見出し画像

食材つかい切り週間 メモ①

今、我が家の冷蔵庫はパンパンだ。

うちのご近所さんはご自身で畑をされている方が多く、本当にありがたいことに、そこで採れた新鮮な野菜たちを定期的に我が家へ分けてくださる。

最近いただいたのは、なす、トマト、ピーマン、きゅうり、いんげん等々…
それはもう惜しみなく、大量にくださる。
冷蔵庫に入れないメンバーもいるほどである。

そこで私は決めた。
今日から何日かは、スーパーで買い物をせずに過ごしてみようと!

ついでに、頂き物で何を作ったかメモ程度に記録していくことにした。
献立などというご立派なものではなく、いただいた食材で作ったもののメモと、その時の感想も綴っていこうと思う。

《7月4日 火曜日》

◎ほうれん草、もやし、ネギ、しょうがの味噌汁

昨日、北海道土産の「彩未」の味噌ラーメンを家で食べた。その時に残ったもやしとネギとしょうがを味噌汁に入れこんだのだが、これが思いの外美味しかった。定番の具材にしたいくらいだ。ほうれん草は柔らかくて優しい味だった。

◎ツナと紫玉ねぎ、プチトマトのパスタ

紫玉ねぎも大量にある。最初はスライスしてサラダに使っていたが、それも少し飽きて来たので、もはや普通の玉ねぎと同じ使い方をしている。プチトマトも頂き物。ひとつそのまま食べてみたら、皮がやわらかくほのかに甘かった。パスタにしても美味しかった。途中、粉チーズをパラパラとかけて食べた。

******************


早速毎日食べているヨーグルトを切らして買い出しに行ったのは内緒である。
(でも本当にヨーグルトしか買いませんでしたよ!)

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?