見出し画像

2022年、それは変化の年

全く想像していませんでした。

2022年が、こんなに変化に富んで、充実した年になるとは!

シンペイの、何が、どう変わったのか?
何が、この変化を生んだのか?

書いていきたいと思います。


1.認知科学コーチングとの出会い

全てはコレに尽きます。

「今、十分に恵まれた環境にいる。でも、何かモヤモヤする。このままじゃ嫌だ。」

そう思って、GOAL-Bのコーチング動画を食い入るように見て、体験コーチングを"ポチった"のが、5月4日。

そこから、認知が変わり、行動が変わった。
そして、自らがプロコーチになることを決意し、Mindset Coaching Schoolで学んでいる。
来年にはプロコーチ。

現状を変えて進化したい、自分の本当の才能が知りたい、と思っている方、
認知科学コーチング、マジでおすすめです!

※認知科学コーチングの概要についてはこちら

シンペイのコーチングモニタートセッション(期間限定)もありますので、末尾に詳細を書いておきますね。

あなたの中に眠っている"本音の巨人"を解放して、
想像できなかった世界を、ガンガンつくっていきましょう!

2.思いの全てをパートナーに伝える

私は、前職で、海外での単身赴任を7年間続けていました。
そのせいもあって、日本に戻ってからも、妻とは、”ルームメイト”のような関係でした。
お互いに、干渉せず、会話もほとんどない状態でした。
そんな状態が1年半続いていました。

私は、この状態が、お互いにとって一番良いと思っていたため、特にタッチしていませんでした。

その現状が、コーチングによって変わったのです。

私は、妻に対して、自分の思いの全てを書き伝えることにしました。
自身の生い立ちから、ワイフと出会ってからの自分の変化、今の心境、そしてこれから何をしていきたいか。
認知科学プロコーチになることや、人生の究極のゴール「世界充実」についても。

全部で、Vol.8にわたる大作。
思いのたけを、全てを、さらけ出しました。

家族のゴール達成に向けて、小さな一歩。
それは、大ジャンプ。

3.乗れない男が、飛んだ

私は、ジェットコースターが苦手です。

あの、落ちる瞬間の感覚が嫌なのです。
高い所に行くだけで、その感覚がよみがえって、下半身から背すじがゾワッとします。

そんな男が、高さ100mからバンジージャンプをしたのです。

何が、シンペイをバンジージャンプ挑戦に駆り立てたのか?

「現状の外に出る感覚を知りたかったから」

ジェットコースターに乗れない男が、100mバンジージャンプは、現状の外にも程があるわ!(苦笑)

なぜ、ジェットコースター嫌いのシンペイが、100mバンジージャンプできたのか?

シンプルです。
「最初に"やる"と決めたから。どうやるかはその後で。」
コーチングマインドの鉄則に従ったのです。

飛ぶ直前の恐怖の感覚は、今でも覚えています。
弱気になる自分もいました。
でも、飛ぶと決めちゃったんです。

飛んでみたら、怖さは消えていました。
途中から、気持ちよさすら感じていました。

「怖さとは、脳が勝手につくった虚像(投影の結果)にすぎない。現実世界とは無関係である」
感覚的にわかった気がします。

であるならば、現状の外のゴールを設定して動いたもん勝ちですよね。

できることを"できない"と言っているのは、現実世界ではなく、自分の脳がつくった虚像なのだから。

4.ジムトレから、クロスフィット、さらに柔術

「デカイことはいいことだ」
筋肥大もターゲットに入れたフィットネスジムでの筋トレは、私の生活の柱でした。
約8年間、ジム筋トレは、私のパートナーでした。

それが、今年の7月から、クロスフィットに置きかわりました。

スケジュールとファイナンスの関係で、ジム or クロスフィット、の、どちらかを選ばなければなりませんでした。
フィットネスジムという慣れ親しんだ環境(コンフォートゾーン)から離れるのは、不安がありました。
*ジム筋トレ好きの人なら、この寂しさ、伝わりますよね!

