さあ、自己理解を深めよう
~ストレングスファインダーから読み解く
自己分析の活かし方とは〜
初noteです✍
初めてながら一生懸命書いたので、
最後までお付き合いいただけたら嬉しいです🙇🏼♀️
▼目次
・私の自己紹介
・ストレングスファインダーとは
・こんな方へ届けたい!
・このnoteを綴った背景
・①ストレングスファインダーを受けて
・②ストレングスファインダーを受けて
・資質(才能)の理解と活かし方
・資質(才能)と向き合ってみて
・さいごに
・おまけ~オススメ自己分析ツール~
|私の自己紹介
はじめまして!の方が多いと思うので
簡単に私の自己紹介しますね⸜❤︎⸝
"ゆとり世代の95年生まれ"
鈴木葉純(@hasumi_suzuki)と申します!
▼プロフィール
・栃木県出身
・立教大学卒業
・株式会社セレブリックス(2018.4~2020.2)
└ECインサイドセールス(コール~受注)
└ユニットリーダー就任 (5名~10名を管掌)
└SaaSインサイドセールス(コール~アポ獲得)
・株式会社ネオキャリアへ転職(2020.3~)
ざっとこんな感じです!
ご覧の通り
営業にどっぷりハマっている24歳です💃💃💃
よろしくお願いします♪
さて、自己紹介はこんな感じにしまして、
本題に戻りますね!
今回のnoteのテーマは
『さあ、自己理解を深めよう』
~ストレングスファインダーから読み解く自己分析の活かし方とは〜
ですが、
要は、ツールを使って自己分析をしたらこんな風に活かせるよ!
っていうお話です。
ストレングスファインダーって何?
初めて聞いた!
という方もいらっしゃると思うので、
簡単に概要をお伝えしますね💁🏼♀️
|ストレングスファインダーとは
人間には34の資質(才能)があると言われていて
その『強みの元=才能』見つけ出すツールです。
Web上で177の質問に答えることで
『自分の強い才能はなにか』
を知ることができます。
この資質があると良いとか、悪いとか、
そういうものではないので、
自己分析ツールとして利用されています😁
書籍、公式サイトから診断可能ですので気になる方は見てみてください!
▽公式サイト
https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/253634/ホーム.aspx
|こんな方へ届けたい!
ぜひ!
このnoteは
こんな方へ読んでいただけたら嬉しいです😌🍀
・自己分析をどうやったらいいか分からない
・ストレングスファインダーやったけど
放置している
・私のストレングスファインダー気になる!笑
理由は人それぞれ違っていいので、
少しでもストレングスファインダー、自己分析に興味を持った方はこのまま読み進めていただければ幸いです☺️✨
|このnoteを綴った背景
そもそも なぜ このテーマを選んだのか。
ズバリ!!!
「自分ってこんな才能を持ってる人なんだ〜」
と私自身気づいてから自分を客観的に見られるようになり、
仕事をする上で活かすことができたという
実体験があるからです。
よく就活で
「自己分析めっちゃめっちゃ大事ですよ〜!」
って言われたと思うんですけど、
この意味がなんとなく分かって
それから生きるのがラクになったというか、
楽しくなったんですよ。
なので、
私の経験を踏まえてお伝え出来ることはお伝えしたいなと思い、noteを綴ったわけです!
前置き長すぎました!笑笑
次こそ内容に移りまーす🙋🏼♀️🙋🏼♀️🙋🏼♀️
|①ストレングスファインダーを受けて
ストレングスファインダーを受けるきっかけになったのは、上司との1対1面談でした。
現状について話している時、自己分析の話題になり、ストレングスファインダーを勧められました。
特に何か思い悩んでいた訳でもなかったのですが、ひさしぶりにしてみよう〜と思い、成り行きで当時はやってみました。
2018.12.22《1回目》
《TOP5》
①達成欲
②コミュニケーション
③責任感
④指令性
⑤自我
…
⑥目標志向
⑦社交性
⑧分析思考
⑨回復志向
⑩慎重さ
納得いく結果というか、その通りかもっていう結果でした!
