人気の記事一覧

+22

note初投稿!!っと言う事で今季秋頃から今日に至るまでの作品をアップします(^^)作品と呼べるかは疑問ですがそういう心構えで野鳥達の素敵な姿を切り取っていきます。#1

+6

野池で野鳥撮影(^^)2/18目的の野鳥はいなくても楽しいものです。見たかった野鳥は来年にスライドです(^^)✨

+4

オオタカの飛翔(^^)2/27ここ何日か元気に飛び回っているオオタカですが写真に収めるほどの距離を飛んでくれなかったが今日は近くで元気な姿を見せてくれた(^^)

+5

鷹達はもう山へ帰ってしまったのか?2/19.20この2日間いつものハイタカ オオタカも見ない。ミサゴも来るには来るが愛想無し(^_^;)まっSanctuaryを眺める時間は写真が撮れなくてもイイ時間なのです(^^)

+11

3月後半のベストショット集です(^^)

+14

今日のフィールドは猛禽達のお祭りでした(^^)2/23最高に楽しかったです(^^)

+11

都会の干潟のチュウヒなど(^^)2/12いつものフィールドでの撮影。なかなか写真の撮れない日々が続き久しぶりにシャッターを切らせてくれた日の記録です(^^) #3

+6

宝塚のお山ふたたび(^^)3/14ルリビタキに会いたくてまた行って来ました。今日はなかなか出が悪かったですが少し出て来てくれました(^^)

+6

いつもの干潟でミサゴ(^^)2/16しばらくミサゴにスルーされていたフィールドでしたがこの2日間居着いたような動きをし楽しませてくれました✨

+13

大和川でミサゴやらなんやら(^^)3/13大和川でカメラを据えてマッタリ野鳥撮影してきました。途中ビデオカメラを持ったおじいちゃんが僕の事を知っていると言ってたので色々聞いてたら思い出しました。おじいちゃんと2人で素敵な時間を過ごしてきました(^^)帰りにはまたおいでよ〜✋はぁぃ✋って(^^)野鳥撮影やってる方は元気で若い!!僕もああなりたい✨

+10

越冬中のアカアシシギとコアオアシシギ(^^)アカアシシギとコアオアシシギといえばどちらもそう発見する機会の少ないおそらく出会えれば嬉しいシギなんではないでしょうか?普通渡りの途中に日本へ立ち寄り南下するものだと思います。このアカアシシギは9年も連続でここを越冬地に選んでくれているそうです。はじめは2羽で来ていたのですがいつの頃からか3羽になったそうです(^^)コアオアシシギは2年目。前期の越冬の際は足をケガしてビッコ引いた状態で発見され訪れる皆さんの心配の的でした。

+8

ここんとこレアなミサゴが撮れました(^^)2/15やっとミサゴが撮らせてくれた。やっぱりミサゴは最高の被写体✨

Crossing the white valley.

5年前