でも、決めて、断ったら、現実は簡単に変わりました。
もう、クロスフィッターです。

「来年のJapan Championship(全国大会)でTop100に入る!」というクレイジーなゴールも設定済み。
今では、ハンドスタンドウォーク(逆立ち歩き)ができるようになっています。
ゴールから考えれば途上ではありますが、客観的に見ればスゴイ進化です!

そして、そして!

12月から、柔術(ブラジリアン柔術)も始めました。

まさか自分が格闘技をやるとは思っていませんでした。
でも、もうすでに現実になっています。

「身体を使ったチェス」とも言われる柔術は、肉体、精神だけでなく、思考と循環も高いレベルが求められます。
今までにない価値(強さ)を得られる、コーチングマインドが進化する、と思い、すぐ"ポチり"ました。

この場で、ゴール宣言しますね。
「来年の4月30日までに、青帯をとる!」

5.noteで自分のエネルギーを伝える

私の根源的欲求のひとつに、「自分の持つエネルギーを伝えて、人にポジティブな変化を与えたい」です。
「エネルギー」とは、「コンテンツ(内容) x パッション(熱量)」です。

noteは、まさに、自分の「エネルギー」を伝えられる場です。
want to に即した活動なので、楽しくてしょうがない!
書きたいことが、次から次へとわいてきます。

これからも、みなさんのモチベーションやエフィカシーが上がるような「エネルギー」を、どんどん発信します!

Not Normal
Unselfish

6.まとめ

2022年をまとめると、「認知科学コーチングは本物だった」です。

実際に、現実がドンドン変わっていったのですから、認めざるを得ません。
「自然科学(認知科学)に基づいているので、普遍性・再現性が高い」
コレは本当でした。

結果、毎日が、刺激と充実に満ちあふれています。

私は、心の底から、認知科学コーチングを世界中に広めたいと思っています。

人生の究極のゴールである「世界充実」
すなわち
「人々が、進化と貢献によって、心身ともに充実しつづけている社会の実現」

2022年、その大きな一歩を踏み出しました。

Note:シンペイのコーチングを受けるには?

現在、無料でモニターセッションを実施中です。
本気で、本音で、語りましょう。

モニターセッションでやること
あなたの「仕事のゴール」を決断します。
*仕事とは、「自分の機能を提供することで、世の中の役に立つこと。お金を払ってでもやりたいこと」です。
*「お金をかせぐこと」は仕事ではありません。ファイナンスという別の領域になります。

対象
社会人経験のある方、現在就労中の方
(年齢・性別・業種・職種、は問いません!)

  • しがらみがあってうまく動けていないけれど、本当は、世の中に大きな貢献がしたい!

  • 自分の本音を知りたい。そして、その本音に正直に生きたい!

  • これまで、職場において期待に応えてきた。でもなにか、人生に物足りなさを感じる。もっと自分はできるはずだ!

*「現状に満足していて特に変わりたいとは思っていない」という方には、コーチングはおすすめしません。

時間

60-90分

料金
無料(期間限定です)

事前準備
こちらのnoteをご一読いただき、認知科学コーチングの概要のインプットをお願いします。
https://note.com/hasta_siempre/n/n4b391521e02b

申し込み方法
下記、Googleフォームからお問い合わせください。
ご記入いただいたメールアドレスあてに、当方から返信させていただきます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc2PrndSt6B-9vyOej53rJyjXaNSa6sMQzqbZVLnBwGszr99w/viewform?usp=sf_link
*上記フォームへアクセスできない方は「hastasimpre.ism@gmail.com」へ、直接連絡ください。件名に「コーチング無料トライアルセッション希望」とお書きください。

あなたの中には、本音の巨人が眠っています。
眠れる本音を解放して、想像もできなかった世界をつくっていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?