とはいえ、TOP5だけ見るとヤバいやつ…
レア資質No.1指令性とNo.3自我が入ってる上に
いかにも自己主張強め営業マンって感じでした。
(資質の詳細についてはリンクをご確認
ください!)
思えばこの頃は目標達成をすることに必死で
達成しても、勝てない人がいて、
自分を見失いかけていた時期だったなと。
意志強すぎるし、主張ははっきりするし、
自分の発言や行動が周囲に与える影響を考えられず、
自分で自分の首を絞めてしまっていた。
(と今の私は思います)
当時の私は、資質(才能)の理解が不十分で
息苦しい毎日を歩んでいました。
良くも悪くもこの時の私も自分なんだと今は受け入れています。
しかし、この診断を受けて以来、
自分の才能を受け止め、理解に努め、
同時に他者の意見や考えにも積極的に耳を傾けるようになりました。
ここから自分自身との向き合いが始まったのです!
|②ストレングスファインダーを受けて
転職をするにあたり今の自分が果たして
「当時と同じ強みの才能を持っているのか?」
と疑問を抱くようになり、
客観的な事実を知りたくて再受講しようと決心しました。
結果はこんな感じでした↓↓↓
2020.2.20《2回目》
《TOP5》
↑①学習欲🆕 (前回:12位)
↓②達成欲(前回:1位)
↑③活発性🆕(前回:24位)
↓④責任感(前回:3位)
↑⑤目標志向(前回:6位)
…
↑⑥社交性(前回:7位)
↓⑦コミュニケーション(前回:2位)
↑⑧着想🆕 (前回:17位)
↑⑨親密性🆕 (前回:13位)
↑⑩ポジティブ🆕 (前回:22位)
かなりガラッと入れ替わりました。
達成欲と責任感はやっぱりブレないな〜と思いましたが、
TOP10をみると半分入れ替わっているし、
前回圏外からのランクアップがかなり多いです。
前回までは、『人間関係構築力』がひとつもTOP10になかったのに今回は2つもランクインしていました。
この1年少しの環境や経験が私を変化させてくれたんだなと。ちょっと嬉しくなりました(笑)
角が取れて丸くなったのかな〜という印象。
1回目:目標達成に燃えるプレーヤーだった私。
2回目:マネジメントを経験し、いろんな視野を広げた私。
「最近、良い意味で変わったね。」
と言われることも多いので、人間味が増したのかなと個人的には解釈しています。
今の私はこんな目標を掲げていて、
・歩みたいキャリアの実現
・仕事に求めることの具体化
・30歳までのライフプランの確立
・自分がなりたい働く女性
1回目よりも目標が明確化されているし、
そりゃ結果も変わるわ〜ってなっています(笑)
改めて自分を見つめ直せましたし、
受けてよかったなと思いますね。
|資質(才能)の理解と活かし方
振り返れば1回目の受講時は
目の前のことをやることで精一杯でした。
ただ、この1年で
たくさんの失敗と挫折を繰り返して
価値観と考え方、自分との向き合い方、
他者との関わり方、
あらゆることを考えさせられました。
特に、社会人2年目にマネジメントを経験したことが私の人生において
大きな転機になりました。
プレイヤー時代は、自分が目標達成する
ということにフォーカスしていましたが、
マネジメントは自分ではなく、
メンバー(他者)の目標達成にコミットする
役割です。
当時の私は
「こうすれば達成できるはず」
「自分はこうだったんだから
これはできるだろう」
と本来強みであるはずの才能が裏目に出てしまい、
自分の価値観を押し付けてしまったり、
取り越し苦労をしました。
だからこそ、この経験から自分の強みを見つめ直し、
いろんな方の支えと協力があり、
改心して今日まで過ごすことができています。
私の強みは
「人に物怖じせずに意志や考えを伝え、
責任感を持ち、目標達成にこだわれる
ところ。」
一方で
「伝え方がストレートなため、
選ぶ言葉や伝え方には人一倍気をつけなけれ
ばいけない。
また、達成意識が強いが故、
価値観を押し付けてしまうことがある。」
と自己理解をしています。
長所は短所になり得るし、逆も然りです。
私は、どうすればお互い取り組みやすい
環境がつくれるのかを考えました。
そこで私が実際に取り組んだことは2つ。
①自己開示
「私は○○に強みを持っている人間ですが、
○○な弱さを持っているまだまだ
発展途上の人間です。
もし、私の対応に至らない点があった場合は
お互いのために教えてください!
