人気の記事一覧

読み聞かせ+防災クイズ

わくわく防災ワークショップのお知らせ‼️

正解発表!正解は…「➁ハザードマップ」です。 ハザードマップを学ぶことで地域の危険箇所を知り、避難訓練をすることで災害が発生した時に素早く的確に避難することができます。 みなさんも自分が住む地域のハザードマップを確認して、事前に災害の危険性や避難経路を確認しておきましょう。

防災クイズ⑦ 今回は弊社の【防災SDGsすごろく】にも収録されている問題から出題! 地震や津波、洪水、噴火、土砂災害などの被害を想定して、その範囲などを載せた地図のことを何というでしょうか。 ➀地域マップ ➁ハザードマップ ➂サイトマップ 正解は…本日12時に更新!

正解発表! ローリングストックとは、普段から食料を多めに買っておき、古い物から食べ、使った分だけ買い足すことで、常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法です。 災害時にも普段から食べ慣れた美味しい物を食べられるので、食事ストレスが軽減されます。 ぜひみなさんも実践してみてください!

防災クイズ➅ 災害に対する備えについて考えるときに目にする言葉に「ローリングストック」があります。 みなさんはローリングストックとはどのような意味かご存知でしょうか。 正解は…本日12時に更新!

正解発表! ➀防災とボランティアの日→1月17日 ➁防災の日→9月1日 ➂津波防災の日→11月5日 また、今年より8月26日が「火山防災の日」に制定されました。 みなさんも防災記念日には家族で防災について話し合ったり、非常用持出袋の中身を見直したりしましょう。

防災クイズ➄ 日本では、過去に起こった災害をきっかけに、いくつかの防災記念日が制定されています。 それでは、以下の記念日は何月何日のことでしょう。 ➀防災とボランティアの日 ➁防災の日 ➂津波防災の日 正解は…本日12時に更新!

正解発表! 避難場所:切迫した災害から命を守るため、一時的に避難する場所。 避難所:災害により自宅で過ごすことが困難になった際、一定期間避難生活をする場所。 災害の種類によって避難先が変わります。災害が起きたらどこに避難するのか、予め地域の避難場所や避難所を家族で確認しましょう。

防災クイズ➃ 災害から命を守るための避難先として「指定緊急避難場所」や「指定避難所」があります。 みなさんはこれらの違いをご存知ですか? 正解は…本日12時に更新!

正解発表! ➀免震=A. 基礎と土台の間に揺れを吸収する装置を入れて地面の揺れを建物に伝えない ➁制震=B. 建物に揺れを吸収する装置を入れて揺れにブレーキをかける 耐震は「建物を固めて丈夫にして揺れに耐える」という工法です。 ちなみに現在の地震対策の主流は制震のようです。

防災クイズ➂ 建物の地震対策のうち、「耐震」以外の方法の正しい組み合わせはどれ? 【方法】 ①免震 ➁制震 【意味】 A.基礎と土台の間に揺れを吸収する装置を入れて地面の揺れを建物に伝えない B.建物に揺れを吸収する装置を入れて揺れにブレーキをかける 正解は…本日12時に更新!

正解発表! ➀✕:大きな木の下はかえって危険です。 ➁〇:近くにあるコンクリートの建物に逃げ込んで、雨や雷を避けましょう。 ➂〇/✕:家が近い場合は急いで帰りましょう。遠い場合は近くの建物に逃げ込みましょう。 ➃✕:遠くで鳴っていても油断大敵です。早めに建物に逃げ込みましょう。

防災クイズ➁(『防災学習ブック 低学年向け』より抜粋) 公園で遊んでいたら、雷が聞こえてきました。次の行動は〇か×か、考えてみてください。 ➀大きな木の下に逃げ込む ➁トイレに逃げ込む ➂急いで家に帰る ➃遠くで鳴っているので大丈夫。様子を見る。 正解は…本日12時に更新!

正解発表! エレベーターは、基本的に一定以上の揺れを感じると最寄り階へ停止するようになっていますが、揺れを感じたらまずはすべての階のボタンを押すようにしましょう。万が一閉じ込められたらインターホンで通報します。また、建物から避難する際にはエレベーターを使用しないようにしましょう。

防災に関するクイズを不定期に更新していきます!記念すべき第一問! 防災クイズ① みなさん、駅やお店などでエレベーターに乗ることもあるかと思います。 そこで問題。エレベーターに乗っているときに地震が起きたらどのように行動すればいいでしょうか? 正解は…本日12時に更新!