マガジンのカバー画像

社会派女子 量産計画

93
日本の女子・主婦応援マガジンです!
運営しているクリエイター

2016年5月の記事一覧

中国のデザイナーに学ぶ事。

さて、先日の投稿から、ふと思ったこと。
上海のデザイナーさん達、何人かと展示会後、お付き合いがあります。

WECHAT(中国版のLINE)を通して彼女達の活躍や生活、お仕事を垣間見ています。
WECHATは翻訳機能がある(!)ので、日本語でメッセージしても向こうは中国語で見れるのですよ。すごいよね。

彼女達のプロダクトを最初に見た時の印象は、
「自由だなぁ。。。」
「とにかく、自由だなぁ。。。

もっとみる
叶姉妹に学ぶ。自由な女はなぜ、幸せなのか。

叶姉妹に学ぶ。自由な女はなぜ、幸せなのか。

私たちは長く、「尽くす女がモテる」という教育をされています。
それは、男性が主体で作る雑誌だったり、アニメや小説の影響だったり。
日本で放映されているドラマ、映画。どれを取っても、
キャリアもあって、恋も結婚も思い通りにうまくいっている 女性のロールモデルを目にしたことが、ないのです。
そうやって洗脳(言い方悪いですが)されて来ている。

女子とは。何かを我慢して、頑張ることによって、男も、お金も

もっとみる
営業活動、その時に想うこと。

営業活動、その時に想うこと。

cotori(ことり)の絶賛営業活動中!です。

http://cotori-dress.shop-pro.jp

全国のセレクトショップさま、百貨店さま、写真館さま、レンタルドレスショップさま。

突然ご連絡さしあげても、優しくしてくださいませね。
(実際、100%優しく対応してくださいます、ありがとうございます。)
そしてぜひ、ご検討くださいね。

写真館やレンタルドレスショップさまへは便利な

もっとみる

罪悪感について。

「あぁ、悪いことしてるなぁ。。。」って思いながら、行動していることって よく、あります。

この間、スタッフの間で話題になったのは、
仕事がちょっと早く終わったけど、保育園には延長のお願いをしていた。
さて、早く迎えに行くべきか、自分ひとりの時間を満喫するべきか。

わたしは迷わず、満喫派!!ですが。(実際、そこにいた全員 満喫派)
でも、ちょっとした罪悪感が残るんだよね〜、って。
事務的にも、物

もっとみる