見出し画像

今日のコーヒー#042 ブラジル ベラビスタ農園 ナチュラル 

暑かったですね~。

今週ずっとらしいですよ。
(もういいです!)


さて、ホットコーヒーを飲むのも
一瞬ためらってしまう、暑さですが、

今日のコーヒーは
ブラジル ベラビスタ農園 ナチュラルです。

記憶する限り
初の ナチュラル!

果肉を取り去る、精製方法がナチュラルなんですね。

何がナチュラルかというと、
水でこすり合わせない、
天日干しをして、自然と剥がれ落とす
という精製方法です。

水洗(ウォッシュド)より、
果実感や風味があるそうなんですね。



そういえば、
焙煎の時に出る
チャフと呼ばれる薄皮が、
いつもよりたくさん出て、
燃えちゃってましたね。

こんなにたくさん燃えカス出なかったです、今まで。

え~無事焙煎終了!!

なんか不均一感がありました

ナチュラルだからでしょうか?
粒が不均一な気がしました。

悪く言うと欠点豆がいつもより多め?

よく言うと、自然で採れたそのもの!


では、(暑いですけど)いただきますよ(汗)

こい!


これがナチュラルですか。

ペーパードリップなのに
ステンレスフィルターのドリップのように、

ガツンと来ますね。
(超フルボトル感!)
コクがすごいです。

で、コーヒーがナッツのような味がするって

にわかに信じていなかったんですけど、


ナッツ感、感じました。
舌の中央部分と、上あごの真ん中ぐらいで、
ナッツの風味(刺激?)を感じました。

甘さを、イルガ風の酸味が下支えしていて、
雰囲気を軽くしているようにも思いました。


いやぁ、これ、ブラジルコーヒーなんですね。

これがコーヒーか!

って思いました。


個性が強い分、これはシングルで飲んだ方が
味わい深いのかなって思います!



勝手に思い浮かんだことを、
語彙力のない中で表現しているので、

読者さんが付いてこれているか?
想像できるのか?

非常に不安ではありますが、
ブラジル祭りの5種のお豆さんは、

流石に王道というだけのものを感じました!!!


ブレンドのベースに、やっぱり外せないのかな?!



今日はここまでです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。


明日は、ブラジル×ブラジルの ブラブラ!!ブレンド、やってみます


暑い日はやっぱこれでしょう!(気分だけでもどうぞ)

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?