スクリーンショット_2020-01-17_23

トライアスリートが語る習慣化の秘訣(後編)

こんにちは!今日も読んでくださってありがとうございます。昨日は、取り組もうとしていること、そのものの理念や哲学を知ると、愛着がわいて取り組まずにはいられなくなるよってお話でした。今日は、継続する秘訣について語ります!はじまりはじまりー。


こんな人のおすすめの記事です

人生を変えたいと思っている人
何かを始めたいと思っている人
スポーツが好きな人
習慣化に興味がある人

この記事の結論

習慣化には、考え方と目標づくりがとても大切です!


前回の記事


流れる水は腐らない

ぼくの座右の銘でもあるこの言葉。

信貴山に登ったとき、お寺にあった言葉でした。

絶えず動き続けられる人は、健康でいられます。

動くことが習慣の人は、豊かです。


理由をたくさん持つとやめられなくなる

やりたくないことを習慣化することは、本当に大変です。

やりたいことはいくらでもできるけれど。

やる気がなければ、わくわくもしません。

ぼくは、トライアスロンは好きなのですが、

ただ完走をしたい、というだけでやっているのではありません。

ぼくは、大会に出ることでパワーをいただいています。

トライアスロンは、お金のめちゃくちゃかかるスポーツ。

3種目バランスよく練習したいので、投資する時間も膨大です。

そんなことをやってのける人。ぼくは本当に尊敬しています。

トライアスロンの大会に集まって来る人は、

一言で言うならリア充です。エネルギーの高まり。

ぼくは、この中に身をおけるだけでも幸せです。

環境が変われば、自分自身も変われます。

こんな風に、取り組むことにいくつかの理由を持つと続けることができます!

やせたい!だから、運動する!

ただ、これだけだとかなりつらいと思いませんか?

英語を話したい!だから、毎日勉強する!

これだけだと、挫折しそうじゃないですか?

だから理由を複数持つこと。

これは、続けるためにとても大切です!


続けられる人は、続けること自体も目標にします

目指す目標が高過ぎると、人は挫折をしてしまいがちです。

自分とのギャップにやっぱり無理だ、と諦めてしまうのです。

続けられる人は、1つの取り組みに対して2つの目標を立てます。

①結果目標

10kg落とす!

タイムを30分縮める!

海外で、5人の友だちをつくる!

このような数値の入った目標を結果目標といいます。

自分が目指したい先が分かります。

なんとなく、漠然とやるより、いいですよね!

しかも、結果目標に近づけば近くほどにやる気がアップするのが特徴です。

ぼくは、月100km走ることを結果目標としています。

今、70kmほど走ったところなのですが、ゴールが見えてきて、とても嬉しいです。さっき走り終わってばかりだけれど、もう走りたくなってます。


②継続目標

継続目標は、ただただ続けることを目標とします。

今日取り組めたら、カレンダーに◯!

明日もできたら、またカレンダーに◯!

◯は、見える化された自分のがんばりです。

◯がたまればたまるほど、自分ってすごいじゃん!ってなりますよね!


ぼくのnoteにも結果目標と達成目標があります

ぼくは、いつか本を書きたいと夢見ています。

夢見てるだけじゃ始まらないから、もうやってしまおうと動いているのです。

noteについては、2つの目標をたてました。

結果目標・・・有料記事を500人に読んでいただく

継続目標・・・とにかく続ける。連続更新記録を他のSNSで絶えずアップする

達成に近づけば近づくほど、やる気がアップするのが結果目標です。

読者のみなさまには、いつも本当に感謝をしています。

たった一つ高評価をいただくだけで、ぼくはとても嬉しいのです。

フォロワーの数は、ぼくの記事を気に入っていただけた数。

みなさんの学びになる記事を今日も書くぞ!ってなります^^


学びで人は変われる。行動で人生は変えられる。

この前、「幸せと成功の違い」をテーマにしたセミナー出かけました。

そこで言われたことは、衝撃でした。

「知っているだけでは、何も変わらない」

インプットはとても心地よいです。

自分自身が豊かになる感じがする。

学べば学ぶほど、意識をアップデートすることはできます。

これはあくまでスタートです。

自分で何かを変えたいと思ったら、行動をする。

これがとても大切なんだと学びました。


読んだ本の内容を、SNSで発信するだけでもいい。

まずはランニングウェアを買いにいくだけでもいい。

何か行動してみることで、毎日は動き始めます。


今日の質問

去年と同じ生活を続けられるってとても幸せなことです。

それもいい。

去年の自分よりも、成長した自分になる。

これもとてもいいですね!

2020年、何を続けてみますか?


一緒に楽しく、がんばりましょう!


今日も、貴重な時間を使って、記事を読んでくださってありがとうございました。ぜひ、明日の続きも読んでいただけたら嬉しいです!!

この記事をいいなと思ってくださったら、ぜひ「スキ」や「フォロー」をお願いいたします^^みなさんの応援が力になります!

私自身へのサポートも嬉しいです!この記事単体へのサポートも嬉しいです!!よろしくお願いします。