摘してね)

ロ長調(B Major)で、特に難しいことは何もやらず、ポップスの王道であります。赤枠で囲んだところは並行短調(G# minor)への一時的転調で、ドッペルドミナント(ドミナントD#に対してさらにドミナントのA#7をA#7(

もっとみる

Retrograde Canon a 2

逆行カノンは、同じ旋律を順行で演奏したものと逆行で演奏したものが2声の曲として成立する、というものである。バッハの音楽の捧げ物にあるものが有名である。

この逆行カノンは同度で18小節。ほとんど例の王様の主題によっているのでかなり和声進行には制限がある。もちろん期待される掛留は生かされている。同度のカノンなので、両声を交差することを上手く利用している。

鏡像になる(第1声の前半と第2声の後半をつ

もっとみる

Stravinsky "The Rite of Spring" R.N. 91 Divided Violas

「春の祭典」の練習番号91では、ヴィオラが6 Vle. solo と指定されている。妙なのはここだけ調号(H dur)が指定されていることだ。ヴィオラのソリ以外はチェロとコントラバスのハーモニクスを伴うオスティナート(e fis cis h)でここは曲の他の部分同様調号なしである。

ここだけH durを感じて演奏せよということだろうか。しかし、スコアは全くストレートではない。ヴィオラ3つはト音記

もっとみる

Ravel Sonatine Movt. 2 (2)

以前この楽章の冒頭部分のなんちゃって分析をしたことがある。今回は終わりの部分である。

Un peu plus lent qu'au débutのところから。

この4小節はcis のペダルの上で鳴っているのだが、小節ごとに細かくモード(旋法)が変っていくところがミソである。小さくて見えないかもしれないが、C#エオリアン、C#のメロディックマイナー上行、C#のフリジアン、C#の5度下から始まるハー

もっとみる