見出し画像

幸運にも軽く済みました

ワクチンを打った左側を中心にボワボワボワ~と体が熱くなり微熱が出た程度で、辛いこともなく済みました。

接種後の変化としては

1.左腕のヒジから手首近くの手の平の肉厚部分の痺れ

2.上記の痺れがボワボワと熱くなると微熱へ

3.起き上がる時に左手をつくと少々痛い

4.腕は上げようと思えば上がる(無理に上げようとはしなかった)

5.左側だけ腕がカチカチで力こぶができた状態、右はいつも通りのヘナヘナ

6.左を中心に肩甲骨から手の平にかけての痛み

7.接種次の日は右のヒジと右手首も軽い痛み

8.腰の痛み

が主なものです。

ただ、6~8は普段からデスクワークで無理をした時に起こるものと似ており、整体などで「肩甲骨を動かしていない」と指摘された時の不具合に似ています。

もしかすると、自分の中で弱い部分がワクチン接種により敏感に反応するのかもしれません。

それでもかなり軽い反応だったと思います。

摂取してくれた看護師さん、本当にありがとうございました。

発熱も36.8~37.0度と他の方に比べれば低く済み感動しております。

ただ、昨夜からひたすら眠く午前中はずっと眠っていました。

熱は低いながらも手足の指先が発熱前の妙に冷えた感じとなったので、用心をして室温高めで冷え枕をして寝たのですが。

画像1

これがまた快適。久々の冷え枕は本当に心地よく快適な眠りに導いてくれました。

大人になると

・微熱で横になる

・冷え枕でゆっくりと眠る

といった休養をしなくなります。時間に追われている状態が当たり前だからです。そのため、常に疲れ無駄にダラダラすることで時間を食い、後悔することも多くなります。

今回のワクチン後の冷え枕タイムは休養の大切さを教えてくれました。元気に働くためにはたまに立ち止まることも大切なんですね。

お昼頃から体は軽くなったので、熱を測ると36.1度です。腕に多少の痛さは残っていますが、我慢できる程度。おかげでnoteを執筆することができました。

鎮痛剤を服用せずに済み驚いています!鎮痛剤を飲み過ぎて胃痛を起こすかもと胃薬まで用意していたのに。

普段、パソコン作業で頭痛薬とは、お友達状態だったため鎮痛剤不使用は本当に驚きです。

水分を取った方が良いとのアドバイスを守り、昨日は接種前後に経口補水液をチビチビと1日かけて2リットルほど飲んでいたのも効果があったのでしょうか?

経口補水液の一気飲みは体に良くないと聞いたので、本当に時間をかけて飲んでいます。常温のものを枕元に置くようにしました。

目覚めるとぬるいのをグビ―。そして💤の繰り返し。

周囲は高熱や痛みで苦しむ方が多かったので、急な接種も含め自分の幸運をしみじみとありがたく感じております。

ワクチンはファイザーでした。

コロナやワクチンに関する情報はまだまだわからないことがあり、他の方には参考にならない場合もあるかと思います。

体調により、ワクチン接種が無理な方もいることでしょう。

これが正解というものではないので書くのはどうかとも思ったのですが。なんらかの参考になるならばとnoteに書くことにしました。

2回目も体の筋肉をユルユルにしてたっぷり水分を取ることを心がけます。できる限り、経過も報告するつもりです。

しばらくは、あまり動かずゆっくりと過ごします。noteの色々な機能を勉強する時間に費やすつもりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?