見出し画像

手網自家焙煎3回目

こんにちは。

手網焙煎
はまり中です。
生豆を4種類買ってきてあるので
今日は3種類目の
コロンビア スプレモ(珈琲問屋さんの生豆)
を焙煎します。

今日のめあては
ハイローストにすること。
1はぜが終わって
2はぜに向かうところで
火を下ろします。


これがですね・・・。

今日真夏日じゃぁないですか?!
16時のベランダは、
「暑かった」
んですよ。


そうすると
8分目安の焙煎なんですが
なんと、
3分20秒で1はぜが
始まるではあぁりませんか。

これ、ガスコンロの火力もあります。
2回目までなんか調子悪くて
時間がたつほど
火が弱弱しくなってたんですね。

でも、きょうは
網振る手まで
熱くなる感じでした。

で、1はぜが終わったのが
5分40秒。

もうこれで終わりにします。

あとは、めあてどおり
ここからの冷却が大事。
網で交互に風に当てて
入れ替えたり、
うちわであおいだり、
扇風機の前に置いたり、
重ならないように一面に並べたり、
手触りで冷めたのを確認しました。

そういえば2回目。
すぐ冷凍庫に入れたのですが、
中の芯が熱いまま、キャニスターにいれたので
外側だけは冷えて、
豆同士が触れ合っている
キャニスターの内部は温かいまま
だったんですね。(よく考えたら)

ザーッと広げて
熱をとるのが大事だったのですね。


では、こんな感じで仕上がりました。


ハイローストっぽい色ですが

明日、いただいてみます!




明日も暑そうです。
ご自愛くださいね。
では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?