私はよりよいチーム作りをするために
尽力します。」
と自己開示をすることで
なるべく壁を作らないようにしました。
あくまで
『リーダーは1つの役割にすぎない』
とお互い認知することで対等な関係構築を
心がけました。
②メンバーの声に耳を傾ける
私は、価値観を押し付けてしまうことが
あったので
メンバーの人物像や価値観、モチベーションを理解した上でマネジメントの役割を
担うことにしました。
これはあくまで私の工夫であって
“正解”
かどうかはわかりません。
ただ、自分の才能を理解していなければ
私はできなかった工夫だと思っていますし、
非常に良い経験になりました。
完璧な人間なんているはずもなく、
「自分の強みを生かし、生かされながら、
誰かの力を借りて補い合いながら、
他者と共存していくことが大事!」
という私の結論です。
|資質(才能)と向き合ってみて
ストレングスファインダーはあくまでも
自己分析の“手段”でしかありませんが、
改めて自分を見つめ直したり
自分自身を気づかせてくれる
“きっかけ”を作ってくれるものです。
これを活かすか活かさないかは
本人次第ですが、少なからず私はここからの
“気づき・学び・変化”
を受け入れたことで、
仕事や関係構築に活かすことができました。
特に私の場合は、
「私ってこんな人なんだ!」
「こういうことが得意じゃないんだな〜」
「こんな局面がきたら、こんな風に対処して、
向き合えばいいのね!」
と自分で考えるようになったことで楽観的になれましたし、
他者も客観的に見れるようになれたので、
自分らしさを忘れずに配慮しながら生活を
送っています。
ストレイングスファインダーでもいいですし、
別の手段でも良いので自己分析を通して、
自分の強み“才能”と向き合ってみては
いかがでしょうか??😄
|さいごに
長くなりましたが、私が今回のnoteで
お伝えしたいことをまとめます。
・ストレングスファインダーは自己分析の
“手段”のひとつに過ぎない。
・資質(才能)に優劣はなく、自分自身の
“特徴”として受け取る。
・自己分析は“ゴール”ではなく、見つめ直す
“きっかけ”を作ってくれるもの。
一人でも多くの方へ私がnoteに綴った内容が
興味・共感・発見につながれば私は最高に嬉しいです!
|おまけ~オススメ自己分析ツール~
ストレングスファインダーに興味はあるけど、
お金かけるのは…
と思ってる方へ朗報です。
無料で自己分析できる
オススメツールを3つご紹介します!!!
12分くらいでできるもので、
こちらもかなり良いかと。
ちなみに私は、領事官でした!
質問数は多めですが、8つの要素を具体的に
どんなタイプなのかを診断してくれます。
診断を重ねるとデータが蓄積されて、
何日前とどう変わったのか?というところまで教えてくれます。
より自分の変化を気づくために私は月1で実施しています。
先程ご紹介した①と内容としては近いです。
自分のタイプが動物になるので個人的には
結構面白くて好きです🦓
是非、参考にしていただければ幸いです😉👍
Twitter (@hasumi_suzuki)で
1日1ツイート(#1d1t)をやってますので、
よろしければツイートも覗いてください🤗
もうすぐ春ですね🌸
新生活を送るにあたり一人でも多くの皆様が
よりより春が訪れることを心より願い、
私の初noteはこれにて終了です!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙇🏼♀️💓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?