見出し画像

8マンのいる病院にドキドキした話

昨日の記事から火が付きました。
祖母の思い出がゾロゾロっと出てくるんです。
ということで今日も祖母エピソードを紹介😂

鼻水が出てもくしゃみをしても
風邪を引いたことがないと言い張る祖母。
そのため誰もが祖母は不死身と思っていました。

その祖母がある日、原因不明の熱で倒れました。
近所の胃腸科の先生により祖母は、
つながりのある病院へと入院させられることに。

ただ、父母には一抹の心配が。
ワガママな祖母が入院に不満を持ち
勝手に帰ってしまうのではないか、と。

ところが予想に反し、祖母は赤い顔をして、
大人しく入院していました。
各所に謝罪に行く気満々だった母は
ここで漸くホッとできたのです。

🛏🛏🛏

生れてから初めて弱った祖母を見た私と妹。
寝ている祖母を見下ろす体験は初めてです。
キュンと胸が痛くなったのを今も覚えています😢

しかし、強靭な祖母は数日で熱が下がりました。
ただ、熱の原因がわからないため入院を延ばし、
全身を調べて退院という方針になりましたが。

父母はまた怯えました。
元気な祖母が帰ると騒ぎ出すのでは、と。

しかし、意外にも帰ると言い出しません。
同部屋の人達を仕切りスタッフとも仲良くなり、
楽しく過ごし始めました。

ホッとした父母は、しばらくの間、
祖母のいない自由を満喫しました。
母などは祖母に遠慮せず料理が、
できるものだからちょっとウキウキ。

父も祖母の大雑把な煮物大皿デーンではなく、
母の細々とした料理を楽しんでいましたね。

まあ、どちらもしばらくの間の
バカンスを楽しんでいたように記憶しています。

それでも入院している祖母のところへは、
定期的にお見舞いにいきました。

ある時、祖母が「エイトさんと仲良くなった」と
言いました。

エイトさん?と聞き返す私と妹。
エイトさんというグループがいるのだとか😳
エイトさん…なんか恰好いいじゃない🙌

エイトさんって8マンのこと?
しかもグループ?

もう、私と妹はワクワクが止まりません。
2人とも8マンを実際に見たことはありませんが、
ヒーローということは知っています。

8マンのいる病院!かっこよすぎる🙌
エイトさんを知ってから私と妹は学校が終わると
病院へ足繫く通いました。

ヒーローのいる病院なんてなかなかありません。
もう毎日がドキドキです💕

そうして漸く来たエイトさんと会え日。

🦸🦸🦸

「この人達がエイトさんだよ」
「こんにちわ~」
「こ、こんにちわ…」

祖母の横にいるエイトさんは普通の女性でした。
会話をしながらも頭の中は「?」の嵐。

帰り道無言で歩く姉妹。
暫くしてから2人して「あ!」

「エイトってバンドエイドのAID!」

その病院は看護師資格がない、
現場の補助を行う人達のことを

エイドさん

と呼んでいると後から聞きました。

母は祖母に何度か訂正をしたのですが、
「エイトさんだ」と言い張ります。

面倒なのでそのままにしておきました。
母は不満そうでしたが。

このエピソードだけでは英語を知らない老人、
の話と思われるでしょう。

そこで、祖母が如何に英語に堪能だったかを
紹介した記事を添付します。

では、なぜエイドを認めなかったか。
間違いを認めたくないからですよ😂

その後、入院生活に飽きがきたのでしょう。
ある日、病院の制止を振りほどき、
祖母はタクシーで家に帰ってきました。

父母が近所の胃腸科の先生に面目が立たないと、
文句を言いましたが、

「先生がそんなこと、こだわるかいっ!」


と祖母は言い放ったのです。

おしまい😂

この記事が参加している募集

#おじいちゃんおばあちゃんへ

2,695件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?