蓮池 良平(Ryohei Hasuike)

蓮池 良平(Ryohei Hasuike)

マガジン

最近の記事

温泉旅行みたいに油断できるセミナー

2020年2月8日(土)SEMohenro茶屋に参加のため愛媛に訪れた。 セミナーだが、 いつにも増して交流の要素が強かった。 ただ名刺交換するというより、 もう少し深い繋がりだった。 Twitterでよく見かける方や 東京のセミナーでも挨拶させていただいた方々 全体の人数のわりに猛者の割合が高すぎ笑 筆者は当日入りしたが、 早朝からTwitterのフィードが騒がしい笑 同じ便だった方も数名いた様子だった。 愛媛の松山空港に着くなり 「蛇口からみかんジュース」が設置さ

    • フィールドワークと託けて旅する遊びにいく

      フィールドワークとはつまり街歩きである。 誰しもやってることが 物の見方の前提を変えることで仕事になる どんな前提を持つかで 同じモノを見ても得ることは違う。 前提の知識をつけるために 人の話しを聴きく 読書をする 検索をする 先日参加した実店舗開業のセミナーで ポイントを知り見え方が変わった。 外から見て何屋さんかスグ分かる 店内の見通しが良く奥まで見える 棚の背の有無で空間が変わる 体験スペースで滞在時間を上げて回遊してもらう などなど。 筆者はデジタル広告の

      • 新人の気持ちになる方法

        なんでこんなことも分からないんだろう。 仕事で新人に教えているとき そう思ったら危機を感じる。 思考が硬化していく段階のひとつ。 年数が経つと ある程度こなれてくる。 他人から見たら それなりのスキルと経験年数あるように見える。 自分がどう見られてるかは分からないけど。 広告運用に関しては それなりの知識を持っている。 が、改めて聞かれると不明確なこともある。 新人からの質問では特に表面化する。 しかしながら日々の業務では 不明確でも何とかなってしまうから 不

        • 肩書きを変えることにする

          フリーアドオペレーター 筆者の名刺に記載された肩書きである。 フリーランスの広告運用 という意味合いで付けてみた。 そのような呼び名は聞いたことない。 被らないから良しとした。 1500枚ほど名刺交換して そろそろ次の発注をする。 もう少しピタリとくる肩書きに変えたい。 どうしたものかなーと 何を材料にして作ろう?? 筆者、フリーランスで広告運用をして収入を得ている。 そして直接の収入にならないがやってることは サービス改善案 アイデアベースで雑談 Twitt

        温泉旅行みたいに油断できるセミナー

        マガジン

        • セミナーとか勉強会をよしなにまとめる🤗
          2本

        記事

          #潤沢な資産によりたくさん奢ってくれる

          タイトルのハッシュタグは 筆者がInstagramで多用しているもの。 2009年mixiで知り合った友人と遊ぶときに使用している。 おにぎりさんと呼んでいる。 山口県から高校を卒業して上京。 ふぐやに就職して3年目のときに知り合った。 とあるコミュニティに参加したり交流を深めていたが、知り合って1年ほど経ったときに関係性が大きく変わった記憶がある。正確には覚えてないけど。 筆者がやたらと弄りはじめた。 そこの噛み合わせが良かったためか、 おにぎりさんのリアクション

          #潤沢な資産によりたくさん奢ってくれる

          正社員の転職相談

          「550万は欲しい」 前職の同僚の一言。 筆者に正社員の募集を稀にいただくことがある。 自身はあまり興味ないのだが、友人知人の転職のサポートになると良いかと思い話しをしていた。 筆者が正社員だったのは、2007年の新卒のときに入った1社目のみ。以降は派遣社員で4社勤めた。 それから2018年3月にフリーランスとなり、もうすぐ2年経つ。 なぜその選択をしたかというと 2008年の社会人2年目のころから取り組んでいた複業の優先度を上げていたから。 売上を上げて法人化すると

          全体俯瞰しての気づき。

          2020年1月16日。 先輩からの助言をいただき、 参画したビジネスの資料を読み込む。 要素多すぎ。 市場調査、展望 サービス骨子 売上計画 法律、規約 などなど パワポ100ページ。 こんだけ作り込んで事業としてスタートする。 今まではそこに組み込まれているのみだった。 これから先はどうするか?? 少し前を振り返る。 2018年秋、起業のチャンスを貰った。 このときは工数の都合もあり撤収した。 毎週のミーティングで事業内容を詰めるが 穴だらけな点を指摘されるばかり

          全体俯瞰しての気づき。

          現場での学び。

          2020年1月15日の1on1が学び多すぎて響いた。 そういう人になりたいものだと思う。 「ちょっと話しいいー??」 現場の先輩から。 業務委託での参画なので上司、部下の関係性は無い。あくまで先輩後輩。 業界では有名なメディアの記事執筆もされていて 15年ほどの重鎮。 参画してから一週間ちょっと経った僕の様子を心配してか、時間を割いていただいた。 以下、重鎮の先輩から共有いただいたこと。 書き出してみるとセミナーである。 --------------- 全体を俯瞰す

          Yahoo! JAPAN Marketing Summit 2019をつらつらと書く🤗

          参加してきたので議事録と気づきと現場にどう活かすかをつらつらと書き連ねる。 オープニングからYahoo! JAPANの変革について。

          Yahoo! JAPAN Marketing Summit 2019をつらつらと書く🤗

          +4

          Yahoo! JAPAN Marketing Summit2019(YJMS2019)をつらつらと書く🤗

          Yahoo! JAPAN Marketing Summit2019(YJMS2019)をつらつらと書く🤗

          +4
          +29

          マーケのホンネvol.7「リアルなブランド体験の作り方」

          マーケのホンネvol.7「リアルなブランド体験の作り方」

          +29